人気の記事一覧

第53回 A.M.I.コラム  2023年覇権夏アニメ「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」

2023年を振り返って

9か月前

アメリカのマッカーシー下院議長の解任劇。彼は党派を超えて閉鎖危機を中央突破すべく、決断を下した。これは紛れもない事実。あのまま予算が執行されなかったら、不毛の数月を過ごす事となっていたろう。改めて英断であると強く思う。これで逆に保守強硬派は攻守逆転するかもしれないし。一寸先は闇。

1年前

昨今の中高生が右傾化著しいというご批判を拝聴するが、そうは思えない。寧ろ左右両派に囚われない柔軟な視野と政治への関心を持っている方が多い気がする。若いから評価される、若いから重宝がられるといったメディア独特の論調はあるが、大事なのはリスクの取り方だと思ってる。少し慎重な評価を。

1年前

高市経済安保相のIAEAでの中国への反論は時宜にかなったものだった。中国の国際世論喚起にて、日本を孤立化させる方法は、実は隣国韓国の日本への理解で頓挫したと見てもいい。岸田政権は運は良いようだ。西側諸国の盟主・アメリカは日本の対応を評価している。だとすれば、後は中国の反論を抑えよ

1年前

僕らが目指した改革とは意外とマクロだったりする。菅政権の短期瓦解は改革政党としての地場固めがしっかり出来ていなかったから。岸田政権は人事に力を入れているのは改革政党故でなく、政権持続の動機付けだからと推測。現代政治を真っ向から評価するには、ある程度の任期がなければ俎上に乗らない。

1年前

コナンの青山剛昌さんのFBIに対する尊敬の念が少し異常。フーヴァーの率いてた組織やで?時の政権と衝突も厭わぬ権力の亡者をカッコいい組織、みたいに煽るのが舶来コンプかと疑ってまう。

1年前

嘗て大卒は黄金のパスポートだった。だが、今では草履になっていった。持っていれば極上だったのが、歩くのにすり減らして履く履物に取って代わったのだ。何のためにあれだけの時間をかけ、心を削り勉強していたのか。。少なくとも学問とは大きな弊害を生む悪癖にまで成り下がったのだ。

1年前

大学の教育が反省を込めて批判されていた時期があったが、コロナ禍において、オンライン講義で学生の需要に一定程度応えられるようになり、学生の自由時間を確保出来るようになったケースもあるそうだ。特に文系教育の行き詰まりは議論を呼び、文系学部の統廃合も叫ばれた。ただ課題は文理の質向上だ。

1年前

小西文書問題。いい加減国防予算増額の手段についての議論に立ち返って欲しい。放送法解釈を歪めてるというが、今その解釈を取っていないのであるなら、その議論を深めても無駄。それよか今議論しなきゃいけないのは、雇用と国防。そして憲法改正。国会質疑の時間を遣ってるんだから、マクロな議論を。

1年前

高校時代の勉強は息苦しいものだが、大学に入った途端、急に自主性を取り戻し勉強がよそよそしくなっていく。義務から任意へと変わっていく感じだ。ゴリゴリの競争原理から、任意の学びに変わるというのは、受験経験者から言えば拍子抜けともいえるものだろう。高校は乱世、生き馬の目を抜く。

1年前

学歴を切り売りするYouTuberが多いが、一回大学に受かった体で、受験を知り尽くしたという態度を取るのが疑念を禁じ得ない。そこからが勝負なのに。何で俺がQuizknockをやじらないのかと言えば、クイズ大会で勝利したり、学歴をてこに今もなお個性を活かしてるからだ。だから応援する

1年前

ケインズのドイツ国家賠償に関する見解を記した著作が家で見つかったので、ちらり一読。有名なケインズの意見はドイツへの天文学的額の国家賠償に正面から反対する。ただ昔の文献なので、翻訳者の訳が形式ばっており、若干難読な部分もあるのだが、これからじっくりと挑戦してみたい。

1年前

都立大での宮台教授への斬りつけ事件が今の言論界の敷衍を皮肉っていると思う。一人ひとりの言論言説が歪曲化し、一人ひとりの立場を軽薄にし、意見を戦わせようとする、そのようなニーズがあると今のメディアが判断し、結果論争の名を借りたプロレスが席巻している。正しさを求めて。

1年前

ちょっと思い出しただけ

2年前

名大生行きつけ山手通沿い飲食店5選!【名古屋大学駅】【東山キャンパス】

芸音新歓コラム#11〜パート紹介・ドラム編〜

芸音新歓コラム#13〜パート紹介・ボーカル編〜

大学新入生必見!空きコマの使い方!

芸音新歓コラム#10〜パート紹介・ベース編〜

芸音新歓コラム#1〜芸音ってどんなところ?〜

芸音新歓コラム#6~先輩,後輩,同期との交流はどんな感じ?~

芸音新歓コラム#3~新入生以外も入れる?~

芸音新歓コラム#9〜パート紹介・ギター編〜

芸音新歓コラム#5〜ロック以外の音楽も、マルチプレイヤーもOK!〜

芸音新歓コラム#2〜本当に初心者でも大丈夫?〜

【エトの書斎】vol.10 冬合宿2020in京都・おまけ編

【エトの書斎】vol.1 エトワール、noteはじめます。

【エトの書斎】vol.3 エトハロウィン

【エトの書斎】vol.8 冬合宿2020in京都・前編

【エトの書斎】vol.9 冬合宿2020in京都・後編

【エトの書斎】vol.2 幹部交代

【エトの書斎】vol.6 新年会

2024年度版 名古屋大学A.M.I.

