見出し画像

新規ビジネスの立ち上げ方


本日は、最近の秘書業から思う、0→1を作る方法について書いていこうと思います。

流れとしては至ってシンプル。
けど、これが結構難しい。

1. 案を思いつく
2. これをやる!って宣言する
3. 人一倍それをやる。
4. 「これやる人、この指とーまれっ!」って仲間を見つける(見つかる)
5. 金を集める
6. 人に伝える
7. 売る
8. 仕組み化する

こんな感じです。
文字に起こすと、え!?8段階で終わるん!?
って感じですけど、これが実際難しいし、1人では大きな渦を巻き起こすことはできない。

まず、思いつくことが得意な人もいて、広めるのが得意な人もいて、営業が得意な人がいて、プロデュースするのが得意な人がいて、デザインができる人がいて、学術的な見地からモノを言える人がいて、、、

そうやってたくさんの人がいて、ようやく少しずつ形になっていく。
もともとなかったものを作るのって、中途半端では絶対にできないことなんだなぁって、つくづく思う。

智惠子さんのそばにいると、意味わからんくらい働いてる。笑
もう古希ですよ、今年。笑

そんな彼女の口癖はいろいろあるけど、とりあえず今日多かったのは
「サスティナビリティー」
ものがどこから来て、どのようにできているのかを開示する。
そういうものって高くて日本で売るの大変だけど、よう分からん安いものより、信頼を貯めることができる。
「ここが売ってるものなら安心」
というブランディングがまずは大切で、
私たちはそれを絶対に裏切らないこと。

ディズニーみたいな感じで、ディズニーの映画って、70点はキープされてるじゃないっすか。
それと同じく、ここで買えば変なもの入ってないよね、っていう信頼が、大きくなるためのカギだと思っている。

あと最近感じるのは、SDGsの商品とブランディングの両立をどうするか、ってこと。

SDGsの商品って、基本的には地球にとって良いモノだから、みんなに使ってほしいのよね。
例えばCCFの紙は、服のゴミからできた紙なので、循環率を高めるためにもどんどん使っていただきたい。けど、一般のものより価格は高くなってしまう。
一方でブランディングってなると、「希少性」が問われるから、あんまり世の中に出すわけにはいかない。だから、値段があがる。

このジレンマを抱えながら、何か良い案がないのか考え中。

また何か良い案があればシェアしまーす

good day

#note  #コミュニケーション #個人事業主 #人間関係 #笑顔 #言葉 #SNSマーケティング #独立 #ビジネス #ネットビジネス #コンテンツビジネス #起業 #もぐもぐ #読書好きと繋がりたい #コーチング #社会起業家 #SDGsとの向き合い方 #女性経営者 #経営者 #渡邊智惠子 #いま私にできること #地球 #地球温暖化 #心理学 #好きなことを仕事に #地球環境 #SDGs #森から海へ #CCF #web 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?