人気の記事一覧

推し活翻訳2冊目。Wildoak、勝手に邦題「雪ヒョウに出会った森」

たけ?たけのこ?

民族浄化からエネルギー目標へ

6か月前

自然環境という語は自然のもとでは生じ得ない。保護や保全などもありえない。せめて、それ(人為介入、手入れ)は利用や管理と呼ばれる。見守るということも難しい。 自然=人が長居できない空間、と考えて良い。 遠くから見れば彩り豊かで美しくとも、 いざ分け入ってみれば痛いし痒いし不快の極み

失われたものを取り戻すことの難易度

有料
300

SDGsは社会的な押し付けか。

札幌冬季オリンピック招致に反対します

『柳川堀割物語』を観て

環境問題はこころの問題~お家の庭から始まる環境保護~

子供のころよく用水路で流されかけていた私が伝えておきたい事

3年前

自然環境保護の活動【オーストラリア産オーガニックコーヒー】

光る海

3年前

【記事備忘録】 「NPOで副業」から身に付く人脈とビジネス力 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62659650U0A810C2000000/ ■身に付く力 『事業や仕事の「本質」をつかむ視点』 『「報酬」で釣らない組織マネジメント手法』 『本業ではできないビジネス経験』 "社会貢献意識"で自分を強くもつ力に

Note始めました【自己紹介】

#04 右肩上がりは負の連鎖 20230726

Biscayne Blue

2年前