マガジンのカバー画像

おもいで日記

67
自由気ままに思ったことを書いていく、そんな日記です。
運営しているクリエイター

#人間

人は脆い生き物なのである #51

人は脆い生き物なのである #51

Hisaと申します。

突然ですが、あなたは毎日筋トレをすることができますか。

毎日、複数のことを一定ラインまでこなすことができますか。

5年、10年同じことを毎日こなすことができますか。

もしかしたらできるかもしれないが、永遠とできるものではない。
なぜなら、人間は脆い生き物だからである。

ここ最近、ものすごく憂鬱な状況に陥ってしまい、
食欲の減退、活動量の減少、意欲低下などなど…
完全

もっとみる

悩むから前に進める #45

本日もお疲れ様です。Hisaです。

常日頃いろんなことに悩みを抱きながら、人間というのは生きていると思う今日この頃。

今日のご飯何にしようか…

明日1日何をしようか…

終末は何をして過ごそうかな…

という小さい悩みから

将来どういう自分になろう…

果たして結婚できるのだろうか…

10年後、20年後が心配である…

という悩みまで。

多種多様な悩みを抱きながら日々を生きている私たち

もっとみる
#32 歳とともに速まる砂時計

#32 歳とともに速まる砂時計

Hisaと申します。

お仕事しながらトイレでふと思ったこと。

「歳とともに速まる砂時計」

なんのこっちゃと自分でツッコミを入れてしまったのだが、
つまるところ、歳を取ると生きる速度がものすごく速まるということだ。

20代後半を迎え、自分もそろそろミドルパーソンのスタートラインに立つ年頃なわけであるが、
歳を重ねるごとに本当に感じるのは、時間の速さなのである。

「気が付いたら、もうこんな歳

もっとみる

#31 人生の衣替えについて

Hisaと申します。

31記事目!本日も書いていこうと思います。

衣替えの季節

5月もそろそろ終わりに近づき、梅雨の6月が始まろうとしていますね。
雨と湿気が増える時期に差し掛かってくるので、
疲れたらゆっくり休みながら、毎日を頑張っていきたいところです。

4、5月までは環境の大きな変化で、
世の中の人間さんたちは疲れに疲れ、もうなにもしたくないなといったような現実逃避が頭を回らせている人

もっとみる
余計なお世話か、それとも…

余計なお世話か、それとも…

ここ最近の話。

普段利用している駅の階段下。
駅と外の入り口出口になっている広間に、1羽の燕がじっとしていた。
一瞬何かわからなかったのだが、よく見たら1羽の燕。
辺りにはそのご家族かお仲間なのか、数羽の燕が飛んでいた。

じっとしていた燕は、近づいても微動だにしない。
しゃがんで覗いてみても、人間におびえているのか少しも動こうとはしなかった。

しかし近づいてわかった。

けがをしているのであ

もっとみる