見出し画像

【地域の話】自然栽培による稲作を学ぶ。田植えに挑戦してきます!#246

皆様、おはようございます。
佐伯です。

現在、自然農法のプロでなべちゃん農場の代表:渡辺さんに師事し自然栽培による稲作を学んでいます。
コストも掛かり、収穫量も慣行農法に比べると少ない自然農法。

しかし、たった1回だけですが実際に参加してみると自然との調和が取れる事の重要性、その価値について気付きました。

私は商人であり、文筆家です。
実際、生業として自然農法で農業を行うことは無いでしょう。

だからこそ、自然農法で栽培したお米や野菜をどう売るか、この良さを知ってもらい熱心なファンを増やすかが私の使命だと考えています。

それには私自身が自然農法について正しい知識を得て、経験し、実際に育てる中での苦労やそこから生まれる価値を探し出す必要があると思っています。

と言う訳で本日はこれから前回田おこしした田んぼに苗を植えます。

手で植えるのか、機械で植えるのかも正直な話まだわかっていません。
何に気を付け、どう工夫するのかも分かりません。

今日は渡辺さんからたくさんの学びを得たいと思います。

また、後日レポートにして皆様にもご報告したいと思います。

それでは行ってまいります。

皆様、ご機嫌よう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?