ガラスの夫婦生活

2022年新春、結婚15年を迎えるこの年に夫の不倫発覚によりサレ妻になりました。離婚せ…

ガラスの夫婦生活

2022年新春、結婚15年を迎えるこの年に夫の不倫発覚によりサレ妻になりました。離婚せずに再構築を選んだ私。夫婦関係の修復・再建は茨の道。ガラスのような脆い夫婦関係を中心に書いていきます。 【夫の呼び名】我央くん、【私の呼び名】疑心ちゃん

マガジン

  • こじらせメンタル

    自己愛性パーソナリティ障害や境界性パーソナリティ障害など、メンタルをこじらせた夫と私のお話です。

  • サレ妻目線のメンタルケア

    いつまでもサレ妻として泣いているわけにはいかない。傷ついた自分の心を少しずつ修復していきたいという思いで書いた記事を集めました。

  • マジメなエッチ話

    夫婦としてのセックスとか、性的なことの悩みとか、真面目に書いてますので過激な内容は期待しないでくださいね

  • ガラスの夫婦 これまでの道のり

    サレ妻となった私のこれまでの大まかな流れを知りたい方はこちらをご覧ください。

  • 心に響いた言葉たち

    偶然出会った素敵な言葉、自分に必要な言葉を集めました。主にメンタルヘルスに関する言葉たちで、何度も自分に言い聞かせたい内容です。

最近の記事

  • 固定された記事

私も夫も病んでいる。私たちは共依存夫婦。

最近『わたしが「わたし」を助けに行こう』という本を読み始めました。 この本の著者である橋本翔太さんは、YouTubeでメンタル疾患などの説明をしている方です。話し方とか動画の構成に独特なクセがあるので、最初はちょっと苦手だなと思ったのですが、内容がとても分かりやすく心に響くので最近はよく見ています。 私自身の境界性パーソナリティ障害とか自己愛性パーソナリティ障害とかの改善に役立つかなと思って、この本を読んだりYouTubeを見たりしています。 でも、知識を得る内に夫(以下

    • 自己愛性パーソナリティ障害の夫、境界性パーソナリティ障害の妻

      前回の記事で、私たちは共依存夫婦だということ、お互いに『性格の問題』で済ませられない程のパーソナリティ障害であることを書きました。 お互いに様々なパーソナリティ障害をこじらせているのだと思うのですが、一番当てはまるのは、夫(以下、我央くん)は自己愛性パーソナリティ障害で、私は境界性パーソナリティ障害だと思います。 今日、この動画に出会って、私たちに当てはまりすぎて笑ってしまいました。(AIが勝手に動画をオススメしてくれるから助かりますよね) 自己愛性パーソナリティ障害の人

      • 離婚のこと考えすぎて、夫が「エアコンするか」って言ったのを「リコンするか」って聞こえて「離婚する!?」と聞き返してしまった。

        • 見捨てられ不安の改善には反面教師が効果的...かも?

          最近、愛着障害とか、見捨てられ不安とか、境界性パーソナリティ障害とか色々目にするので調べていたら、見捨てられ不安についてとても完結にまとまっているページを見つけました。 やー、もう私をそのまま言語化しましたっていう感じです。 私には元々見捨てられ不安があったんでしょうけど、夫(以下、我央くん)に裏切られたことによってそれが劇的に悪化したんだと思います。 でもそう自覚する一方で、「不倫されて見捨てられ不安に陥らない人っているの?」とも思いました。 私は不倫を繰り返されたこと

        • 固定された記事

        私も夫も病んでいる。私たちは共依存夫婦。

        マガジン

        • こじらせメンタル
          2本
        • サレ妻目線のメンタルケア
          3本
        • マジメなエッチ話
          2本
        • ガラスの夫婦 これまでの道のり
          5本
        • 心に響いた言葉たち
          3本

        記事

          夫婦円満ってどういう状態?

