Teracy

Teracy (テラシー) は、次世代のバーチャルオフィスです。 ダウンロードはこちら…

Teracy

Teracy (テラシー) は、次世代のバーチャルオフィスです。 ダウンロードはこちら 👉 https://teracy.io/ja/

最近の記事

「コミュニティの熱量を最大化」 - Slack + Teracyで見出した次世代の運営スタイル

こんにちは、Teracy(テラシー)です。 今回は、慶應大学の学生団体生成AI「Neurabit」の竹内さんにお話を伺いました。最先端技術(生成AI・Web3)をテーマに団体を率いる竹内さんが、学生団体のコミュニケーションを革新した方法に迫ります。 生成AI・Web3に特化した学生団体Neurabitは、今年の4月から活動を開始し、すでに約100名の学生が所属する学生団体です。 Neurabitでは、「より良い、学生団体の運営スタイル」を探している最中にTeracyに出逢

    • 「Wearphone
着るスマホ」 - ミネルヴァ大学を辞めた起業家が
ハードウェアの未来を描く

      こんにちは、次世代のバーチャルオフィスを開発しているTeracy(テラシー)です。 今回は、革新的な音声インターフェースの開発に挑戦する株式会社Verne Technologies(以下、Verne社)CEOの竹内大貴さんに、リモートワーク環境でのTeracyの活用についてインタビューしました。 「人が想像できることは、必ず人が実現できる」Verne Technologies (以下Verne社) CEO、竹内大貴さん(20歳)は、ミネルヴァ大学を中退後、SF作家ジュール

      • 「全員出社 × 新しい内線の形」- 成長企業がつくりだす次世代のオフィスワーク

        こんにちは、次世代のバーチャルオフィスを開発しているTeracy(テラシー)です。 今回は、全員出社体制で業務を行っている株式会社EF様(以下、EF社)の管理部で働く早川さんに、オフィス内でのTeracyの利用についてインタビューしました。 「全員出社」で熱量高く働く企業文化EF社は、漫画の制作とランディングページの作成・運用を主な事業としている会社です。 勤務形態:全員フル出社(大阪オフィス) 社員数:約40名(営業部約30名、人事・管理部約10名) 平均年齢:2

        • Teracyの活用ガイド(セットアップと使い方)

          こんにちは、次世代のバーチャルオフィスを開発しているTeracy (テラシー)です。 このガイドでは、Teracyのインストールから主要な機能の使い方、さらにチームの連携を高める活用方法までを詳しくご紹介します。 セットアップ:わずか3分でスタート① ダウンロード&インストール まずは、お使いのPCに合わせてTeracyをダウンロードしましょう。 Mac版はこちら Windows版はこちら 現在、MacとWindowsに対応しており、モバイルアプリはβ版開発中です

        「コミュニティの熱量を最大化」 - Slack + Teracyで見出した次世代の運営スタイル

        • 「Wearphone
着るスマホ」 - ミネルヴァ大学を辞めた起業家が
ハードウェアの未来を描く

        • 「全員出社 × 新しい内線の形」- 成長企業がつくりだす次世代のオフィスワーク

        • Teracyの活用ガイド(セットアップと使い方)

          「ひらけば仲間がそこに」 - 自動オンラインで定着率80%のバーチャルオフィス

          こんにちは、次世代のバーチャルオフィスを開発しているTeracy (テラシー)です。 利用ユーザーと事例の増加に伴い、「他のサービスと何が違うの?」という声を頂くことが増えてきました。 今回はその内容について明確な回答をしたいと思います。 バーチャルオフィスへの「負のイメージ」2020年コロナ禍を発端に、多くのバーチャルオフィスツールが世界に増加しました。これをお読みの方々も一回は使ったことがある人は多いのではないでしょうか? 使いはじめは良いが、「結局形骸化する」

          「ひらけば仲間がそこに」 - 自動オンラインで定着率80%のバーチャルオフィス

          「手戻りがなくなるデザイン制作」 - ハイブリッドワークでのデザインプロセス革新

          こんにちは、次世代のバーチャルオフィスを開発しているTeracy(テラシー)です。 今回は、株式会社KKI(以下、KKI社)のインハウスデザインチームがTeracyを導入し、ハイブリッドワークの中でどのように日々の業務を行っているのかをインタビューしました。 3拠点 × ハイブリッドワーク岩田さんがチームの特徴について説明してくれました。 この多様な環境下では、以下のような課題が浮き彫りになっていました。 「話すハードルが高い」 - 3つの課題1. 拠点間とリモートメ

