お題

#リモートワークの日常

多くの企業が取り入れ始めたリモートワーク。仕事のしかたやグッズ、息抜き方法やランチなどオフィス出社のころと変わった「日常」を投稿してみませんか?

急上昇の記事一覧

新年の抱負を掲げた日からアッという間に今年も残り二ヶ月で焦ってしまう!

今日から、日本全国どこもかしこも11月ですね。 ホントに早いもので、2024年も残りは二ヶ月。 やらねばイケないことだらけで、焦ってしまいます。 今年の7月から取り組んでいることも 中途半端なままでなかなか進んでいない。 思えば昨年の今日も、同じようなことを note記事にしていました。😓 上記の記事を引用してみますと あぁ・・・・・・、来年こそはって思うけど また来年はこの記事のリンクを貼って お茶を濁している姿が目に浮かびます。😅 この年齢になってくると 残り時

五十肩が痛いおじさんのなるべく体の負担を減らしたいデスクツアー

全ては五十肩から始まった-- 元々ガジェットの類は好きだが、いうてもそれほどのこだわりはなく最近まで汚いデスクで仕事していた。 いや、わざわざ写真を撮るほどでもないだけで僕程度の汚いデスクで仕事している人はごまんといると思う。 それが最近デスクの環境にこだわりを持ち始めたのである。きっかけはやはり五十肩を患ったことだったと思う。 五十肩になると寝ても覚めても痛いので藁をもすがる思いで少しでも良いと思うことは飛びつく。 その一環で、肩こりがなくなるらしいというトラック

デスクワークで姿勢悪くなりすぎたし、とりあえず仕事休む

タイトルの通りなのですが、私は在宅ワークをしています。 これまでの2~3年間、収入の半分以上が外貨なので、レートが変わるたびに少しFX気分になるんですよね。 一応フリーランスなので、請ける仕事や分量はある程度自分で決められます。今年は仕事が埋まってる状態のほうが多く、体力さえあれば続けられたのですがもうあまり働きたくありませんでした。 そういえば、『黒神話:悟空』を制作している本社に直接採用してもらえばどうか?といつもの友人から提案されたのですよね。実は日本国内でも似たよ

今日から11月だけどやり残していることが多くて残り二ヶ月じゃ到底ムリだ!

もう11月になっちゃいましたね。😥 焦っても仕方がないけど、時間が足りない。 いつも、のほほんとしすぎだろうけど カレンダーをめくって、11月にしたら とたんに焦りを感じてしまったのです。😓 そんな気分で、今日のメインアカウントは こんな記事になってしまった。 なんだか、今年は年末に感じていた気分を 今日の11月に入った途端に感じてしまい 何やら落ち着かない気分です。 よくよく考えると、noteの記事更新を のほほんとやってる場合じゃないのです。 noteの記事更新

在宅勤務のデスクツアーもといデスクヒストリー。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 そろそろ年の瀬がちらつく季節になり、今年の振り返りをする時期になりましたね。 実は年明けからこっそりデスクの改良計画をおこなっており……。 ライターのお仕事を本格的にはじめる際に整えたデスク環境から、かなり大幅なアップデートをおこないました。 ライターをはじめた当初のデスク環境がこちら。 Macbookがまだ現役で、コクヨのオフィスチェアを導入していました。 コクヨのオフィスチェアはこちら。 そして、動画編集×ゲーミングPC

ま、良しとするか|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス328」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 朝寝床ワーク。日報整理ほか。 昨日早い時間から寝てスッキリ。たまにこれもあり。 十日町の講演の受講者からお礼のメールをいただく。 新潟と長野の県境で商いをやっていらっしゃる経営者。 有難いかぎり、とても励みになる。 朝仕事ルーティン。月イチのオンライン寺子屋、動画収録。 乗ってきたのでYouTube動画も一本仕込む。 つ