          引き続き、シタ夫放置チャレンジ実施中なのですが、"夫婦が上手く行ってる"ってどういう状態なんだろうって疑問が湧いてきました。 まだまだ放置できているとは言えなくて、夫(以下、我央くん)に私の"構ってちゃん"を発動してしまうことも多々ありますが、以前のようにガミガミと我央くんを咎める状態はなんとか回避しています。 別居解消したときの"私との約束が全く守られていないこと"についても考えないようにしています。 そのため、夫婦喧嘩は減りましたし、険悪な雰囲気も減ってきていると思い

          夫婦円満ってどういう状態?

          note書いてると、嫌なことがあっても「この感情もコンテンツ化できるかな」とか考えて、ちょっと気が楽になるな。

          note書いてると、嫌なことがあっても「この感情もコンテンツ化できるかな」とか考えて、ちょっと気が楽になるな。

          自分が前向きになれるストーリーを信じる / サレ妻目線のメンタルケア

          心霊スポットに行くと、ビビリの人はただの風でも、音でも、光でも、全て心霊現象と捉えてしまい、ビクビクと怯え、泣き叫んだり逃げ出したりします。 サレ妻の心理状態は、心霊スポットに行った時の心理状態に似ているなぁと思うんです。 夫の発言を自分への攻撃と捉えたり、ささいな行動を全て浮気と結びつけて疑ってしまい、夫婦関係を更に悪化させてしまう。 最近YouTubeでメンタルヘルスの動画をみています。 その中で、他人の行動を解釈するときは6個くらい可能性の候補を考えて、その中から自

          自分が前向きになれるストーリーを信じる / サレ妻目線のメンタルケア

          このままだと他の人を好きになっちゃうよ。って言おうよ。

          私がまだバージンだった頃、6歳上の男性とお付き合いしていた。 6月6日、今日はその元彼の誕生日だと思い出した。 彼は頭が良く有名な大学に通っており、小説家を目指すほど本が好きで、自分の様々な感情を言語化するのが得意だった。 こう書くと堅物な感じがするが、私への愛情をストレートに表現してくれる人だった。 当時の私は「結婚するまでエッチしない!」と思っていた純粋な少女で、彼にもそのように伝えていた。 しかし、ある日彼からこう告げられた。 「このままエッチ出来なかったら、浮気

          このままだと他の人を好きになっちゃうよ。って言おうよ。

          人の時間はその人の命 / 心に響いた言葉たち

          またもやthreadsで流れてきた言葉。 夫婦に限らず、誰かと一緒にいる時間が長ければ長いほど、何かをしてくれるのが当たり前になってしまう。 でも何かをしてくれる時間は、他のことに充てることも出来た時間。 色々な選択肢の中で、私のために時間を使うということを選んでくれたということだ。 お金もそうだ。 お金は、時間(=命)を使って稼いだもの。 そのお金の一部を私のために使うことを選んでくれた。 終わりの見えないグダグダな喧嘩をしている時間は、お互いの命を無駄に消耗している

          人の時間はその人の命 / 心に響いた言葉たち

          リスクヘッジ離婚

          何故「離婚したくない」という想いを抱きつつ離婚のことばかり考えてしまうのか、自分でもずっと疑問だったのですが、たまたま「リスクヘッジ離婚」という言葉に出会って納得しました。 リスクヘッジ離婚とは、将来を案じて、限界が来る前に離婚の判断を下すことを言うらしいです。 結婚生活には様々な困難が待ち受けている。 「この人となら困難を乗り越えられる」と思ったから結婚したわけですが、相手の裏切り行為によって信頼関係も崩れ、その状態だとこの先の困難は乗り越えられないなと考えてしまうんで

          リスクヘッジ離婚

          あー!またやってもーたー!!ウツになりそうな夫に人の気持ちを理解する余裕なんて無いって分かってるのに、私の寂しさを分かって欲しいって押し付けちゃったよ!余計に自分が嫌な気分になるだけなのに甘えたいと思っちゃったよ!今日の自分大嫌い!ばーかバーカ

