人気の記事一覧

シネマ・シネマ・シネマ

経済的な成功というものが努力の証拠であり、そしてその経済的な成功というものによって、初めて人間は自由になり、幸福になると考えている点で福沢諭吉と渋沢栄一は同じとのこと 彼らによって立身出世主義というのは助長され、学歴重視や資産の貯蔵に人々は万進するようになった

3週間前

14. 目標管理制度の歴史⑦ ドラッカーのMBOの具体的な運用

ソ連を崩壊させた大国のいま。世界通貨としてのドルの地位・ボーイング社、防衛資産売却を模索

9. 目標管理制度の歴史③ ドラッカーのマネジメント 2

ローテクがハイテクに勝るケースがあるように、人間も「primitive」であることが大切なのでは?

牛乳豆乳

8か月前

【日本人よ、立ち上がれ❗】

4か月前

何故働いているんだ

10か月前

ドコモの6G「人間拡張してあなたと世界を変えていく」はディストピアな未来?

お金教信者と経済至上主義

1年前

日本の経済至上主義者、無抵抗平和主義者の知的怠慢

有料
300
2年前

小野耕資「二度の東京五輪が示す開発の害悪」(『維新と興亜』第7号、令和3年6月)

竜巻が起きようが洪水が襲おうが、中国共産党が香港で新疆ウイグル自治区で人権蹂躙しようが、何よりも経済優先だと正直に言ってから、世界の政治家は討議すべきだ、環境・人権重視などと嘘をつかずに。

「矛盾だぞ!」 竹中平蔵氏「コロナ問題最大の課題は病床不足」「医療ムラを解体しないと、日本は良くならない」の発言があって➠厚労省と都が「病床確保を要請へ 拒否すれば病院名公表」へ 自分らが医療削減しておきながら、大きな矛盾だ。

1月28日(金)

歌詞を過度に大切にしてしまう理由を分析【歌詞偏重】

あなたの一票が「推し」を追い詰めマネキン化させている。経済至上主義が個人の発言権を奪い芸術を破壊している

経済至上主義と倫理

1年前