人気の記事一覧

学校に行かないという選択。「オレの時代、到来。」

学校に行かないという選択。「それは、私が自分で選んだものだから。」

漫画みたいな毎日。「水風船の受けとめ方。」

やなぎだ けいこの店。#24「絵本・つきよの3びき」

昨日の海に続き、今日は、アンモナイト博物館に来ている。連日の遠出は、プチ旅行の様である。お弁当に卵焼きを作ろうと準備していると、長男が「卵焼き作りたい。」と作ってくれた。人生2回目の卵焼き。「まあまあだな。」と呟いていたが、なかなか、美しいんじゃない?などと思う。親馬鹿バンザイ。

【バトン企画】#心に残るあのエピソードをあなたへ「〈ありがとう〉を選択しない意味。」

末娘の誕生日前祝いでビュッフェに。服の上からおヘソの位置がわかる程、末娘のお腹はまんまるに。「お腹いっぱい!あ、でも、ロールパン食べたい!どうしよう?」「お腹に聞いてみたら?」「お腹さん〜どうですか?・・・お腹さん返事しないよ!もう一個食べよ〜っと。」身体の声が聞こえないタイプ。

末娘、初めてトンボを手で捕まえる。 その捕まえ方は、そ〜っと両手で包み込むというやり方。 そ~っと、そ~っと。 「イタタ!トンボに噛まれた!」 初めて手で捕まえられたのが嬉しくて 噛まれても怖がらず、何度も、そ~っと捕まえる。 トンボが行き交う青い空。 秋だね。

末娘が、私の目の前にやって来て、 「一番かわいいひと、だ~れだ!」 「・・・あなたです。」 「正解!」 私は、魔法の鏡か? カガミヨカガミ セカイデ イチバン ウツクシイヒトハ ダアレ 「あ~、美しいとかの概念って、人それぞれじゃないっスか。難しいッスね。」 継母に割られそう。

子どもたちと、今シーズン最後の海。幼稚園の活動で海に来てから数日しか経っていないのに水が冷たい。そんな事で、プライベートビーチと化している。長男がミニBBQコンロで鶏手羽やズッキーニを焼いてくれた。美味。 男子たちは海の冷たさにめげす波に向かっていく。帰りは温泉で温まって帰ろう。

おままごとやお絵描きや工作やらで、あまりにも散らかっているのに、更に玩具を出そうとする末娘に、「ちょっと片付けたら?」というと、「あ~あ。自動でお片付けしてくれないかなぁ。お母さんが。」・・・それ、自動ではないですよね?母はルンバではないが、将来的にはルンルンバアさんになりたい。

漫画みたいな毎日。「サザエさん症候群を心の片隅に。」

就寝時、布団に寝転び「あぁ、疲れた~しんどい~」と呟くと、末娘がやって来て「あぁ、疲れるよね。しんどいよねぇ。わかるよ。お疲れ様ね。」とそっと布団を掛けてくれた。心からそう思っているのが伝わる。こういうのが真心なのだろう。いつでも「お母さんの全部が好き~♪」と歌う末娘は愛のひと。

9月の北海道の海は水温が高い。その為、幼稚園では毎年9月に海に行く。園バスに乗って往復4時間。海で遊ぶ時間は正味3時間弱。遊んでいる時間より移動時間が長いが、子どもたちは海で魚が跳ねるように水飛沫を上げ遊ぶ。そんな姿を見ると、砂まみれの重い荷物も、帰りの足取りも、少し軽くなる。

学校に行かないという選択。「人間は多様性の初心者だ。」

今日は、夫の遠方治療の仕事についてきて、ちょっと遠出。北海道の空はすっかり秋。樽前山が美しい。月曜日は、美術館も博物館も科学館も休館。ネイチャーセンターも休館日。 そんな日は、子どもたちとボーリングを。末娘の投げる玉は、蝿が止まりそうなスピードだが、ストライク続出するから面白い。

夫がTVの録画予約の為、番組表をチェックしながら、 「蓮根の蒲焼きか・・・」 と呟くと、末娘が、 「え?!カバ焼いちゃうの?!可哀想!!!」 と、私を見た。 いや、カバは焼かないんで。 野生のカバとして、カバの保護に努めたいと思います。 家庭内・野生動物保護活動推進中。

末娘と二男が、夫と作ったスライムとレゴで遊びながらの会話。 末娘「ちょっと、王子様ってホントに役立たずなんだから!!!!」 二男「・・・ギャップ萌えだな。」 ・・・一体どういうシチュエーション?二男よ、ギャップ萌えの意味を知っているのかね?母は、君たちにギャップなく萌えとります。

末娘の幼稚園のレクレーションに参加。幼稚園では運動会などはなく、練習の必要な発表会も一切ない。レクレーションでは、仮装行列がある。末娘が前日に、「お花になりたい❤」というので、家に在るもので制作。愛情と信頼を注がれ花開く向日葵。根腐れを起こさない様、受容と供給のバランスが大事。

三兄妹のある日の会話。 長男「この青二才が!」 二男「じゃあ、自分は黄色二才で。」 末娘「あ、私は、ピンク四歳!!」 戦隊モノ? あとのメンバーは、「レッド六十歳還暦」と「エバーグリーン不老不死」だろうか。 中間の世代が不足だな。 しかし、コレって、何戦隊だろう・・・。