人気の記事一覧

センス・オブ・ワンダー、原文と二つの訳の比較対照

1か月前

親ガチャという思想と偶然性に開かれた人生と

「人生の税金」という考え方の危うさ及び前提となる考え

私にとっての松葉舎について(その2)

「当事者研究」について

松葉舎は7周年を迎えました|松葉舎つれづれ|2024年1月9日

5か月前

山縣良和・ここのがっこう論①|松葉舎の講義録|2024年3月26日

2か月前

切断と意志と責任について

「深く」学ぶことは自分自身の前提を変えていくこと

山縣良和・ここのがっこう論②|松葉舎の講義録|2024年3月26日

2か月前

探究する柱の一つである身体性

山縣良和・ここのがっこう論③|松葉舎の講義録|2024年3月26日

2か月前

どういう表現を使うかということは、どういうものの見方をするのかということ

「見てもらいたい」という欲求

距離を軸にした世界観

私にとっての松葉舎について

もう一つの色眼鏡

学びの共同体をつくる|阿部謹也『学問と「世間」』|

5か月前

丁寧に言葉を使うこと