ネコを愛するように子供を愛せるか

重さをなめていた。 雨続きの日々の中で、乾燥にかけるためコインランドリーに行こうと2回分の洗濯を回す。考えてみればあたりまえなのだが、水に濡れた洗濯物は予想以上に重かった。持ち上げた時に、「はは」と笑ってしまったくらい。予想をこえてきた苦しみを前にすると人は笑いが出るのかもしれない。その苦しみを自分で生み出したときなんかは特に。洗濯機には「7kg」と書いてあって、それが2回分。。しかも一つの大きな袋(IKEAのショッピングバッグL)に入れて持ち運んでしまったものだから、片方の

明日は明日の風が吹く|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス327」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 移動の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、昨日のお酒が少し残る。 美味しい日本酒を注がれるまま、くいくいやってしまった^^; 朝仕事ルーティン。玄関ドアと窓の図面仕上げ。 森に戻ったら、すぐ作業に掛かれるように。 11時高速バス乗車。小諸へとんぼ返り。 結構満席に近い状態。休み中だから? ひと眠りしていたら到着。あっという間

定位置を決める|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス329」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 朝寝床ワーク。日報整理、インスタ回遊、ちょい読書。 朝仕事ルーティン、コミュニティ事務作業など。 6:00コミュニティスクールのフォローセッション。 起業家メンバー対象。振り返るとなかなか進んでない。やらないといけない。焦る。不安になる。 起業家ならではの苦悩。毎日には波がある。波を感じて乗れるか否か。何とかなるっしょ^^

『夫婦リモートワークの成功の秘訣:お互いを尊重する9つのヒント』シリーズ③ 🚩家事を見直す:家事や育児の役割分担が不平等だと感じたら、具体的な作業リストを共有し、話し合いながら調整しましょう。小さなステップから始めるのが大切。相手に「察する」を求めるのではなく、言葉にしましょう。

十日町、雪深い土地の人はあったかい|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス326」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 出張の一日。 朝寝床ワーク、日報整理など。町は暖かい。小諸との寒暖差を感じる。 朝仕事ルーティン。現場フィールドで滞っていた事務作業をこなす。 10時すぎ講演へ出かける。行き先は新潟十日町。 大宮から、ときで越後湯沢へ。結構混んでる。 ほくほく線に乗り換え。以前一度乗ったことがあるけど記憶おぼろげ。 ゆったりシートが心地い

いつもと違うルートは新鮮|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス325」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 移動の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、今日は別荘地コミュニティ活動がある。細切れ時間をどう使うか? 4:30早めに始動。朝仕事ルーティン。 2日ほど空ける間、雨予報が出ている。タープ優先、朝イチ作業。 森+ラジオ体操、朝ごはん、チェンソー目立て、伐採活動準備。 玄関ドアの図面づくり。これがないと芯材ができない。 上下でサイ

2024年10月の感謝

シゲクです。 2024年10月も「有料読者」「シゲクサークルメンバー」「有料noteコンサルのクライアント」「フォロワー」の皆さん、「オススメ」「スキ」を頂いた皆さん、私の記事をお読み頂いた皆さん、ありがとうございました。 10月にご紹介頂いた記事(抜粋)10月も様々な方に記事をご紹介頂きました。いつもありがとうございます! ■先週の振り返り(241014~1020) 【感謝のnote】10月前半まとめ 真似でもいいから堂々と 感謝のnote 【note】高評価

2024年10月の振り返り_オンライン秘書

ゆるりと過ごした10月。毎月恒例の振り返りです! 2024年10月のお取引まとめ 会社のお仕事(秘書・バックオフィス)と同時に、8社(名)様のサポートをさせていただきました。いつも本当にありがとうございます! Upwork経由でスポットのご依頼をいただきました。 日本語レッスンに関するお仕事で、最終的に良い評価をいただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです! そして今夏からお世話になっている方から継続契約のオファーをいただきました! 「もうクラウドソーシングを使わなく

