見出し画像

愛情と愛着

いきなり愛について語り始めてこいつなんなんだ。
と思うかもしれないけど、
俺が別れる原因にもなったことだからここで書かせてほしい。

どう違うのかなんて調べれば出てくるけど
簡単に言えば

愛情=相手を思い遣った愛
愛着=自分勝手な愛

だと思う。ってかそう。

俺って自分なりの愛し方があって
その自分が向ける感情こそが相手にとっての愛だと思い込んでた。
自分勝手な愛だからこれは愛着。

相手には相手の愛情表現があって
でも俺と同じ愛し方をしてないから
あーー俺は愛されてないんだって思ってた。
相手の愛情を愛だと認識できずにね。

別れる間際だか別れた後だかに言われたことがあるんだけど

「私は貴方をできる限り大事にしてるからそんな自分に自信があって
貴方に愛されてるって思えるから不安とか束縛もそんなにしなくなったんだよ」

私ほど大事にしてくれる人間がいて離れようとか思わんやろ。みたいな自信。

「貴方が私に依存してるのはどちらかというと自信のなさが大きいんじゃない?
愛されてないって感じるのは愛されるような接し方をしてない自覚があるからだよ」

これもかなり刺さったな…。

実際依存する上で死ぬほど甘えてたから
こんな甘えた自分を向こうはいつか捨てるかもしれないとか
俺自身の甘えはそういう不安に繋がってた。

今思うと依存よりも執着してたのかもしれない。
離れられる恐怖がなによりも怖くて。
生活の基盤を失うことが怖くて。
おしゃぶりがないと泣いちゃう赤ちゃんのように。

だから俺が本当に相手に愛情を注いでいれば捨てられるとかってビクビクしなかったんだよね。

相手より自分のことが可愛いから
自己中だから、結果離れられた、と。

今さら後悔しても遅いんだから
ありきたりなあるある
離れてはじめて気づけるのは物事を俯瞰して見れるから。

付き合ってる間なんてみんな視野狭いでしょ。

広げといたほうがいいよ。

ありきたりだけど
リセットできないんだから。

利他的に生きて損はないって
気づかせてくれてありがとう。

愛情をもって人に接することの大切さと難しさを知れた27歳。

いやーそう考えると母親って偉大だなぁ。
毒親もいるけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?