佐藤志敦@推し活翻訳家

翻訳は推し活。はじめまして、佐藤志敦です。外国の児童書が好きすぎて、自分のために訳すというディープな趣味にひたっていたら、なんとホントに本になりました。まさに推し活冥利。でも、お気に入りの作品は尽きない…ということで、月に1,2回、ゆるーく未訳の児童書などを紹介していきます。

佐藤志敦@推し活翻訳家

翻訳は推し活。はじめまして、佐藤志敦です。外国の児童書が好きすぎて、自分のために訳すというディープな趣味にひたっていたら、なんとホントに本になりました。まさに推し活冥利。でも、お気に入りの作品は尽きない…ということで、月に1,2回、ゆるーく未訳の児童書などを紹介していきます。

マガジン

  • キラン・ミルウッド・ハーグレイブさんの作品

    独特の世界観で読者を魅了するキラン・ミルウッド・ハーグレイブさんの作品を順次紹介しています。

  • ニール・ゲイマンさんの作品

    グッド・オーメンズやスターダストなどの映像作品でもおなじみの作家さんで、SFや絵本をはじめ幅広いジャンルの作品を発表しています。わたしはちょっと不思議な雰囲気の作風がお気に入り。

  • ソフィー・アンダーソンさんの作品

    ロシアやスラブの民話にヒントを得た作品を多く発表している作家さんです。

  • ロンドン・ロイヤル・ラビット隊シリーズ(全4巻)

    ちびウサギのシャイロが、バッキンガム宮殿の地下に秘密基地を構える「ロンドン・ロイヤル・ラビット隊」に迎えられて大活躍。イギリスの子どもたちに大人気のシリースを順次紹介しています。

最近の記事

  • 固定された記事

【推し活翻訳・番外編】地図と星座の少女、原題 The Girl of Ink & Stars

はじめに:バリー・カニンガム氏から読者へのメッセージ こんにちは。お読みいただきありがとうございます! さて、これまでnoteでは、未訳(と思われる)作品を紹介してきましたが、本作は、たくさんの方々のお力添えで「推し活」が実り、晴れて邦訳が出版されています。世界20か国以上で翻訳出版され、50万部読まれる話題作で、原書出版社のオーナー兼総編集長バリー・カニンガム氏は、あの「ハリー・ポッター」第1作を世に出した児童書の目利きです。   そのカニンガム氏が、出版に際して本に

    • 推し活翻訳22冊目。The Night Raven、勝手に邦題「殺人鬼の名は闇烏」

      原題:The Night Raven(Nattkorpen) 原作者:Johan Rundberg、英訳 A. A. Prime 勝手に邦題:殺人鬼の名は闇烏 出版社:AmazonCrossing Kids(Natur & Kultur) カバーデザイン:Edward Bettison Ltd.   概要と感想   1880年冬、極寒の街ストックホルムが舞台。主人公のミカは12歳、自分が育った公設孤児院の子どもたちが、みな無事に冬を生きのびられるか気が気ではありません。いつに

      • 真帆しおん*MAHO Shionさんのnoteで【推し活翻訳・古典翻訳1作目】My Robin、勝手に邦題「わたしのロビン君」をご紹介いただきました😊教文館版の『秘密の花園』をお読みになったとのこと。引用されている箇所がまた素敵です💓 https://note.com/shinmaho2009/n/nb77ce7e4c2f7?from=notice

        • 【お礼😊】【推し活翻訳・古典翻訳1作目】勝手に邦題「わたしのロビン君」、長文なので読んでださる方はいないだろうと思っていましたが、コメントやメールやサポートやXで反響をいただき大感激!自分と同じものが好きな方がいるんだと思うと心がぽっとあったかくなります💓ありがとうございました!

        • 固定された記事

        【推し活翻訳・番外編】地図と星座の少女、原題 The Girl of Ink & Stars

        • 推し活翻訳22冊目。The Night Raven、勝手に邦題「殺人鬼の名は闇烏」

        • 真帆しおん*MAHO Shionさんのnoteで【推し活翻訳・古典翻訳1作目】My Robin、勝手に邦題「わたしのロビン君」をご紹介いただきました😊教文館版の『秘密の花園』をお読みになったとのこと。引用されている箇所がまた素敵です💓 https://note.com/shinmaho2009/n/nb77ce7e4c2f7?from=notice

        • 【お礼😊】【推し活翻訳・古典翻訳1作目】勝手に邦題「わたしのロビン君」、長文なので読んでださる方はいないだろうと思っていましたが、コメントやメールやサポートやXで反響をいただき大感激!自分と同じものが好きな方がいるんだと思うと心がぽっとあったかくなります💓ありがとうございました!

