見出し画像

基準音にチューニングする。

音楽ってよくできたのもので
ダイレクトに「波動」が伝わるものだなって思っている。

まあでも、少し考えたら目から情報を得る絵画も、鼻から得る香りも、自分の中に取り込む食べ物も、そうだね。
そういうったものの中でも「音」に影響されやすい人間なんだな、私。

そんなわけで、波長が乱れたなと思ったら音楽をかけてその波長に合わせていく時間を取ることがあります。

チューニングするみたいな感じ。
基準音に、自分の出してる波動を合わせる感じ。

そうすると落ち着く。

最近、チューニングしたいって思った時に聞いているのはこれです。


聖歌とかいままで好んで聴くことなんてなかったのに。

すごく調律される気がするのです。



まあでもたぶんこの音が必要なのは今だけ。

前の本を書く時にずっと聞いてたベートーベンもその後のモーツァルトも今はまったく聞いてないから(笑)
その時その瞬間、必要な音が違うんだなぁ。


よろしければサポートお願いします