見出し画像

薬中の冬酒、冬ごはん

またしてもやってしまった。
もう春が立ってしまったではないか。立春。
でも2月って気温的にはまだまだ寒いし冬だよね?冬ってことにしようぜ。そうじゃないとこのイベントができない。

そんなわけで慌てて準備に取りかかる。
今回は知り合いにもらった「やはた芋」を使う予定。
友人から「実家からいっぱい送られてきたから〜」ということでおすそ分けとしていただいたこのやはた芋。
山梨県は甲斐市特産の里芋だそうで、普通の里芋よりもきめ細かく、粘り気があって美味しいらしい。

今時期にもらったってことは冬の味覚ってことでいいよね、きっと。
友人によるときぬかつぎのようにそのまま食べても美味しいけど、煮っころがしとか煮物系にする方がより美味しさがわかるとのこと。
オッケー煮物ね。じゃあそういうの、作ってみよう。
私が思いつく里芋の煮物といえば、大根と一緒に煮たやつか、またはイカと煮たやつかなぁ。スーパーに行ってお相手を決めることにしよう。

ここから先は

4,018字 / 1画像

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