人気の記事一覧

女性オーナーなら、自分も現場に出る覚悟でやれば、お店の継続はできるよね。これはしょうがない。経営の勉強せずノリで開業したんだもの。どの職種も同じ。人に任せたり、現場管理放棄して、遊びだすから経営が傾く。廃業前に初心を取り戻して、ビジネス見直し、集客見直しすれば、なんとかなるよ。

3週間前

50代で田舎に移住&再起業した元金融マンが語る、起業にいちばん大切なこと。

男性オーナーなら繁盛店、お客として行きまくろう。私なら100店舗は行くね。女だったから、同業他社1000社のHP見て、求人行くふりして、情報収集するしかなかったけど。繁盛させる起業家はこれくらいは朝飯前でやってます。店作れば繁盛するなんて勘違いしてない?広告会社のイイカモだね。

3週間前

自叙伝No.9

自叙伝No.7

自叙伝No.8

対人支援の個人起業コンサルを始めます

「情報発信のネタ」について考えてみる

コーチングへのリベンジ

21歳まで右脳派だった私が、「左脳派だよね」と色んな人から言われるようになるまで

mustやshouldでは動けなくなってしまった

自分の心に深く潜って書くことが好きだ。

第3種旅行業登録に変更登録できました!

貧困-社長-NY-移住-倒産破産-再起業 東京都世田谷区出身 杉並区在住

【前編】スポーツ・アスリート・CSR・CSVを考え続けたらSDGsへ辿り着いた話

【開示】現在考えている事業計画と名前の由来

【後編】スポーツ・アスリート・CSR・CSVを考え続けたらSDGsへ辿り着いた話

“再チャレンジ”に冷たい国 ニッポン