人気の記事一覧

【地元の話】海の見える素敵な食堂。地元の人が知る美味しいお店#214

1か月前

【地域の話】地域の繋がりが生まれる素敵なマルシェ。参加してみて温かい気持ちになりました。#219

4週間前

【地域の話】生き方を学ぶ!第18回とやま会議に参加してきました!#241

【能登半島地震の話】被害地域の住民転居が拡大。なぜ行政の対応が遅れるのか?#223

3週間前

【地域の話】自然栽培による稲作を学ぶ。田植えに挑戦してきます!#246

【地域の話】八尾町のマルシェに出店してきます!〜2日目〜#233

2週間前

【地域の話】自然栽培による稲作を学ぶ。人と自然の調和とは何か。#229

2週間前

【能登半島地震の話】震災の後片付けに行ってきました。#206

1か月前

【地域の話】イベント出店をして気づいたこと。手作りのものはよく売れる#178

2か月前

【地域の話】意外と知らない地元の話。今度出店する八尾町について下調べしてみる。#230

2週間前

【地域の話】八尾町のマルシェに出店してきます!〜1日目〜#232

2週間前

【地域の話】富山の情熱的な人々が大集合!とやま会議に参加しました!#186

2か月前

【地域の話】つなぐ-やつおマルシェに参加!街の特徴がよく表現されていると感じた!#237

私たちは食べたもので出来ているvol.21#197

1か月前

【地域の話】コンサートに行きました。好きな音楽に触れると満たされますね。#248

12時間前

【能登半島地震の話】そして誰も居なくなった。#174

2か月前

【能登半島地震の話】地盤沈下と修繕費が驚きの価格だった件について#188

2か月前

【地域の話】農業の大切さ、大地に触れ泥に塗れることの尊さについて#185

2か月前

能登半島地震、インフラは整いました。しかし、家が傾き道路が直りません#153

3か月前

【素敵な話】地元で最高に美味しいイタリアンに行ってきました。#199

1か月前