見出し画像

ヤドカリ放浪記2011〜丹後街道・若狭街道編〜

5月20日
AM5:12
府中公園
早起きしちゃった天橋立での朝
運転席で寛いでいると散歩中のおっちゃんが話掛けてきて、色々と近辺の裏情報を教えてくれた
そして帰ったと思ったら、いりこの差し入れを持って来てくれたw
しかも「良かったらシャワー使いな」と致せり尽くせり(ノω`*)
おっちゃんありがとう♪
でもシャワーは大丈夫w
AM8:38
元伊勢籠神社

丹後一の宮なりし元伊勢籠神社
天照大神が伊勢神宮へ移った後に元々この神社に鎮座されていた豊受大神も「じゃあ俺もそっち行くわ」とホームグラウンドを伊勢神宮へ替えたから「伊勢神宮の始まりは此処ですよ~」と元伊勢と名付いてる
そんな感じの神社
とりあえず参拝して境内を抜け、ケーブル乗り場へ向かう
AM8:47
ケーブル乗り場
天橋立の股のぞきの本場へ一直線で行ける有料ケーブル
往復で640円なんてトンでもないw
脇道から約600mの坂を登る
階段を延々と緑を観ながら登る
AM9:00
傘松公園

脇道を上り始めて十三分…
汗だくの息を切らせながら何とか登頂
この公園で一番景色の良いとされているポイントで股のぞきをする
「何がどうなっているの(´・ω・`)?」
まったく理解不能のヒョウw
まぁ~確かに何故股からって思うし、普通に観た方が感動するよね
大体、股のぞき発祥之地って謳っているけど他に股のぞきなんかしてる所なんて日本…いやいや世界広しと言っても此処だけでしょw
とりあえず日本三景の二つ目を制覇したヒョウ
下の展望所の方に向かう
AM9:12
天橋立パノラマハウス
記念パネルと一緒に此処でも一応記念撮影をする
そして開運かわらけ投げなる輪っかに皿を投げるゲームをした
別に景品とか出ないけどw
それから売店に行き、物色
少しマッタリとする
そしてまたケーブルに乗らずに脇道の坂を通って降りる
AM9:44
松井物産店

無事下山
そして土産屋に避難
もてなし用のお茶を頂き、喉を潤す
商品を観るが天橋立らしいステッカーは売ってなかったので何も買わずに店を出る
AM9:53
スーパーにしがき府中店
氷欲しさに立ち寄る
でも何にも買わないのは申し訳ないので葱とニラを買い、氷を貰う
AM10:17
橋立海産センター
蟹直売所
高級品だから買わないけど寄ってみた
AM11:12
道の駅舞鶴とれとれセンター

道の駅と言うより市場
金曜日だというのにあまり活気がなかった
一度P泊したが煩かった思い出ありw
PM0:08
福井県突入

京都消化w
とりあえずルート上、通過するだけの福井入り
PM0:24
道の駅シーサイド高浜

昼飯休憩
ヤドカリに興味を持ちマシンガントークで話し掛けてくるオヤジに遭遇
早く餌にありつきたいので軽く相手してても構わずマシンガントーク
まったく空気を読めないオヤジだ💢
もう強行突破でオヤジから逃げた
PM1:35
さぶり川公園
落ち着いた雰囲気でちびっこからお年寄りまで楽しめるらしい公園
そこを管理しているやまびこ会館は100円でお風呂に入れる穴場♪
とは言っても浴室は一つしかないので家族風呂として利用出来るのだが、流石にヒョウと一緒に入る訳にもいかず俺は時間削減の事も考えて入浴を諦めた
PM2:43
御食国若狭おばま食文化館

素通りする予定の福井だったが、せっかくなので寄り道する
NHK朝の連続テレビ小説ちりとてちんの舞台だった小浜の文化会館
昨年来た時はちりとてちんのDVDを流していたのに、この年はNHK大河ドラマ江一色だった
まぁ~二階には郷土工芸の塗箸のコーナーがあるから僅かに、ちりとてちんは存在していたけどねw
PM3:30
小浜町並み保存資料館

重要伝統的建造物保存地区小浜西組の町並みの資料が揃うスポット
フリースポットだったのでネット目的に立ち寄るが…
繋がらなかった
PM4:05
瓜割の滝

日本名水百選に選ばれている湧水スポットで水を汲みに行ったのにヒョウが珍しく滝をみたいらしく観に行く事に…
「大した滝じゃないよ」
「これが滝?ないないwww」
「なんかの間違いやろ~」
と瓜割の滝の観る価値の無さをヒョウに伝えてる非道な俺
それでも駐車場から300mというお手軽アクセスって事もあり俺の話を冗談と笑いながら先に進む
で実物の瓜割の滝を観ると「単なる段差でしょ」と笑う
瓜割の滝はガッカリ名所ですw
PM4:36
道の駅若狭熊川宿

宿場町として栄えた熊川宿にある道の駅
此処を拠点に熊川宿を散策するのも良い
でも…
ハッキリ言って何にもないよ
で道の駅だが四度目の訪問でやっとスタンプGET♪
ホントは此処を寝床にしようと思ったが、山ん中で淋しいし、まだ若干時間も早いしって事でちょこっとだけ先に進む
PM4:50
滋賀県突入

本当の目的地である滋賀県に入る
これでこの日三県目の土地
ホント最近ハイペースだw
PM5:13
平和堂今津店

そのままこの日の寝床に向かうつもりだったが目に入っちゃったので、つい寄っちゃった♪
で安い野菜と俺の酒の肴に山かけまぐろを買っちゃった♡
PM5:55
道の駅しんあさひ風車村

今宵の寝床なり道の駅
とりあえず琵琶湖を観に行く
翌日は天気が崩れるらしいので天気が良いうちに琵琶湖を観に行く
道の駅に戻り敷地内に咲く花を観に行く
だけどもう閉まっていた
だけど有料だった
ヤドカリに戻る
夕食にする
山かけまぐろに長芋たんざく
残りの長芋を鍋に入れて長芋三昧♪
今宵もやっぱり贅沢な夕食となったw
食後は野良猫に朝、おっちゃんから貰ったいりこで餌付けする
でもなつかないので車内に入り、チャーリーとチョコレート工場を観て夜を過ごす
そんなP泊をしているのは俺達だけの夜
そんな丹波街道と若狭街道を駆け抜けた一日

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います