卒業生の第一著者の論文が掲載されたので,共有します。 現在、東北大学の今富大介君のMn-Znの状態図の論文です。 https://link.springer.com/article/10.1007/s11669-023-01068-6
高専マテリアルコンテストを新聞、ネットニュース、メディアで取り上げたいという方が居られましたら、久留米工業高等専門学校の総務課 研究推進係 0942-35-9333 までご連絡頂ければ幸いです。 最終決戦に向けて学生が鍛造や衝撃試験する絵になる写真も撮れます。
本日は6校の中学校に訪問させて頂き、高専説明をしました。 学科の学生のご指導をされていた先生や受験希望の生徒のご指導を担当されている先生、中学ロボコンを担当されている先生など、色んな先生とお話しました。 お話の中で、ものづくり産業の未来や高専生の成長過程に思いを馳せました。
今日明日と仙台の東北大学 金属研究所にお邪魔させて頂きます。学生時代からお世話になっている小山元道先生と移流拡散解析の打ち合わせと実験装置の見学です。 仙台についたら、佐々木研の卒業生で東北大学で頑張っている今富大介君とご飯です。 https://www.eng.tohoku.ac.jp/news/news3/detail-,-id,2395.html
本日の学生実験で新しく作成したSEM台を早速使用してみました.1万倍でもノイズがだいぶ少なく観察することができます.
プレスリリースが発表されました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000403.000075419.html 今年1番の挑戦です。
6月18日(火)横手中学校にて「高校夢授業」に参加しました。33校の高校が参加されていてました。2年生向けに2回、3年生向けに5回講演させて頂きました。合計で30名程度の学生さんに高専紹介を紹介させて頂きました。 高専の認知度には福岡県内でも地域性があると感じました。
6月14日(金)鳥栖中学校の中学3年生の生徒さん34名を対象に高専説明会を行いました。中学3年生から7つほど質問をいただきました。40分ほどの高専説明を熱心に聞いてくれました。
高専マテコン検討会にて「学生に採点のフィードバックを送ろうと思ってます」とお話ししたら、 御「直接伝えたい!オンラインってどう?」 御「ベリーウェルカム!喜んでやります。させてください!」 とお返事。 鉄鋼の御大も、学生もワクワクしながらのレビュー会、まだ熱さめやらぬようです。
こちらは石川高専で教鞭をとっていた時の研究室の学生で、現在熊本大学の博士後期課程に在学している丹羽(たんぱ)侑希くんの微小試験片を用いたせん断破壊に関する論文です。 元気をもらいます。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/isijinternational/62/8/62_ISIJINT-2022-088/_article
マテリアルコンテストのプレスリリースを出しました! https://www.value-press.com/pressrelease/327076
マテコン学生からついに「自分たちで熱処理した試験片の結晶構造を観察してみたいです」って連絡頂きました。 図書館で本を借りたり、教科書みたりしながら、考察しながら、ポスター作成しています。
佐世保高専の西口先生が来校されました。実習見学や計装化シャルピー衝撃試験、SPS焼結装置を見学されました。また、大分県で開催される水素フォーラム2023inOITAの説明と広報を行われました。
6月17日は佐賀の中学校にて高専の説明を行いました。 ・アイデアを形に出来る環境作りとしてスタートアップ事業が高専で進んでいること ・学費、求人倍率、進学にかける労力 ・実験実習では、技術職員の先生や教員が1人で6名や7名の学生を指導している点 について紹介しました。