平将明議員が言及した石破派解散の件。そういや最近水月会の話聞かないなと思ってた。平さんの規制緩和策、レギュラトリー・サンドボックスは面白かった。そういや河野太郎議員を総理にさせたがってたな。

1年前

大学進学率が5割を超えないのは、進路の多様化ではなく、学費と学生の努力がマッチしてないから。奨学金制度もぼったくりだし、兎に角自助努力では構造上どうにもならない。堀江貴文さんは出来ぬ奴は勉強しなくて良い言うが、逆で出来ずともそのフリするだけでも学びの恩恵は受けられるよ。

1年前

色んな考えがせめぎ合う中、自分の存在意義を問うのは早計だと思う。好きな事にのめったり、何かにハマるのがイイって堀江貴文さんは言われるが、勉強を取り敢えずやるのも選択肢を広げる事になると思う。大学は今じゃ就職予備校みたいになってるが、専門を学べるので良いきっかけにはなる。

1年前

日銀の植田総裁は大規模緩和政策は続けると、取りあえずは明言。少しずつ利上げへの下準備をこしらえて、金融機関に気を遣うスタンスに一気に変えるのかと思っているが、実際物価上昇率を厳密に2%とするか2~4までを範疇とするかは、今後ますます注視していかなければいけないだろう。

1年前

高校の頃、英語の文法を徹底的に叩き込まれたのだが、英文法とは長文読解で鍛えられる代物でそれ独自でやると、冷めたピッツァの如くである。効率的な英語学習の基本は多角的な視点を持ちよる演習形式が一番大事である事で、赤本のやり方を徹底的に時間を計りつつやるってこったさ。

1年前

一時期流行った、”異次元の~”という煽り文句が気になった。異次元の金融緩和とはなんじゃい。そして異次元の子育て支援。抜本的に見直す契機のつもりだろうが、受け手はどう捉えるか。革新的な何かか?今までの常識や観念は通用しないというのか。若干強烈過ぎて中身がついてけてないと思う。

1年前

論破王に悪影響を受けた子供の話を聞いたとき、教育上ひろゆきさんは良くないなと思う親御さんはおられるのか。つくづく思うのが大食い企画のときもそうだが、受け手のレベルが成熟しない限り何をやったって悪影響たる事は指摘せねばなるまい。教材に呑まれ、そこから出ていけない青年ではないか。

1年前

夢の難関国立大目指して頑張って来た受験生達。入試ってのは残酷で、基本がギャンブルなんで足場を固めて、ミスをなるべくしない事に専念しなくてはならない。はなでんみたいになりたいと思って、受験生ネタ擦るのももうすぐ廃れる。僕らは大学入って、学びたい事を学ぼう。そして金稼ごう。

1年前

恩師とよく議論するのが、今の中国北朝鮮の軍事大国化が止まらないのは何故か?という点である。動画配信だと色んな学者がわんちゃか騒いで盛り上がってるが、リアルでは覇権国家は民主制を採っていないと破綻するという、国際関係の議論が盛んだ。中国が今の体制を維持し盟主で居続ける訳ない。

1年前

中田敦彦さんのYouTube大学について、色々言いたい人は多いんだろうがそもそも啓蒙的なお導き系の配信というのは今に始まった事じゃないから。歴史を語るのに断定的な発言は如何か等色んな疑念を抱くものの歴史の分岐点をフィーチャーしてる教材って結構少ないと思う。でもあれで学ぼうとは・。

1年前

勉強してて辛いと思うのは、暗記という作業にウンザリするからだ。大受で必要なのは孤独に耐え得る勇気だ。その勇気で暗記と向かい合うしかない。積み重ねた知はたとえ失おうが、何度でも甦る。諦めてもまた机に向う。何故なら君は7回撃たれた狼だからだ。

1年前

日米韓会談。少し古いトピックだけど、三か国の軍事訓練も実現し、東アジアの平和と安定の為の足掛かりになったのではと期待してる。全ては韓国の尹大統領の手腕のおかげだと思ってる。今までもアメリカは日韓にもっと連携して欲しかったけど、韓国の反日感情が妨げになって、中々動けなかったから。

1年前

お得なセール、皆大好き。お金が浮くってのは、使い道が増えるって事だから当たり前だけど。ところで、米ドルって強いのね比較的どこでも。通用力在りすぎでしょう・・。豪ドルはどうなんでしょう?兎に角外貨は国によりけりだから、現金でむやみに持つのはリスクだね・・。

1年前

国民民主党代表選。玉木代表と前原代表代行の一騎打ち。独自勢力の構築か大同団結か、野党の在り方が問われている。それでも国民民主は給与を上げて、自分の国は自分で守るのスタンスを取り続けてきた。中でも雇用に対する考えは両者の討論にて聴きたい。仕事と生活は国民の日常だからね。

1年前

論点同士の関連性を今一度確認する。偏にいっぺんに三つくらいの論点を関連付けられたら、学習の負担を軽減出来るだろうと思ってる。

1年前

今の岸田政権の外交は、殆ど韓国の尹政権の働きかけによるごっつぁんゴールであるという指摘はいまだ見ていない。日本独自で主導する外交は足りない。韓国による好意的外交スタンスに胡坐をかくと、また韓国政権が代わったとき、痛い目に遭うと思うが。

1年前