マガジンのカバー画像

メンタル

19
毎日を健やかに保つメンタルマネジメントのちょっとしたコツに繋がる文章を集めてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

そんなにやりたくないことをがんばる時のマインドの話

そんなにやりたくないことをがんばる時のマインドの話

「人生にはやりたくないことをやっている時間はない」
なんていう言葉を聞いたりしますが、
もちろんこれはその通りだと思うんですけれども。
人生を変えていきたいのなら、どうしてもやりたくないことをがんばらないといけない時があります。

全国大会に出たいのであれば、毎日の基礎練がものを言うとか、ね。
念願のマイホームを建てるというところまでたどりついたけど、細々とした決断がいっぱいでめげそう…、とかね。

もっとみる
呪いの解き方はすごく地味

呪いの解き方はすごく地味

私たちの呪いっていろんなものがあって。
生きてきている間に「こうしたほうがいい」とか「こうしなければいけない」なんて思わされて、その思い込みが無意識に染み込んでそんな呪いにかかっているなんて気づく由もない。ってことがあったり。

本能的に遺伝子なのかなんなのかに組み込まれた、欲求レベルの呪いもあってその呪いのひとつ

・反応をもらいたい
・反応をもらえるとうれしいという呪いについて
興味深い文章を

もっとみる
眠すぎる件

眠すぎる件

ひと月ほど前はとても眠りの質が悪くて、夜寝ているのに、寝た感じがしない。
夢をよく見る。しかも気持ちのよくない夢。
疲れている感覚もない。

そんなちょっとよくない状況だったんです。

それで、睡眠の質をよくしたいと、いろいろ試行錯誤していました。

質をよくするのにはもしかしたらそんなによくないかもしれないけど、睡眠サプリを飲んだり、youtubeで睡眠音楽を聞いたり、朝はちゃんと朝日を浴びたり

もっとみる
基準音にチューニングする。

基準音にチューニングする。

音楽ってよくできたのもので
ダイレクトに「波動」が伝わるものだなって思っている。

まあでも、少し考えたら目から情報を得る絵画も、鼻から得る香りも、自分の中に取り込む食べ物も、そうだね。
そういうったものの中でも「音」に影響されやすい人間なんだな、私。

そんなわけで、波長が乱れたなと思ったら音楽をかけてその波長に合わせていく時間を取ることがあります。

チューニングするみたいな感じ。
基準音に、

もっとみる
溢れてしまうタイミング

溢れてしまうタイミング

ある一定の限度を超えると発症する花粉症のように
アレルゲンってあるよね。

最初は気にもならなかった些細なものが積もり積もって、もうすぐ溢れそう。っていうこと。

スタンプはためるまえに小出しにしていこうっていうけどさ。

溢れ出すまでほんとうに気づかないことってある。
溢れそうになった時にはもう遅い。

もうちょっとがまんできる。
もうちょっとがまんできるってタイミングを見計らってる。

もうこ

もっとみる
新旧

新旧

平成が終わり令和がはじまるからなのか。
そういう星の流れなのか、なにかが終わり、何かが始まる気配がうずうずしている空気感をそこかしこで感じる今日この頃でございます。

かくいう私の中でも何かが終わり何かが始まる感覚があったりします。(周りの空気感に影響されてるだけで、なにが始まるとか言えるものはなにもないのですが(笑))

ちょっと大晦日を迎える感覚に似ていますね。

1年が終わる。
新しい一年に

もっとみる
嫌なことって、現実を変えるために起きてるのかも

嫌なことって、現実を変えるために起きてるのかも

嫌なことって、現実を変えるために起きてるのかもなって思う。

今月初めくらいに髪を切ったんですよ。
切ったその時はよかったんですけど、
翌日から自分の髪の癖もあって、もりっと膨らむようになったんですね。で、髪色も"のぺっ"と黒くなって、

え・・・?(ㆆ_ㆆ)

