人気の記事一覧

アートの記事をいくつか執筆しています📝 アートが好きだからこそ、言葉の表現を探るのに苦労しますが、記事を書くのは本当に楽しいです。 🎨 先日、諸橋近代美術館を訪れました。 ヨーロッパのお城のような美しい建物! ダリの絵画や彫刻を鑑賞し、彼が追究した表現をたっぷり味わいました。

アジアで随一の“ダリ”コレクションに会いに、福島へ

天才の秘密。

諸橋近代美術館「生誕120周年 サルバドール・ダリー天才の秘密ー」感想と見どころ

ミュージアムカフェ 北会津産ぶどうジュースがオリジナルラベルで登場!

ルネ・マグリット「人間嫌いたち」を観て 諸橋近代美術館にて

パニック障害だった私が、奈良ー福島間往復1500㎞を運転できたワケ

3か月前
再生

甘美な死骸を来館者に描いてもらいました!

ご支援によって、ダリ作品を修復することができます。皆様、誠にありがとうございました!

美術館が冬眠します。よかったらそれまでにぜひ、おいでください!紅葉もはじまります🎨

感謝を伝えたり、作品を紹介したり、コーヒーの食レポもetc..このような内容で、10月13日クラウドファンディングへの感謝を伝えるライブ配信を行いました!本当に皆様、温かいご支援ありがとうございます!お時間ありましたらご覧ください。 https://youtube.com/live/B9sGV88lt7Q

「いつか」を「今」に変える旅。福島・諸橋近代美術館へ

1年前

諸橋近代美術館では9月1日よりクラウドファンディング実施いたします。9月1日(金)18:00〜はYouTubeライブにて実施の背景やリターンなどご紹介できればと思っております。庭園や展示室からの中継も挟む予定です。ぜひご覧ください! https://youtube.com/live/CA6SvDOVmO4

猪苗代に行きましたわ

1年前

超現実的磁力により鳥は死んだ

アートと自然を楽しめる美術館

諸橋近代美術館、冬眠から目覚めます。2人の天才が魅せる展覧会へジャンプ!

2023GWツアー⑤(諸橋近代美術館 展覧会「ダリとハルスマン」)

6/26-7/14の展示休館の後は、7/15からミュージアム・ワークス展!

どうしてもミュージアムを巡りたい!〜栃木・福島旅行記〜

2022年に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

ニッチすぎて伝わる人がいないであろう、水族館、美術館のおすすめ展示

11月14日からは、冬眠美術館。

未知の鼓動 -日々是アート- 2016

1年前

ふくしまのシードルで乾杯🥂りんごの季節にぴったりの、美術館みやげ。

諸橋近代美術館の学芸員がラジオパーソナリティーをつとめる 「DALI RADIO(ダリラジオ)」の配信にトライしました!美術館の紹介やゲストとお喋りします。 1回目のゲストはアートテラー・とに〜さん!お時間ある際にぜひお聞きください。 https://audee.jp/program/show/100000438

扉を開けばダリ、ゴッホ、ルノワールetc.さまざま飛び出す展覧会ルームス。

ギリシア神話はお好きですか?ー知っているようで知らない、ギリシア神話のZoom無料講座を開講。

天才の誕生日。

奇才ダリの美しくも生々しい神話世界へ…「ヒストリア〜神話と物語の世界〜」開催。

ゼウスが愛人を牛に変えたって!?裏切り、嫉妬、仕返し・・・孔雀の模様に秘められた愛憎劇をマンガで見てみる。

引き出しにしまいたい

2年前

6月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

ダリが描いた孔雀の尾羽から血が・・・そのヒントは神話にありました。

おやすみなさい。

会津の民芸品「赤べこ」から生まれた、美術館の『ひげべこ』。

場所をこえて、じっくり作品について語り合う時間を。モロビのオンライン対話型鑑賞、開催!<事前予約制>

諸橋近代美術館は2022年4月26日まで冬期休館中!

十五夜に投稿します。イギリス人アーティストが描いた、うさぎと満月。

再生

秋の夜長にいかがでしょうか?大自然の中で美術館ライトアップ。

美術館のCafeメニューの作り方、そのいち…作品から広がるハーブティー。

『ひげべこ』、オンラインストアで販売はじめます。9月5日からSTART!

ダリに会いに行ってきた

3年前

諸橋近代美術館は、1999年6月3日生まれ。本日22歳になりました。一生に一度のこの瞬間を、きらきら輝きたいと思います。皆さまの毎日もそうでありますように‼️

再生

ハーブティーって好きですか?作品の余韻を楽しむ、美術館のハーブティー。

かつての日常を振り返り、現在に思いを馳せる。「ステッピング・アウト〜日常の足跡〜」7月13日から開幕。

日本一周海沿い一人旅10 【秋の福島】

2年前
再生

磐梯山のふもと、大自然の中にある美術館。

ニュースを伝える新聞が、誰かを温める毛布にもなる・・・変容する新聞を描く。

アーティストとコレクター、美術館の”密”とは?繋がりが生んだ、かけがえのない作品。