2回目以降があった話

前回の続くのか、続かないのか、で書いた区民プール通いのお話、その後。 実はわたくし、あのあとからすでに2回、区民プールに行っているのであります。 習慣化したわけでもないのに、どこか誇らしげな気分なのは、かなーり久しぶりに泳いだことで感じた変な高揚感が一気に覚めるのではないか、という思いもあったからである。 その高揚感がゼロになる前に2回目行ったのは、正しい判断だったと思う。 2回目は、1回目と同じ量だけ泳いで、体が少し慣れた感じはあったけれど、やはり筋肉痛になった。

回転ニュース11月号_労務/総務_はまちゃん(原田)インタビュー!Myデスク紹介、みんなのランチ、今月のお誕生日など

こんにちは!フルカイテン・広報の斉藤です。今年も残すところ少なくなってまいりました。12月の社内報は年の瀬の特別号として『年末!忘年会スペシャル🎉』を企画しています。 いつもとは毛色を変えて、今年の弊社を振り返りたいと思っているのでご期待ください!  この回転ニュースは「フルカイテンの”人”がわかる!」をテーマに運営しています。これから弊社は事業の成長に伴い、沢山の仲間が入社するだろうと思います。社員が増えれば、「どんな人なんだろう?」や「みんな何を考えているのかな?」など

晴れて段取りよし|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス324」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 朝寝床ワーク。日報整理、事務所建築スケジュール再考。 12月はおかげさまで講演が集中、11月中にメドを立てないと年内に間に合わない。 何としてもやり切る。 材料調達のモレがないように。不透明は外壁材。業者さん預け、うまくいくことを願うのみ。 8時前、作業スタート。お題は断熱材。昨日調達したグラスウールたち。 数が足るか心配だ

17時ようスピンオフ。改めて茅ヶ崎で長谷川書店さん抜け出しの日々。初日から元気に再開しています。 新月といえばこの本と服部みれいさんの「あたらしい自分になる本」。本捨離でハードカバーと別れて3年ぶり2度目の購入。 隣に目をやると松浦弥太郎さんの未入手文庫があり、思わずちくま2冊。

連休スピンオフ。雨でも移動は好き。茅ヶ崎ライフが始まりましたが、この土日朝昼は穏やかに横浜と実家で過ごすことに。 定期を見て次はもう12月かと34歳海街初めての冬。 「師走」といいますが、天候不良と寒さや冷えから身を守って、健やかに年末まで過ごせますように。毎日ケアが何よりです。

クラウド電話がBCP対策になります!

クラウド電話をご存じですか?データはクラウド化していますよね。 その電話版です。 地震や台風などの自然災害に備えてオフィスが停電しても電話業務が行えるように対策が必要です。 ◆クラウド電話とは クラウド上にPBX(電話交換機)を置くことで、インターネット回線を利用して通話できるシステムのことです。 社員のパソコンやスマートフォンを内線・外線化でき、専用アプリケーションを導入することで、外出先やテレワーク中の自宅からでも、会社の代表電話番号から発着信が可能です。また、内線も

子どもたち今年1年のリアルな健康記録/いつでもできる仕事の利点/ワーママ在宅勤務

手帳を変えるタイミングで、子どもたちの病気の記録を振り返ろうと思います。 5歳長男(年中) 2歳次男(1歳児クラスに4月から入園) 同じ園に通っています。 時系列に病気の記録をまとめてみました↓ こうやって書き出してみると、もうすごいですね!! (今年あと2ヶ月、無事で終われるとは思っていません。。) それでもなんとかやってこれたのは、 私が在宅勤務(自宅音楽教室)だから。 夫も現在週の半分ぐらいは在宅勤務です。 子どもたちが病気になった時、「いつでもできる仕

