マガジンのカバー画像

自己啓発

54
これまでの多くの失敗から学んだ経験談やどうしたらもっと自分を向上させられるか、について綴っています。マイナスな面をどうやってポジティブ思考に萎えていくかがテーマです。
運営しているクリエイター

#上司

質か量か?Rock'nRollerにとって必要なのはどっちだ?

質か量か?Rock'nRollerにとって必要なのはどっちだ?

こんにちは、Hideです🌸

昨日の午後から、キャンプに行ってきました。

仙台市内から北へ約30km離れたところです。

私が到着した時には三分咲きでしたが、最高気温が20℃を超えたのでみるみる花が咲きだしました。タイトル画像は今朝咲いていた桜をアップで撮影した物です。

昭和生まれの私ですが、団塊の世代や平成生まれの方には、ジェネレーションギャップなのか物事に対しての考え方に多少違和感を感じ

もっとみる
潔い男になりたい

潔い男になりたい

こんにちは、Hideです!(^^)!

全国桜も散ってきました。

熱いと感じる日もあり、もはや初夏になってきましたね。

会社などで、長い事働いていると、自分の子供世代と一緒に働いていたりしますよね。

世代も育ってきた環境も違う若い人達と、折り合いをつけて一緒にやっていかなければなりません。

しかし、中には自分の価値観を押し付けてくる諸先輩方もおられます。

組織も世代交代をしなければ、厳し

もっとみる
年功序列は本当に必要なのか 正当な評価は…

年功序列は本当に必要なのか 正当な評価は…

こんにちは、Hideです((+_+))

先日、仕事で一袋20kgのミルクプロティンを荷下ろしした腕がまだ痛みます。ギターが弾けない(´;ω;`)ウゥゥ

今回はサラリーマンをしていた時に見た、年功序列についてお話していきます。

チームをまとめるポジションなら、責任もって仕事をするべき長く会社にいるだけで、いつの間にか役職ついている人。

年功序列は必要なのでしょうか?

そんなもんいらないと思

もっとみる
人間関係には適度な距離が必要

人間関係には適度な距離が必要

こんにちは、Hideです^_^

現在生きている全ての人間は、人の中で生きていると思います。

親兄弟であったり、夫婦子供孫とか…一緒にクラスファミリーなら構成はそれぞれ〜

社会でも、上司や部下、先輩や後輩・同僚、お得意様の人達等々…

おられると思います。無人島にでも独りで暮らしていない限りそうですよね。

私たちは、日頃人の中で持ちつ持たれつの関係の中で生きているわけです。

言い方を変えれ

もっとみる