        マガジン

        • キラン・ミルウッド・ハーグレイブさんの作品
          4本
        • ニール・ゲイマンさんの作品
          2本
        • ソフィー・アンダーソンさんの作品
          2本
        • ロンドン・ロイヤル・ラビット隊シリーズ(全4巻)
          2本

        記事

          【推し活翻訳・古典翻訳1作目】My Robin、勝手に邦題「わたしのロビン君」

          きょうは、フランシス・ホジソン・バーネットの没後100年にあたります。子どものころ、なんども読み返した『秘密の花園』への思いをこめて、日本ではあまり知られていない、『My Robin』の全文を翻訳して掲載します。この作品は、『秘密の花園』の翌年に発表された短編で、そこに登場するコマドリのモデルが主役です。2012年に翻訳学習者向けのウェブサイトでご紹介いただいた思い出の訳文を改稿しました。小さな宝石のような物語、お楽しみいただければ幸いです。(約1万4千字)©2024 佐藤志

          【推し活翻訳・古典翻訳1作目】My Robin、勝手に邦題「わたしのロビン君」

          『小公女』や『秘密の花園』などの作品が長く愛されているフランシス・ホジソン・バーネット。没後100年にあたる10月29日に、日本ではあまり知られていない短編をご紹介したいと考えています。

          『小公女』や『秘密の花園』などの作品が長く愛されているフランシス・ホジソン・バーネット。没後100年にあたる10月29日に、日本ではあまり知られていない短編をご紹介したいと考えています。

          推し活翻訳12冊目で紹介したソフィー・アンダーソンさんの作品が、『雪娘のアリアナ』のタイトルで出版されます! 翻訳は、『ヤーガの走る家』と同じ長友恵子さん。うれしい~💓みんな読んでね。装画もめちゃくちゃ可愛いですよ😊 https://note.com/oshikatuhonyaku/n/n09ef72c689b8

          推し活翻訳12冊目で紹介したソフィー・アンダーソンさんの作品が、『雪娘のアリアナ』のタイトルで出版されます! 翻訳は、『ヤーガの走る家』と同じ長友恵子さん。うれしい~💓みんな読んでね。装画もめちゃくちゃ可愛いですよ😊 https://note.com/oshikatuhonyaku/n/n09ef72c689b8

          推し活翻訳21冊目。Bird Boy、勝手に邦題『バードボーイ』

          原題:Bird Boy (published by New Crow Ltd) 原作者:Catherine Bruton 勝手に邦題:バードボーイ   概要と感想   都会育ちの主人公のウィルは母を悲劇的な事故で亡くし、オーストラリアに住む父方の祖父母のもとに引き取られる予定です。ほかに身寄りがないため、渡航準備が整うまでのあいだ、湖水地方に暮らす母の兄イアンの元に身を寄せるのですが、イアンは母とも疎遠で、母が事故に遭うまで、ウィルも会ったことがありませんでした。   物語が

          推し活翻訳21冊目。Bird Boy、勝手に邦題『バードボーイ』

          きょう届いた本(右)。推し活翻訳16冊目で紹介したシリーズものの2巻目です。1巻の最後で、主人公のイソルダは、連れ去られた姉のハリを救うため、ウルフクイーンの娘エイラ、召使いのサーミとともにノルウェーを目ざして海を渡っていました。海鷹のナーラが大活躍しそうな装画でわくわく😊

          きょう届いた本(右)。推し活翻訳16冊目で紹介したシリーズものの2巻目です。1巻の最後で、主人公のイソルダは、連れ去られた姉のハリを救うため、ウルフクイーンの娘エイラ、召使いのサーミとともにノルウェーを目ざして海を渡っていました。海鷹のナーラが大活躍しそうな装画でわくわく😊

          推し活翻訳20冊目。The Way Past Winter、勝手に邦題「ミレンカは冬をこえて」

          原題:The Way Past Winter (Chicken House) 原作者:Kiran Millwood Hargrave 勝手に邦題:ミレンカは冬をこえて   概要と感想   みな、あの冬のことをよく語る。あまりに不意に厳しい冬がやってきて、小鳥たちは枝にとまったまま凍りつき、川のしぶきは一瞬で霜となって、流れを止めた川面に、かすむ結晶のように降りそそいだ。あの冬が来て、そして、冬は終わらなかった。   3年、5年と冬が続くにつれ、人々が使う荷車はそりに代わり、美

