見出し画像

不登校児童生徒の教科学習の選択肢

カゼマチホームスクーリングのポイント

 学校に行かなくても、長い目で見ればそんなに困ることもないし、幸せになれるんだけど、学校に行かない子供たちがいざ夢に向かって動き出そうと思ったとき、教科学習をしていなかったことがハンディになって「やっぱり自分はダメだ」なんて自己肯定感を下げてしまうことがあります。
 ただそれまで勉強していなかっただけなので、「ダメ」なんかじゃないんですけどね。過去の内容を習ってなかったり、一人でどんな勉強をどんな風にやったらいいかが分からなかったりすることが、「自分はダメだ」っていう錯覚を起こしているだけなんですよね。

 もしも学校に行かなくても教科学習ができるとしたら、それをやることはハンディを克服する上で大きなメリットになります。

 カゼマチホームスクーリングは、それができます。

 学校に行かなくてもいろんな勉強の方法はありますが、「教科の勉強」については、それぞれに向き不向きがあります。次の表を見てください。

 カゼマチホームスクーリングは、上記のように一人で教科学習を進めていく上で大変優れたシステムです。

 いざ「がんばるぞ!」って思っても、なかなか気持ちが乗らず、ついつい休んじゃうことだってありますよね。カゼマチは、いつまでに◯◯をしないといけないといった「しばり」や「ノルマ」はありませんので(設定も可能です)、無理して嫌にならないよう自分のペースで進めてください。

関心のある方はぜひお問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?