窮地は窮地で何とかなる|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス321」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 朝寝床ワーク。日報整理、昨日の施工しくじりが気になる。 今日はリモート仕事満杯、まとまった作業はできない。天気も下り坂。 さあ、どうする? とにかく明るくなったら屋根に上がってみよう。 朝イチ、屋根へ。う~~ん、手が打てないわけではない。でもかなり手間と時間が掛かりそう。 7:00焚き火コミュニケーション協会支部メンバーとミ

マインクラフトは罠か救世主か。

海の近くに移住する夢を叶えるために、リモートワークのできる会社に転職しました。 リモートワークするにあたって注意事項を確認しているときに、担当者さん(優しい人)が言っていた「仕事さえちゃんとやってくれればいいですよ。YouTube流しながらとかでも全然(笑)」というのを真に受けて、単純作業が続くときは本当に“ながらYouTube”しちゃってます。 ラジオや企画系は話の内容が気になりすぎてしまうし、音楽をかけるとつい歌ってしまって近所迷惑なので、最終的にゲーム配信にたどり着

2024/10/28週 在宅ワーク、フルリモートのお仕事紹介(ライター編)

こんにちは、ぴたです。 みなさんへチャレンジしやすい在宅ワークやフルリモートのお仕事を発信しています。この取り組みも、第17回目となりました。20回目まで後もう少しです! この取り組みにはSolでとりくんでいる、インターン型在宅ワーカーの方(ライターとリサーチャーさん)が協力してくださっています! ※求人の問い合わせはジャンプ先のサイトにてご確認ください ※場合によっては求人が停止しているものもありますので、ご注意ください 今回もひきつづき、ライター回です! 普段、ライ

被害妄想猪突猛進鬼電話

夫の携帯電話が鳴った。(夫はガラケーとスマホの2台持ち。) 夫、電話に出る。 義母からの仕事の電話だった。 夫、トイレに行く。 携帯はテーブルの上。 また電話が鳴る。 10回ほど鳴って切れる。 1分経たない内に、また鳴る。 10回ほど鳴って切れる。 また鳴る。切れる。 鳴る、鳴る、鳴る… 怖い怖い怖い!!! 私のスマホに着信。 嫌な予感。 でも私はZoom中なので慌てて音を消す。 私のLINEに通知が来る。 凄く嫌な予感。 夫、トイレから出る。 携帯を開き、溜め

詰まったら休む|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス323」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 朝寝床ワーク。日報整理、note回遊。 これはあとで読み返したいという記事に出会う。 マガジンという機能でストックしてみる。 日々情報は山のように押し寄せる。腰を据えてインプットするものは吟味しないと。 6:00ラジオ配信。お題は「屋根裏部屋から始まった一人商い物語」。 先週久々に会った友人の話。もうこれしかないだろうという

鶏ひき肉に救われる在宅ランチ

夫婦そろってフルリモートな我が家。 (仕事部屋で机を並べて仕事しているので夫婦というより完全に同僚と化している。この話はまた今度) 昼食は打ち合わせなどもあり、時間を合わせるのが難しいので各自で準備して食べることが多い。 たいていは作りおきをあたためて食べるだけだが、救世主は鶏ひき肉。パパッと食べたいときにほんとうに便利。 在宅ランチはごはんにかけて完結、が最高お昼ごはんはちゃちゃっと食べられるメニューがベスト。 もともと麺類を頻繁に食べていたが、毎日食べるにはちょっと

やることやらんと!|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス322」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 朝寝床ワーク。日報整理、早朝から雨が降る。 屋根作業の区切りをつけられていて良かった。 朝仕事ルーティン。手が付いてないweb記事づくり。 午前中、顧問税理士との定期ミーティング。 振り返ると、10月の森での稼働日数はたったの5日。 理由はどうあれ、肝心の事務所が遅れていることを猛省。 あれをやりたい、こんなことに興味があ