          「手戻りがなくなるデザイン制作」 - ハイブリッドワークでのデザインプロセス革新

          「リモートメンバーを取り残さない」 - DXのプロが生み出すハイブリッドワーク革命

          こんにちは、次世代のバーチャルオフィスTeracyです。今回は、DXコンサルティングを手がけるジャングルジム株式会社の千葉晨太郎さんに、Teracyの活用法についてお話を伺いました。 1人リモート×全員出社:ハイブリッドワークの難しさジャングルジム社では、1名がリモートワークで、他全員が出社という独特な働き方を採用しています。この環境下で以下のような課題を抱えていました: リモートメンバーとのリアルタイムなコミュニケーションの難しさ オフィス内でも発生する「話しかけるタ

          「リモートメンバーを取り残さない」 - DXのプロが生み出すハイブリッドワーク革命

          「話せる場所が常にある」 - リモート会計事務所が生み出した新たな働き方

          こんにちは、次世代のバーチャルオフィスを開発しているTeracy(テラシー)です。 今回は、歴史ある業界の士業で新たな働き方を作り出している、株式会社UTC様 (株式会社打越会計事務所:以下、UTC社)のTeracy活用事例をご紹介します。 業界の常識を覆す:会計事務所がリモートワークに挑戦業界の半数以上が週5日出社する中、UTC社では、週1程度の出社とリモートワークを組み合わせた先進的な働き方を実践しています。その先進的な取り組みの中でTeracyを導入したことによる変化

          「話せる場所が常にある」 - リモート会計事務所が生み出した新たな働き方

          「いつでも相談できる税理士の誕生」 - スタートアップ支援現場のリモート革命

          こんにちは、次世代のバーチャルオフィスを開発しているTeracy(テラシー)です。 今回は、スタートアップの税務会計支援のエキスパート、畠山謙人さんにTeracyがもたらした変化と、それによって生まれた税理士としての競争優位性を伺いました。 「距離」という壁:スタートアップ支援の課題リモートワークが一般化する中、畠山さんは税理士としての新たな課題に直面していました。 スタートアップの急速な変化への対応 リモート環境でのクライアントとの信頼関係構築 タイムリーな相談・

          「いつでも相談できる税理士の誕生」 - スタートアップ支援現場のリモート革命

          Slackの「今話せる?」にさよなら - Teracyライブモードで隣にいるようなスピードを

          こんにちは、次世代のバーチャルオフィスTeracyです。今回、私たちは「ライブモード」という革新的な機能をβ版でリリースしました。この機能は、Slackでの煩わしいやりとりを一掃し、リモートワークの体験を一変させます。 Slackの返信待ちで仕事が止まっていませんか?リモートワークの日常で、こんな経験はありませんか? Slack・Chatworkで「今話せる?」と確認してから通話 Zoom・Meetリンクを作成して送信し、相手の参加を待つ Slackオンラインなのに返

          Slackの「今話せる?」にさよなら - Teracyライブモードで隣にいるようなスピードを

          Work Better More Naturally - 離れていても隣にいるかのように

          こんにちは、次世代のバーチャルオフィスを開発しているTeracy(テラシー)です。 最近、Teracyでは新機能「LiveStatus」をリリースしました。 この機能は特別新しく、画期的な体験を追加したわけではありません。 オフィスで働く上で当たり前だった、同じ場所で働いている仲間と状態や状況を共有できるようになります。 ”LiveStatus”は仲間と共に、より自然な状態で働くために必要な体験なのです。 同じ場所で自然に過ごす私たちは多くの場合、移動の時間やお金、場所

          Work Better More Naturally - 離れていても隣にいるかのように

          「会話が5倍に」 - シード起業家がコミュニケーション負債削減で実践したこと

          こんにちは、次世代のバーチャルオフィスを開発しているTeracy(テラシー)です。 コロナが蔓延してから、大きく世界は変わりリモートワーク環境での働き方が一般的になってきました。 しかし、浮き彫りになってくるのが、コミュニケーションコストの負債といったリモートならではの課題。 エンタメヘルスケアサービス「Luna」を展開するLabi株式会社もその1つでした。 今回の記事では、こういった課題をLabi株式会社がどのように解決してきたかをインタビューしてきました。 「テクノロ

          「会話が5倍に」 - シード起業家がコミュニケーション負債削減で実践したこと

          Teracy(テラシー)、公式noteはじめます

          みなさん、初めまして。 次世代のバーチャルオフィスを開発しているTeracy(テラシー)です。 このnoteでは、Teracyを通じてリモートワークの働き方、さらにはコミュニケーションのあり方を問い、皆さんに共に考えていく場にしていきたいと思っています。 Teracyを知らない方が多いと思うので、まずはじめに自己紹介させてください。 Teracyとは?Teracyは「場所の制約から人々を解放し機会格差をなくす」こと、「人々のつながりの再構築」を目指し、2021年に設立さ

          Teracy(テラシー)、公式noteはじめます