人気の記事一覧

ところで「あなたは、運が良いですか?」🙂

2週間前

資格や勉強は人生のストーリーに組み込んで活かす~物語の主人公へ~

第三章:小杉拓哉のストーリー(社会人編②)

第二章:小杉拓哉のストーリー(社会人編①)

シン・転職1週間なう~58歳の新入社員の現在地~

「人間一生バカ踊りや」草笛光子(くさぶえ みつこ)

43.「役に立つ」と「意味がある」。どっちに進もう!?

魔法少女ミミィの冒険 っていうの。 本の中身は出来ていて 印刷製本も終わってて あたしは見本誌を手に取って どっかのだれかが書いた脚本を 演じさせられるだけの人生 これに意味があるのは あたしではなく読者たち 作中の登場人物に報酬なんてない 最後のページをめくったら消えるだけ

7か月前

『この世にいるあたしとは別に』 あたしの人生のシナリオを書いてる存在がいる、ってはっきり分かってしまった 物語、という表現形式をあたしが嫌ってても、ストーリー制作はそいつが担当 あたしが一方的に操られてるわけではなく あたしにも拒否権はあるし あたしに実演可能な本しか彼は書けない

8か月前

シナリオを書いたのは 別のヤツなんだから あたしに求められているのはただ あたしの人生を全うすることだけ 未来を知ろうとする必要はないし 過去を憶えておく必要もない そもそもあたしは誰なのか あたし自身が把握する必要さえなくて ただ日々を全うするだけでよいのだ その日が来るまで

「私はつらいです」と思っているのも、「私はハッピーです」と思っているのも、どちらもただその考えを信じているにしかすぎず、どちらも人生のストーリーを信じているということでは同じです。私たちが悟らなければならないのは、どちらも自分で自分を傷つける悪夢を見ているということです。

あたしはあたしの人生という物語に価値を感じておらず、終わり次第脚本は捨てろって主義なんだけど 超絶身近にストーリーテリングの天才がいて、その人になら身の上話も打ち明け話も全部話しちゃうから え?あたしの波瀾万丈はきっと 愛する彼女が本にしてくれます💖 たぶん映画化もされます💥💥💥

8か月前

いまは卵巣があたしの全身を統御している状態 いまここから振り返ると 出生時におちんちんが視認されたから男の子、という出来事は予め用意されたシナリオだった気がしてくる 卵巣に『絶対に摘出手術しないで!』と言われればあたしはそのとおりにするよね?その後の展開も予定どおりだったのでは?

あたしはあたしが実在することさえ実感できないから、あたし自身を主人公にした物語を書くことはできない でもいいじゃないか! あたしはあたしを譲る 主人公は卵巣💖 現代女性がいともたやすく摘出手術を選んでしまう卵巣を、あたしは命懸けで守り抜き、この子(卵巣)の運命を全うさせたのだ💥

のびたまごさんのセッション②

メイクには人を変える力がある

マイストーリー

Another STORY ー最初のころー

師匠と、同志と、久々の交流を経て

【人生のストーリーは自分で決める】

9か月前