人気の記事一覧

[エッセイ]【‘‘SNSの現在地’’】

noteとの付き合い方について|個人的考察とSNSのご利用は計画的に。

現代SNSで最も重要なのは、「拡散しない」倫理ではないか? ー『〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす 正義の反対は別の正義か』から考える

有料
500
3か月前

毎日note 72日×66日ライラン 62日残りなんと4日! 私は独り抱える性格 SNSも避けてた noteやXでオープンするとは 予想外? アカウント取得とハッキング激化とが 同時期なのは果たして偶然だったか(反語) ただ最近は 裏よりも表からの圧力に切り替わった印象だ

読書メモ:『ライムスター宇多丸のお悩み相談室』EP3:SNSで自分の悪口を見てしまったとき

1か月前

「玄米・熟成」コース

【コミュ力】オンライン編。

称賛も批判も、すべては良心のうちに

6か月前

普通の人が障がいのある人と関わるのに専門性はいらないと思う理由。

X.ツィッターは、やっていないのですが、私と分かる批判をされて、難しい😓 ライムスター宇多丸さんの本で、それについての相談あったから読んでみよう。

2か月前

SNSで気を付けたいこと

1か月前

言葉のチカラ〜いつもありがとうございます

5か月前

📖【詩197】ひとこと

読書メモ:『ライムスター宇多丸のお悩み相談室』EP:3 自分への悪口を聞いてしまったり、SNSで見てしまったとき、どうしますか?

2か月前

SNSで学んだこと

3か月前

やっぱりツナガルって安心材料

3か月前

自己理解の為のアウトプット先 “What are you posting on social media, and why?”

9周年を迎える前に、逆行してIFルートを目指す

SNSでは勘違いしちゃうのかな。

2か月前

外側だけを見て落ち込んだり色々諦めたいと思う時もあるけれど、何かを見た時自分がどう感じたのか言語化するのが大事そう 自分に合うやり方はその人と違っていたりするし、自分の内側に気持ちを向けるのも必要かも snsも自分で好きなように選んでいいし私は推し達の配信見るために使っている😘

2週間前