南アルプス市、屋根裏部屋から始まった商い物語|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス317」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 出張の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、アスファルトシングルおさらい。 森に戻って最初の仕事。母屋の作業を振り返る。 朝仕事ルーティン、講演スライド最終チェック。 10年来の友人が参加してくれるらしい。とてもありがたいけど、正直やりにくい・・・^^ 会場へ向けて出発、行き先は南アルプス市。 数年前に一度お邪魔して以来のご縁、

慌てると痛手をくらう|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス320」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 朝寝床ワーク。日報整理、アスファルトシングルのおさらい。 1年以上前にやった作業。完璧に忘れている。どうだったっけ? いろんなことをやっている人がいる。えっ?どれ?いつもの先生の動画で思い出す。 朝イチ個別相談。やりたいことを既にやり始めている人。 うちはゼロイチの人を対象。申し訳ないけどお断りする。 なかなか面白そうな商い

さくらベゴニア植え替え〜2024秋〜|植物のある暮らし

こんにちは、植物に癒やされている tacoyaky (たこやき)です。 さくらベゴニアという植物を育てながら癒やされております。 2022年の3月にお迎えしたので、もうかれこれ2年半が経ちますね。 昨年春に引き続き、今年も花を咲かせることができませんでした。 しかし、年中トロピカルな葉を着けて活き活きとしてくれているので、お世話をしていても楽しいです。 昨年の模様はこちら。よかったら見てやってください。 秋なのに植え替えぐんぐんと成長してくれていて、今の鉢だと小さくな

外からでも仕事ができるリモート環境を真剣に整えた

ちょっと今回は珍しくちょっとしたガジェット回です。 細々とやってきたことがひと段落したので、メモがてらまとめておこうかと思います。 ことの発端貸与PCとか、自宅PCが増えてきた!!!! という単純な理由です。もちろんセキュリティを考えて、各PC内で作業を完遂できるのは大前提ですが、PCのリソースをうまく使ったり、自社資料の共有なども上手くできればいいな~という状況でした。 (現在はWindowsユーザーですが、さすがに新しいmac miniいいなと思ったので10年ぶりくら

フルリモートの会社だけど、社員の希望で集合したワケ

皆さんこんにちは。note担当です。 週末はいかがお過ごしだったでしょうか。 今週は火曜日スタートなので、ちょっと得した気分になっています笑。 さて、先週は一部の社員が、本社のある「石川県加賀市」のオフィスに集まっていました。 当社のエンジニアは全員フルリモート勤務で、普段オフィスには、地元の総務広報メンバーがひとり勤務しています。たまに代表も顔を出しているのですが、先週のオフィスはいつもより賑やかになりました。 集まった理由は、今年の夏に入社したメンバーから、「対面で

一期一会、プライベート焚き火場づくり|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス318」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 出張の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、久しぶりに会った友人との出来事、記憶が鮮明なうちにしたためる。 朝仕事ルーティン。11月半ばの講演へ向け、旧来スライドをブラッシュアップ。 常に新鮮な気持ちで臨みたい。 朝イチ、焚き火プライベートレッスンの支度。年に数回のご縁。 お天気もよく、抜ける風が心地いい。 準備を終えると、一人

5時ようございます。昨日に続いて今日も東京行き。 物語でシンデレラは舞踏会で踊っていたけど、12時の鐘の音が聞こえたら名前も告げずに急いで帰ります。 この私も海街を出て朝から東京でどんなに大冒険しても、12時台には横浜に戻っているのが定番。よければハマのシンデレラと呼んで下さい。

オンラインゲーム英会話を1年続けた小5男子、外国人とトークできるのか!?

