マガジンのカバー画像

おもいで日記

67
自由気ままに思ったことを書いていく、そんな日記です。
運営しているクリエイター

#日常

日々変わる感覚

日々変わる感覚

こんばんわ。Hisαと申します。
本日も1日お疲れ様でした。

最近、かなり寒くなり寝るときにかけていたタオルケットが、いきなり毛布に変わって、「なんや感やもう冬か」なんてしみじみ思う今日この頃です。

春から振り返ると、コロナコロナコロナと、この3文字を耳にタコができるほど聞いて、さらにはうんざりして、もう嫌だなんて考えることも多々あったと思います。個人的にも、いろんなニュースが出回っている中で

もっとみる
私なりのnoteを続ける戦略術を考えてみた。

私なりのnoteを続ける戦略術を考えてみた。

こんばんわ。Hisα(ひさ)と申します。

ブログで情報を発信したいが、なかなか続かずに気づけば三日坊主で終わってしまうのでないかと、不安な毎日を過ごしております。

今回は、そんな自分でももしかしたら続けられるのではないかというようなアイデアを思いついたので、軽くまとめてみようと思います。

まずは小さく試してみる人間は、何かに挑戦するにあたって計画を立てるとき、「自分ならこれくらいできるだろう

もっとみる
余計なお世話か、それとも…(続き)

余計なお世話か、それとも…(続き)

前回の続き。

一夜明けて、いつも通りの朝がやってきた。
まだ頭の中には前日の燕のことが頭にこべりついていて離れていなかった。
何もなく、元気でいればいいのだが・・・

朝の準備を済ませ、いつも通り出勤した。
通勤ラッシュは見慣れた光景。マスクをした人たちで渋滞。世間で制限がかかっていても、自分たちの生活がかかっていてはしょうがないと考えてしまう。
現代はとても難しい状況だ。

昨日の駅に到着した

もっとみる
余計なお世話か、それとも…

余計なお世話か、それとも…

ここ最近の話。

普段利用している駅の階段下。
駅と外の入り口出口になっている広間に、1羽の燕がじっとしていた。
一瞬何かわからなかったのだが、よく見たら1羽の燕。
辺りにはそのご家族かお仲間なのか、数羽の燕が飛んでいた。

じっとしていた燕は、近づいても微動だにしない。
しゃがんで覗いてみても、人間におびえているのか少しも動こうとはしなかった。

しかし近づいてわかった。

けがをしているのであ

もっとみる
レタスを味わう帰宅道

レタスを味わう帰宅道

最近よく生野菜を食べてる。
健康意識が強まってなのか、昼と夜に丼茶碗一杯に、レタスやらキャベツやらなんやら・・・

ちなみに、どのくらいとればいいのか?という基準は、厚生労働省が定めてる基準【野菜類を1日350g以上食べましょう!】を参考に、秤を使って基本毎日摂取している。

正直、ここまでやろうと気持ちが高まったのもよくわからない。
ふとした時に「野菜毎日食べたら、どのくらい健康になるんだろう?

もっとみる