人気の記事一覧

オフィスの入り口にある掲示のデザイン +

新得駅の行先案内

『認知症の人にもやさしいデザイン』。福岡市の地下鉄七隈線の橋本駅前の広場で。

駅の発着情報掲示板② - 発車時刻表示のデザイン +

駅の発着情報掲示板① - 情報レベルのバランス +

駅の発着情報掲示板③ - 「分かりやすい」とは? +

詰めたねぇ~!

JR恵比寿駅ロシア語案内表示の件の雑感。

【まち村】道案内標識を見直す。

オフィスの入り口にある掲示のデザイン

駅の発着情報掲示板②【再】 - 発車時刻表示のデザイン

明るくても薄暗くてもそれなりに読みやすい配色 → ◯

駅の発着情報掲示板② - 発車時刻表示のデザイン

駅の発着情報掲示板③ - 「分かりやすい」とは?

施設とインターフェイス

駅の発着情報掲示板① - 情報レベルのバランス

今テレビ見てて、地方から来た大学生が「新宿西口に出たかったのに出られなかった...」と。オイラも2年くらい前だけど丸ノ内線に乗り換えたかったけど、ェラィ迷っちまったもんなぁ、、分かってる人は分かるんだろーけど、分かんない人にはまったく分かんない〝案内表示〟なんとかならんかなぁ、、

「東京メトロの秘密解明:便利な案内表示の法則」

1か月前

分かりにくい案内

1年前

優良講習の難関

1年前