          あー!またやってもーたー!!ウツになりそうな夫に人の気持ちを理解する余裕なんて無いって分かってるのに、私の寂しさを分かって欲しいって押し付けちゃったよ!余計に自分が嫌な気分になるだけなのに甘えたいと思っちゃったよ!今日の自分大嫌い!ばーかバーカ

          サレ妻は「愛され妻」なんか目指さなくて良い / サレ妻目線のメンタルケア

          「夫婦再構築」とか「夫婦関係修復」関連の記事によく出てくる「愛され妻」というキーワード、私はとても危うい言葉だなと思っています。 というか、私もその言葉に翻弄されてきましたが、時間の経過とともに冷静になれて「危うい」と感じるようになりました。 「愛され」を意識すると自分を見失う「愛され」という受動態の状態を目指すということは、常に夫の反応を気にしているという状態ですよね。 夫はこうしたら喜ぶかな こんなこと言ったら夫に嫌われるかな 今の反応は、喜んでるっぽい! 今の

          サレ妻は「愛され妻」なんか目指さなくて良い / サレ妻目線のメンタルケア

          サレ妻、そろそろ心から笑いたいっす

          ドラマ「あなたがしてくれなくても」で、サレ妻が夫のかつての不倫相手である結衣花に会いに行くシーンがあった。結衣花は「もう3年も前の話だし、そこから一度も会っていないからもう終わったこと」と言った。 そんな結衣花に向かって妻は と言った。(セリフはうろ覚え) 妻の怒りと悲しみは、結衣花の想像を絶するものだった。 結衣花はこの時点でも既婚男性と身体の関係を持っていたが、この出来事をきっかけに「誰かの心を殺してしまうようなことはしたくない」と不倫関係を断つことを決めた。 不倫

          サレ妻、そろそろ心から笑いたいっす

          夫婦の穴って他人で埋められるの?穴の上に誰かが座って、その人がいる間は穴が見えないけど、その人が立ち上がった瞬間そこには結局穴があることに気づく、というのを繰り返すだけで、埋まりはしないと思うんだけど。

          夫婦の穴って他人で埋められるの?穴の上に誰かが座って、その人がいる間は穴が見えないけど、その人が立ち上がった瞬間そこには結局穴があることに気づく、というのを繰り返すだけで、埋まりはしないと思うんだけど。

          言わないと「気が済まないこと」は言わない方が良い /心に響いた言葉たち

          Threadsで流れてきた言葉が胸に刺さった。この言葉に出会ってから、「いま私が言おうとしていることはどっちだろう?」と自分に問いかけるようになった。 私が我央くん(夫)に言っている小言って、ほとんどが「言わないと気が済まないこと」なんだろうなぁ。 我央くんが自分で考えて行動してくれないから、私がいちいち指摘して我央くんを変えていくことが、前に進むために必要だと思ってた。 でも逆に、同じことを何度も言わないといけない状況が私を苛立たせ、前に進むどころか停滞している。 我央く

          言わないと「気が済まないこと」は言わない方が良い /心に響いた言葉たち

          シタ夫がウツになりそうなので夫放置チャレンジ開始します

          先日大きな夫婦喧嘩をしまして、お互いに今度こそ離婚しかないって思うほどの状況でした。 「あーまた引っ越すのかメンドクサー」って思いながらSUUMOで部屋を検索していると、「当たり前に過ごしている今の居住環境って凄く贅沢だよな」と改めて実感。何も文句も言わずに生活費のほとんどを払ってくれている我央くん(夫)にはもっと感謝しないといけなかったなと思いました。 ここまでは、離婚することになったら湧いてくるだろうと予想できていた感情。 でも自分でもビックリだったのですが、次第に我央

          シタ夫がウツになりそうなので夫放置チャレンジ開始します