マガジンのカバー画像

沖縄観光

46
沖縄観光記。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

琉球八社について調べていたら、おもしろすぎて夜が明けた

琉球八社について調べていたら、おもしろすぎて夜が明けた

琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)。
琉球王国の王府から、特別の扱いを受けた8つの神社。

琉球八社は沖縄八社とも呼ばれ、「波上宮・沖宮・識名宮・普天満宮・末吉宮・安里八幡宮・天久宮・金武宮」の8つの神社から成る。琉球八社には主に熊野権現が祀られているけれど、唯一、安里八幡宮のみ、八幡神が祀られている。

王府に係わりのある長寿宮(浮島神社・臨済宗長寿寺)が琉球八社に数えられていないことから、琉球八

もっとみる
沖縄ごはん(2023年5月~9月)

沖縄ごはん(2023年5月~9月)

(1)台湾小吃「花蓮」小籠包が人気のお店!

お店に入ると、お店の方が小籠包を包む調理作業を見る事ができます。

ランチセットを注文するよりも、単品で好きなものを注文した方がいいという口コミを事前に見ていたこともあり、小籠包と酸辣湯ラーメンを注文!

小籠包は出来たて!皮はモチモチ!だけど、溢れる肉汁は、熱すぎないから食べやすい!小籠包は、8個入りと4個入りを選べます。今回は8個入りを注文して、ふ

もっとみる
沖縄戦の図

沖縄戦の図

「日本軍は、日本人の味方ではなかった。」

当時25歳の私にとって、その言葉は衝撃だった。

人生2度目の佐喜眞美術館。

「丸木位里・丸木俊《沖縄戦の図》全14部 展」を観に行きました。

全14部の原画が公開されるのは、2年ぶりだそうです。

映画「丸木位里 丸木俊 沖縄戦の図 全14部」を見てから、佐喜眞美術館へ行く。映画では、作品が描かれていく過程や、作品ごとのテーマやエピソードが紹介され

もっとみる