衆議院選挙で世間が騒がしいけど各政党の訴えが虚しく感じてしまったという話

こんにちは、やらぽんです。 今日はタブー視している政治の話。 今週の日曜は衆議院選挙の投票日で 即日開票が行われます。 昨日も今日も、自民党の対処に 批判の声が湧き起こっていますよね。 なんでも非公認候補の支部に対して 政策活動費として、公認候補と同額の 2000万円を支給して突っ込まれています。 そりゃそうでしょう。 公認候補には公認料500万円と 政策活動費1500万円の計2000万円が 自民党本部から支給されます。 一方で、裏金問題だと騒がれているのが 不実

感謝の高評価note紹介(241023)

シゲクです。 2024年10月も後半に入りました。10月も私がこれまでに読んできた5000以上の「有料note」の中から「有料読者」「シゲクサークルメンバー」への日頃の感謝を込めまして、特に「スキ」「高評価」をして下さっている方の中から私が実際に「高評価」を贈っている記事をご紹介します。 ※2024年8月に「オススメ」が廃止され「高評価」に変わりました。「高評価」は「有料note」にしか出来ませんので、ご購入者やクライアントの方の中で「有料note」を作成されていない方は

¥100

【月刊フルカイテン】2024年10月のダイジェスト!~フルカイテンの”今”が分かる~

広報の斉藤です。月刊フルカイテンは「フルカイテンの”今”がわかる」をテーマに毎月発行しています。その月にあった出来事をダイジェストでお届けするとともに、弊社のカルチャーが伝わるここだけの話も公開します。 それでは、2024年10月を振り返っていきましょう! 新サービス2つをリリース2024年10月に2つの新サービスをリリースしました。 どちらも、小売業の今ある在庫を利益に変えるサービスで、お客様の定量成果も創出しております。 FULL KAITEN〈売価変更〉 AIに

営業フリーランスとして独立、もうすぐ1年経過。

です。早いもんです。 大阪に住みながら現在は3社の営業代行として請け負っています。 大阪1社、東京2社。たまには出社してもいいんですが物理的に遠いので なかなか難しい。テキストコミュニケーション&電話である程度は上手くやってるはず。 最初は「営業のフリーランスってそんなことできるんかいな?」 「営業なんて訪問してなんぼでしょ?それが完全在宅で出来るのか?」 みたいな考えが頭によぎりますが(未だ友人にもよく同様な事は言われます)、結構あるし、まだまだ枯れる心配はないかな~とい

リモートワークのリアルをエッセイっぽく書いてみた。

リモートワークが一般的になり始めてから、しばらくの月日が経つ。「自宅で仕事ができるなんて最高じゃない?」と最初は誰もが思っただろう。私もその一人で、通勤時間ゼロ、仕事の合間に好きな飲み物を片手に、パジャマのまま優雅に働ける〜〜そんなイメージに心が躍った。でも、現実は思っていた以上に複雑で、リモートワークにはリモートワークならではの「リアル」があると気づかされる毎日だ。 予想外の「自由と責任」のバランス リモートワークで何よりも大きく変わるのは、時間と空間に縛られない「自由

【東京都板橋区】商店街の空き店舗をリノベーション/商店街コワーキングスペースWaOh!

リモートワーク予約アプリSuupのアンバサダー(+コワーキングスペースマニア)がお送りする 「突撃!隣のコワーキング!(* ̄0 ̄)/!!」 今回は、板橋区大山。 私も初めて降りる駅でオープンして3カ月のコワーキングスペースです。 気になっていたのはこのプレスリリースです。 商店街の空き店舗がコワーキングスペースに変わる取り組みは、今までもSuupアンバサダーとしていくつかご紹介しました。 今回は「旧寝具店」だった場所です。 リモートワークプレイス予約アプリSuu

全国津々浦々!チームプレイスメンバーをつなぐ「オフトーーーク!」第1回を開催しました

10月17日、TeamPlaceに登録している施設のコミュニティマネージャーが集う「全国津々浦々!チームプレイスメンバーをつなぐオフトーーーク!」をオンライン開催しました。 今回は第1回のゲストとして、静岡県東部にて6か所交流スペースを運営している山田 知弘さんにインタビュー。 TeamPlaceアワード2024「ことでつながる部門」を授賞した下土狩駅前コワーキングも山田さんが運営しています。 オフトーークは9名の方が参加し、和やかな雰囲気で交流を深めました。 次回は1

