人気の記事一覧

「だれか」に面白いと思ってもらえる文章isコレ

2週間前

【論文&レポート】 3年次の日本の民俗学期末レポート

2週間前

じいじ 保育士を目指す! 夕飯

じいじ 保育士を目指す! 期末レポート

【論文&レポート】1年次の社会学期末レポート

1か月前

じいじ 保育士を目指す! 今日も富士山

【論文&レポート】2年次の英米文学史レポート~抗えない運命に立ち向かって~

6か月前

【論文&レポート】1年次の日本文化論レポート~国際文化学部で学ぶ上で、日本文化を理解しておくことの必要性~

6か月前

【論文&レポート】1年次の教育学レポート~おとぎ話の効用~

7か月前

【質問】先生の授業に期末レポートや期末テストがないのはなぜ?

中国の小説を読んだ感想。

1年前

提出〆切後には受け取らないと案内しているにもかかわらず,あれこれ足掻く学生があとを絶たない……それぐらいなら,何故その前に同じ労力を割かないのか.アマゾンの奥地に行ったらその謎が明らかになるのだろうか(溜息).

期末レポートの〆切から数日経って,お伺いもなくいきなりメールでファイルを送ってくる学生さんは毎回必ずいるねー(学校の提出システムを使用しない場合は受領しない旨を通告済みゆえ,お伺いがあっても華麗に無視するけれど)

幸いなことに来年度もお仕事を貰えるみたいなので,後期のレポートもぴしぴしと採点しようと思う(謎の使命感).「楽単ではない」という評判がたとうとも,自分に出来ることを粛々と.

「現代におけるユタの役割と柔軟性」(一年前期:民俗学)

2年前

「猿楽から能楽大成への過程について」(二年前期:日本音楽史)

2年前

「能楽『沖宮』を現代社会で演じる意義について」(二年前期:楽劇理論A)

2年前

「東日本大震災時に被災した民俗芸能への文化支援について」(二年前期:公共文化政策論)

2年前

【法学部生】春学期のレポート取組み記録。

「地域社会に求められる実演芸術・芸能のソフトパワーの活用」(二年前期:舞台政策論)

2年前

「嘉手苅林昌と「世替わり」に対する感性」(二年前期:琉球芸能論A)

2年前

「バロン・ダンスについて」(二年前期:文化人類学)

2年前

レポートが書けないから人間やめたい

2年前

【大学生Macユーザー必見】講義の全pdfを統合してファイル内一括検索する方法

パソコン、早く帰ってきてね

PC教室が使えないので、1日でレポートを書き上げた大学生の話。

ただの今日の日記とおもったら、

2年前

2021/12/31 21時53分追記 兄のMacならできました。 【謝罪】pdfファイル統合するとデータが壊れて、コピペ、検索できなくなりました。

ついにテストが全て終了し、最後のレポートも無事書き終えた。 めでたしめでたし…と思ったが、なんとまだ提示すらされていない学芸員課程のレポートが残っているのだ。 これで〆切1月31日とかにされたら、たまったもんじゃない。まぁええけども。 くれぐれも、重くないレポートを求める。

1ヶ月以上前に課されてずっとやらなきゃと思っていた期末レポート。 結局当日の21時から始めて15分前に提出。なかなかのスリル。 先行研究1つしか見れなかったから最後にしよう。 でも、noteのおかげでレポートもスラスラ書けるようになった気がする! あと3つ~!この集中力楽しい。

3年前

ホットコーヒーとほっと一息

3年前

レポート期間

3年前

大学まで来て、なんでたった一人で勉強してるんだろう

‪ある学生から「先生が本当にこの授業を受ける学生のことを考えてくださっていることがとても伝わりました。ありがとうございます。」という言葉を最終回コメントでいただきました。‬ ‪こちらこそ、学ばせてもらってありがとうと返しました。胸いっぱいです。‬ ‪#授業 #期末レポート

4年前

Day19 【試験期間中】 そろそろ試験期間に入るので自然と図書館の利用者が多くなりました! 普段、図書館で活動をしているので増えてるのがよくわかります😂 テスト、レポート頑張りましょう!! #試験 #大学 #図書館 #ピアサポーター #期末レポート #追い込み

5年前

再調査はどんな問い合わせにも対応できるよう,全て細かく記録を取ってあるし,根拠になるような書き込み等をレポートに書き記してある.ただ,年度末に窓口と何度もやりとりが発生すると鬱.あまりに小出しに来るものだから「1度に送ってよこせ#」といった内容をオブラートに包んでさっき返信した.

年度末恒例,最後のあがきがやってきましたー(粛々とお返事).おそらく留年したのちの卒業予定年・就職間近(実際のところは不明)なのにどうやら単位不足らしい.4年以上大学にいて,最後にしれっとコピペかますような人間にどうして単位をやれようか.

前回の採点の祭典からしばらく経つのでつぶやいておくが,一点の曇りもない清々しいほどのコピペレポート(出典はWikipedia)があると,何の憂いもなく不可をつけられますよねー.指導教官でも何でも無いし,再調査依頼さえなければ闇に葬るだけさ,当該学生さんの将来に幸あれ★

前期の採点の祭典,終わったあ~!🙌あとは再調査依頼などのフォローが少しあるけれど,大したことないさ.

未来の受講生にお知らせしておきたいのは,出席が全く足りてない(2/3はおろか1/3も出てない)のに期末レポートを出す行為は,単位取得という点からは全く無意味と言うことです.経験にはなると思うけどな.まあ頑張れ.現場からは以上です.

一コマ集中で取り組む記述試験と時間的余裕のあるレポート,どちらも一長一短あるな.コロナ禍で採用したレポート形式,添削して返す余裕はなく,代わりに全員向けの解説記事を返送してる.よしんば先人からそれを入手できたとしても,理解できて書ける人と,理解できなくて書けない人がいるだろうな.

不合格をつけて再調査依頼もあったので懇切丁寧に不足箇所も詳らかに返信したのに,レポートの課題もほぼ同じ出題の再履修で点数下がるとか,ホントだめだめ.小手先で手軽に微修正できそうなところだけ手直しした風味はあったが,根本的にテクストを読めてないので点数上がりようがない.

名前に何となく見覚えがあったので,過去の成績記録をちら見した&お名前発見した(やはり不合格からの再履修だった)…んだけどさ…わざわざ再履修したのに,全く同じミスをしているのは何なん?となってるよ…

年末から1月は用事(レポートの採点とか実家のケアとか)がいろいろ立て込んでいたのでnoteはちょっとお休み.来年度の打診をどうしようか悩むくらいレポートの採点が辛い(コピペに気づいてしまうのがつくづく嫌だ…).共通テストからは距離があるのでそれだけは救い,気楽な稼業の非常勤.