人気の記事一覧

第53回 A.M.I.コラム  2023年覇権夏アニメ「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」

大学入学前の不安、解消します!

1か月前

アメリカのマッカーシー下院議長の解任劇。彼は党派を超えて閉鎖危機を中央突破すべく、決断を下した。これは紛れもない事実。あのまま予算が執行されなかったら、不毛の数月を過ごす事となっていたろう。改めて英断であると強く思う。これで逆に保守強硬派は攻守逆転するかもしれないし。一寸先は闇。

7か月前

昨今の中高生が右傾化著しいというご批判を拝聴するが、そうは思えない。寧ろ左右両派に囚われない柔軟な視野と政治への関心を持っている方が多い気がする。若いから評価される、若いから重宝がられるといったメディア独特の論調はあるが、大事なのはリスクの取り方だと思ってる。少し慎重な評価を。

7か月前

2023年を振り返って

4か月前

僕らが目指した改革とは意外とマクロだったりする。菅政権の短期瓦解は改革政党としての地場固めがしっかり出来ていなかったから。岸田政権は人事に力を入れているのは改革政党故でなく、政権持続の動機付けだからと推測。現代政治を真っ向から評価するには、ある程度の任期がなければ俎上に乗らない。

7か月前

高市経済安保相のIAEAでの中国への反論は時宜にかなったものだった。中国の国際世論喚起にて、日本を孤立化させる方法は、実は隣国韓国の日本への理解で頓挫したと見てもいい。岸田政権は運は良いようだ。西側諸国の盟主・アメリカは日本の対応を評価している。だとすれば、後は中国の反論を抑えよ

7か月前

コナンの青山剛昌さんのFBIに対する尊敬の念が少し異常。フーヴァーの率いてた組織やで?時の政権と衝突も厭わぬ権力の亡者をカッコいい組織、みたいに煽るのが舶来コンプかと疑ってまう。

11か月前

嘗て大卒は黄金のパスポートだった。だが、今では草履になっていった。持っていれば極上だったのが、歩くのにすり減らして履く履物に取って代わったのだ。何のためにあれだけの時間をかけ、心を削り勉強していたのか。。少なくとも学問とは大きな弊害を生む悪癖にまで成り下がったのだ。

1年前

大学の教育が反省を込めて批判されていた時期があったが、コロナ禍において、オンライン講義で学生の需要に一定程度応えられるようになり、学生の自由時間を確保出来るようになったケースもあるそうだ。特に文系教育の行き詰まりは議論を呼び、文系学部の統廃合も叫ばれた。ただ課題は文理の質向上だ。

1年前

小西文書問題。いい加減国防予算増額の手段についての議論に立ち返って欲しい。放送法解釈を歪めてるというが、今その解釈を取っていないのであるなら、その議論を深めても無駄。それよか今議論しなきゃいけないのは、雇用と国防。そして憲法改正。国会質疑の時間を遣ってるんだから、マクロな議論を。

1年前

高校時代の勉強は息苦しいものだが、大学に入った途端、急に自主性を取り戻し勉強がよそよそしくなっていく。義務から任意へと変わっていく感じだ。ゴリゴリの競争原理から、任意の学びに変わるというのは、受験経験者から言えば拍子抜けともいえるものだろう。高校は乱世、生き馬の目を抜く。

1年前

学歴を切り売りするYouTuberが多いが、一回大学に受かった体で、受験を知り尽くしたという態度を取るのが疑念を禁じ得ない。そこからが勝負なのに。何で俺がQuizknockをやじらないのかと言えば、クイズ大会で勝利したり、学歴をてこに今もなお個性を活かしてるからだ。だから応援する

1年前

ケインズのドイツ国家賠償に関する見解を記した著作が家で見つかったので、ちらり一読。有名なケインズの意見はドイツへの天文学的額の国家賠償に正面から反対する。ただ昔の文献なので、翻訳者の訳が形式ばっており、若干難読な部分もあるのだが、これからじっくりと挑戦してみたい。

1年前

都立大での宮台教授への斬りつけ事件が今の言論界の敷衍を皮肉っていると思う。一人ひとりの言論言説が歪曲化し、一人ひとりの立場を軽薄にし、意見を戦わせようとする、そのようなニーズがあると今のメディアが判断し、結果論争の名を借りたプロレスが席巻している。正しさを求めて。

1年前

ちょっと思い出しただけ

2年前

名大生行きつけ山手通沿い飲食店5選!【名古屋大学駅】【東山キャンパス】

芸音新歓コラム#11〜パート紹介・ドラム編〜

芸音新歓コラム#13〜パート紹介・ボーカル編〜

大学新入生必見!空きコマの使い方!