【社内アンケート】リモートワーク時のリアルなランチ事情をご紹介します!(前編)

こんにちは! Attack黒木です。今年もあと2カ月ほどとなり、秋も深まってきましたね。 定期的に社員アンケートを実施して弊社のカルチャーについてお伝えしていますが、今回は「食欲の秋」にちなみ、リモートワーク時のランチ事情についてメンバーへのアンケートを行いました! メンバーからのコメントもご紹介していますので、ぜひご覧ください! まずは、やっぱりささっと作れるランチの定番「麺類」が一番多く集まりました。 写真やコメントとともにご紹介していきます。 最初は、どどーん!

ワークライフバランスを支える:在宅勤務のお昼ご飯

みなさん、こんにちは、二年目のwebディレクターえんです。 地球温暖化の影響でしょうか、今年の気温は異常に感じますよね。例年に比べて、より熱い夏が長引いたり、急に雨が降ったり、強風が吹いたり、最近では突然寒くなったりと、みなさんもその変化を感じていると思います。体調管理にはくれぐれも気を付けてくださいね! そんな中、私たちの会社が在宅勤務を導入していることに、日々感謝の気持ちを抱いています。特に在宅勤務の嬉しい点は、自分のキッチンが使えること。お昼ご飯は自分の好きなものを作れ

「コミュニティの熱量を最大化」 - Slack + Teracyで見出した次世代の運営スタイル

こんにちは、Teracy(テラシー)です。 今回は、慶應大学の学生団体生成AI「Neurabit」の竹内さんにお話を伺いました。最先端技術(生成AI・Web3)をテーマに団体を率いる竹内さんが、学生団体のコミュニケーションを革新した方法に迫ります。 生成AI・Web3に特化した学生団体Neurabitは、今年の4月から活動を開始し、すでに約100名の学生が所属する学生団体です。 Neurabitでは、「より良い、学生団体の運営スタイル」を探している最中にTeracyに出逢

移動は気づき空間|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス319」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 移動の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、インスタ回遊。 朝仕事ルーティン。web記事の仕込み。 7:30小諸へ向け出発。一週間ぶり軽トラにて。今回は所用があり一人。 BGMを聴きながら運転していると、気になる歌詞、いろいろ思いつく。 流れる景色、移動は頭が柔軟になるのがいい。 忘れないようにメモ・・・がない。買わないと。カイ

3行日記 2024年10月28日

今とりかかっている在宅のお仕事は、発注元もクライアントから初めて受けた案件で、細かい確認事項がどんどん出てきて全くはかどっていない。発注元も私とクライアントの間で右から左だから。 とにかく出来るところから進めるしかない。頑張れ、ワタシ。 (ひとつまえの3行日記はこちら)

ストレスフリーに引き継ぎなんて無理だけど、なんとか楽しむコツはあるかもね。

今まで数々の引き継ぎを受けてきたけれど、ストレス皆無で引き継ぎきれたことは1回も…ない。(みなさんはありますか?そんな神様引き継ぎ師に出会ってみたい。) そして、この経験を反面教師に自分が引き継ぐ際は相手にできるだけストレスを与えないよう工夫してきたつもり。だけど、それでもお互いにムッとしてしまうことは防げていなかったと思います。 「引き継ぎはそういうものだ」と割り切りつつ、今までの修羅場を乗り越え見つけた少しでも楽にできる方法を今回はここに書き留めておきます。ぜひ引き継

17時ようございます。朝と午後で寒暖差、移り変わる気候に合わせた装いも雨が降ったり止んだりも大変。 そんな時、梅雨時期に環境と自分を考えながら書いた「守りのファッション」について(https://note.com/pigiste/n/n202215cab09e)。 自分でも読み返すのですが、よろしければ再読ください。