マガジンのカバー画像

コラム風雑記

3
日々の思ったことをまとめたもの。 発達障害に関わる要素は薄め。 考えすぎじゃない?って言われたらそれで終わる話を書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

いつまで、ただの“こども”でいてくれる?

いつまで、ただの“こども”でいてくれる?

わたしは、こども服が好き。

と、いうことに、むすめが生まれてから気づきました。

おとなのファッションも一応の興味はあるのですが、移り変わりが早すぎて、情報量も多すぎて、どちらかといえば苦手意識を持っていました。
流行りを追うことも、切り替えの苦手なわたしにはあまり向いてないと、早々に諦めてしまっています。

その点、こども服は流行りも関係なく(もちろん多少はあるのでしょうが)、どこかがおかしく

もっとみる
「自己肯定」は荷が重い

「自己肯定」は荷が重い

自己肯定感ってもっともらしい言葉が好きになれない。

こどもには、自分は自分なりに幸せ!とおもって生きてほしい、っていうことだとおもうんだけどなあ。難しいことばはいらないのにね。

このあいだ、何気なくツイートした上記の思いを、掘り下げてことばにしてみることにしました。
なお、元のツイートではしっかり誤字していて、ここではちゃっかり直しているあたり、我ながらADHDらしさが出ているなと思いますが、

もっとみる
非常口のあのひと

非常口のあのひと

3回目の長文になります。まだまだ、文体・ノリ・レイアウトがぶれぶれですが、ご容赦ください。

今回は、自分のささやかな目標について書いてみました。
前向きなものを書くのはエネルギーが要りますね。

逃げのプロ人生30年、自分なりの処世術はそれなりに蓄えてきていると思います。
思考回路が特殊なので、万人にオススメすることはとてもできないものばかりですが。
更に言えば、本当に必要なときに引き出せないこ

もっとみる