          推し活翻訳20冊目。The Way Past Winter、勝手に邦題「ミレンカは冬をこえて」

          推し活翻訳19冊目。The Last Chance Hotel、勝手に邦題「ラストチャンスホテル」

          原題:The Last Chance Hotel(Chicken House) 原作者:Nicki Thornton 勝手に邦題:ラストチャンスホテル   概要と感想   ラストチャンスホテルへようこそ。 本日のお客さま。   一号室:トーパ・タロミウス博士     VIP、ラズベリーのアレルギーあり   二号室:ペネロープ・パパースプーク教授     朝は、小鳥のさえずりで目ざめたい  三号室:グロリア・トラウトビーン     宿題をやるための小さな机、パパースプーク教授

          推し活翻訳19冊目。The Last Chance Hotel、勝手に邦題「ラストチャンスホテル」

          きょう届いた本。お母さんの死で心の傷を負った少年が、巣から落ちてしまったミサゴのひなを育てるうちに、前を向く勇気を取りもどすお話のよう。装画の朝焼けが美しい舞台は湖水地方。たくさんの野鳥も出てきそうですっごく楽しみなのに、仕事が一段落するまでちょっとおあずけです。ぐすん。

          きょう届いた本。お母さんの死で心の傷を負った少年が、巣から落ちてしまったミサゴのひなを育てるうちに、前を向く勇気を取りもどすお話のよう。装画の朝焼けが美しい舞台は湖水地方。たくさんの野鳥も出てきそうですっごく楽しみなのに、仕事が一段落するまでちょっとおあずけです。ぐすん。

          推し活翻訳18冊目。The Letter with the Golden Stamp、勝手に邦題「金色の切手の手紙」

          原題:The Letter with the Golden Stam(Hodder & Stoughton) 原作者:Onjali Q. Raúf 勝手に邦題:金色の切手の手紙   概要と感想   いままで、本物の警察署なんか見たことがなかった。ふるさとのスウォンジーにある暗くて空っぽに見える建物と、テレビドラマに出てくるやつのほかは。それに、ここにはドラマみたいに大声で怒鳴りあうとか、逃げまわって涙にぬれた顔や泥だらけの手をしている人はいない——ロイヤル・メールの収集袋をつ

          推し活翻訳18冊目。The Letter with the Golden Stamp、勝手に邦題「金色の切手の手紙」

          推し活翻訳17冊目。The Final Year、勝手に邦題「ぼくらはつばさ」

          原題:The Final Year(Otter-Barry Books) 原作者:マット・グッドフェロウ 絵:ジョー・トッド・スタントン 勝手に邦題:ぼくらはつばさ   概要と感想   ネイトは10歳、5年生最後の週を迎えています。お母さんと、頭が良くて人気者の8歳の弟ジャックス、スパイダーマンが大好きな4歳の弟ディランの4人家族です。   ネイトのお父さんは、辛い過去から必死で逃れようとしていたお母さんを救ったのですが、17歳だったお母さんが妊娠したと知ると怖くなって姿を消

          推し活翻訳17冊目。The Final Year、勝手に邦題「ぼくらはつばさ」

          現代のセントジェームズ宮殿には、王族以外にキーパーと呼ばれる幽霊やドラゴンやフェアリーの管理担当者が暮らしてる。もちろん、そういうお伽話に出てくるような生きもの?たちも。宮殿にゴースト・キーパーとして迎え入れられジャックの運命は。挿絵もチャンセラー。この人ほんと長編好きだよね。

          現代のセントジェームズ宮殿には、王族以外にキーパーと呼ばれる幽霊やドラゴンやフェアリーの管理担当者が暮らしてる。もちろん、そういうお伽話に出てくるような生きもの?たちも。宮殿にゴースト・キーパーとして迎え入れられジャックの運命は。挿絵もチャンセラー。この人ほんと長編好きだよね。

          推し活翻訳16冊目。In the Shadow of the Wolf Queen、勝手に邦題「ウルフクイーンの影に抱かれて」

          原題:Geomancer Book 1 In the Shadow of the Wolf Queen(Hodder & Stoughton) 原作者:Kiran Millwood Hargrave 勝手に邦題:大地の魔法シリーズ 第1巻 ウルフクイーンの影に抱かれて   概要と感想    こわれた船で築いた城で、ウルフクイーンが槍を研ぐ。 かつては砦だった一族の屋敷に、賊軍の長が妻を葬る。 山々のあいまで、いにしえの少女が蜘蛛の巣がかかった片目をひらく。 大地の調べはもう始

          推し活翻訳16冊目。In the Shadow of the Wolf Queen、勝手に邦題「ウルフクイーンの影に抱かれて」