人気の記事一覧

探究を「イベント」にしてしまっていた私たちの反省

#1625 学級会スタイルの授業

4か月前

不登校児童生徒の教科学習の選択肢

「気づいたら学問しちゃってた❗️」〜Creative Learning型授業①〜

学校での教科教育がやはり生活の中で重要ということの再確認

今こそ、特別支援学級で実践したい各教科等を合わせた指導-Ⅲ 特別支援学級の教育と各教科等を合わせた指導-

#655 教科内容×見方・考え方=コンピテンシーの育成

大学でのお仕事

【Day21:塾をやる理由】

2年前

子どもたちの「好き」を引き出す取り組みについての感想

日本語指導が必要な子どもたちに寄り添う上で、本当に不思議だと思ったこと

日本語学習支援ボランティア養成講座での学び

頭が良くなったわけではないんだけどな、、、 vol.887

Gymで強化学習㉝優先度付き経験再生:実践④

10か月前

頭の中のネットワークを広げる〈教科学習〉

1年前

【論文要約】竹内康二・山本淳一(2004) 発達障害児の教科学習を支えるセルフモニタリング(研究時評). 特殊教育学研究, 41(5), 513-520.

3年前