ってなってたんですよ。
ここしばらく、美容院を変えようかなってうっすら思っていたんですけど、まあ、悪くないしこのままでいっか。って思って

もっとみる
どこを気にするかは人それぞれ

どこを気にするかは人それぞれ

買い物をしている時にショップ店員さんに
「それ、私も持ってるんですよー」
って言われても、あなたとおそろいはいやだ。

なんていうツイートを見かけたような気がするのだけど。

まあその気持ちもわからんでもないけれども、そのひとことで終わったことは私の買い物体験の中ではないな、と振り返っていました。
「それ、私も持ってるんですよ。とっても着心地が良くて、使えますよ!」
とかそんな情報がついてくること

もっとみる
やる気スイッチの入れ方

やる気スイッチの入れ方

今からこの仕事をやらなければいけない。
しかし、全然やる気が入らない!

っていう時、あると思います。

私はよくある(笑)

そんなとき、やる気スイッチを入れる方法の一つとして、私はBGMをつかいます。 音楽の効果ってすごいんですよ。一気にその場の空気を変える力を持っている。
この曲を聞くと条件反射が働くようでパキパキ仕事をするようになったりするという曲をいくつか用意しています。

ちなみに事務

もっとみる
元気があるときのストレス解消法

元気があるときのストレス解消法

明日は来客があるので、朝から大掃除。
誰かが来てくれると部屋が一掃されるのでありがたい(笑)
(ふだんから掃除しようね、私w)

洗濯して、干すタイミングになって太陽が見てきて、「家仕事日和だな♪」と気分が上がる。

洗濯物を干したら、まずはまとまっていない書類や資料や本やなんだかいろいろなものを集めて、整理する。
いるものいらないもの。
処理しなきゃいけないもの。

それをするだけで、雑然とした

もっとみる
今の気分

今の気分

昨日、「安心感に包まれる瞑想」の音源をnoteにアップしました。

GarageBandで録ったんだけど、なんか他に便利なのあったのかな?
音声のノイズとか取りたいけどどうしたらいいのかわからない。

マイクの設定もどういう形で録れるのかが不明だったから一番標準そうなので録ってみたけど、もっと最適なのもありそうな気がしないでもない。

BGMと音声のバランスがスピーカーで聴いた時とイヤホンで聴いた

もっとみる

やる気になったところからひとつひとつ

ここ2・3…4週間ほど、おうちにゆっくりいる時間がなくて、ことごとくゴミの日を逃していて、おうちが荒れております。
まあ、うちにいる時間も短いのでゴミの量もそこまでではないのですが、捨て損ねている燃えるゴミがそろそろゴミ箱から溢れ出していて、次の燃えるゴミの日が待ち遠しいです。

昨日、立て込んでいた全ての用事&仕事を済ませて、おうちに帰ってきたものの、なにかを片付ける体力はなく、スーツケースを開

もっとみる
相性の問題。

相性の問題。

お仕事後に合わせてマッサージを入れています。
名古屋に戻ってきて、こっちでいつもお願いする人をこの人にしようって落ち着いて半年くらい経っているのだけどその方に
「担当させてもらったなかで、今日が1番張っていたかもしれません」って言われちゃった(ノ_<)
気持ちはなんか張っていたかもしれない。

その首と肩をじっくりたんねんにすこしずつすこしずつほぐしてもらいました。

担当してくれる人との相性って

もっとみる
いまあなたの目の前に、いつか願った贈り物がある

いまあなたの目の前に、いつか願った贈り物がある

先日、こちらのチーズケーキをおみやにいただきました♡

知ってる?

私、知らなかったんだけど
白金で人気の新しいチーズケーキのお店だそうな!

こういうことをさりげなくできるの大人の女性って感じで素敵✨

私、贈り物、するのも受け取るのもへたっぴなのよね(ノ∀`)ミナラオ

どんなチーズケーキなんだろうと思ってホームページを見てみたんですよ。

へぇ・・・スペインのチーズケーキなんだぁ。

なん

もっとみる