のぶこ

ライフコーチ。看護師→養護教諭(小・中・高)。多くの人の心身の健康をサポートしてきた。…

のぶこ

ライフコーチ。看護師→養護教諭(小・中・高)。多くの人の心身の健康をサポートしてきた。癒すことや話を聞くこと、やる気を引き出すことが得意。経験を生かして、コーチングで「幸せな人生の創造」のお手伝いをしている。

マガジン

  • 言葉

    言葉について書いています。言葉で幸せな人生を創造していきましょう!

  • NLP

    NLP(実践心理学)について書いた記事です。何かの参考にしていただけたら嬉しいです。

  • コーチング

    コーチングについて書いた記事を集めています。コーチングについて理解を深めていただけたらと思います。

  • 認知行動療法

    認知行動療法の記事です。何かの参考にしていただけたら嬉しいです。

  • ヨガ

    ヨガについて書いています。心と身体の健康に役立てていただけたら嬉しいです。

最近の記事

【自分を大切にした行動】

忙しくしているといつの間にか 部屋にものが増えている。 机の上も散らかっている。 整理整頓できてないだけでなくて 大切だと思ったものをとっていることに気づく。まるで、いろいろなことに取り組んできた 足跡が残っているみたい。 部屋や机をみるだけで 興味や関心があちこちに広がってるのが分かる。 見方によっては注意散漫になってるみたい。 気が散ることは悪いことではない。 色々なことに好奇心があるので したいことがないよりいい状態かも。 そう考えてから、 散らかっている机を見

    • 【行動するために時間を使う】

      連休が終わり、1週間が始まる。 休みの日と同じ時間に起きてたけど、 休日とは違う空気が漂っている。 おやすみモードからギアチェンジして アクセルを踏んでいく。 やることややりたいことを書き出してみると 次から次へとたくさんのことがたくさんある。 やりたいことに囲まれているって幸せだなぁ。 やりたいことが多いから やりきれないから数をしぼるのか 多いけどやれるところから 順にやっていくのか・・・ いろいろ考え出したら いくら時間があっても時間は足りない! やり方に正解は

      • 【ひらめきという名の種を手に入れる】

        じっくり考えたいことがあって時間を取って 椅子に座っているのに何も思い浮かばない。 一方、考えていることを休んで、 他のことをしてると ふいにアイデアが湧いてくることがある。 そんな体験から 物事に取り組む続けることだけでなく 時には、手放して考えることから離れる時間が 必要だといえる。 しっかりとした計画書でしなくても、 ぱっとひらめいたものを言葉で書き留めておく。 そのことが1つの種となっていくこともある。 小さな種はすぐに芽が出て 花が咲くわけでは無いかもしれない

        • 【違いを活かす】

          誰かと同じ本を読んだり、映画を観る。 その後、話しをすると視点が違うと 感じた経験はないだろうか。 人はたくさんの情報を処理するときに 重要度の低いと判断した情報を削除したり 事実を無意識のうちに歪めたり わずかな経験をあてはめて一般化したりする。 情報処理はものすごい勢いでなされ その過程を意識することもなく行われている。 だれもが持つ素晴らしい才能ともいえる。 同じ場所にいて同じ体験をしていても 見える世界は人それぞれ。 考えることも違うし そこからやってみようと思

        【自分を大切にした行動】

        マガジン

        • 言葉
          8本
        • NLP
          28本
        • コーチング
          22本
        • 認知行動療法
          2本
        • ヨガ
          3本
        • 表現
          12本

        記事

          【自分の1番の理解者になる】

          出来事によって 様々な感情が表れてくる。 感情を 見つめて 感じ取て 気づいて 受け止める。 そうすることで 心の奥の気持ちが分かったりする。 これって当たり前のようでいて 案外難しく感じることもある。 時には感じたことが 受け入れにくいことも あるかもしれない。 どんな自分でもいいと、 自分自身に許可を出すことが大事。 ありのままを受け止めていく。 だれかのためになることも大切だけど その前に自分の1番の理解者でいたい。 息を吸ったり吐いたりするように 自然に

          【自分の1番の理解者になる】

          【あなたならできる】

          やろうと決めたのにやれていない。 そのことが心に引っかかっている ということはないだろうか。 決めたことがどんなに小さくても 自分との約束が果たせていないのは すっきりしない。 そして、モヤモヤとした気持ちが続いたり 自分を信頼したり肯定できない気持ちになる。 その気持ちを持ったまま 過ごしていくのは精神的に良くない。 やろうと考えていたあの時に戻って、 どんな気持ちだったか振り返ってみよう。 やりきったらどんな状態になるかを イメージしてみるのもいい。 そのことを

          【あなたならできる】

          【心の奥底の願いが報酬に繋がる⁉︎】

          「報酬」と聞いて何を思い浮かべるか? 何か働いたことに対して 謝礼として渡されるお金や品物を 連想する人が多いと思う。 仕事をしてお金を得るというような 目に見えるものは分かりやすい。 実は、目に見えない報酬も 私達の生活にはたくさんある。 例えば 挨拶したら返事がある。 声をかけたら相手が笑顔になった。 料理を作ったら感謝の言葉があった。 花や野菜にお水をあげたら元気に育っていく 運動をしたら血行が良くなる・・・ お金や物の他にもたくさんの報酬がある。 自分にしたこと

          【心の奥底の願いが報酬に繋がる⁉︎】

          【悔いない行動を選ぶ】

          やりたいことがあるのになかなか進まない だれにでもそう感じる時があると思う。 そんな時、たくさんの選択肢を準備して やれるものから取り組んでいくのがお勧め。 例えば ・実現するのに必要なことを書き出す ・体験者の話しを聞く ・体験談を読む ・過去の似たようなな経験を振り返る ・理想の人、メンターならどう実するか考える ・達成した時、何が見えて、何が聞こえて、  何を感じているかイメージを膨らます あげ出したら次々に浮かんでくる。 さぁ、あとはそのアイデアを実行するかしない

          【悔いない行動を選ぶ】

          【幸せの循環を作り出す】

          今までたくさんの人と出会ってきた。 みんな個性的で誰一人同じ人はいないない。 素晴らしい才能を持っている。 例えば 難しいことを簡単に説明するのが上手な人 質問をしながら話を聞くのが得意な人 人の良いところをすぐに見つけられる人 周りの人の変化に気付いて気遣いができる人 笑いを作り出すのが上手い人 いつも冷静でいられる人 感情を素直に表現できる人 物事の本質をすぐにつかめる人 記憶力のいい人 挙げだしたらきりがない。 その個性がその人らしいし、 その才能が誰かの役に立つ。

          【幸せの循環を作り出す】

          【心と身体の声に耳を傾ける】

          ワクワクして眠れない。 寝てるのが惜しくて早起きしてしまう。 そんな休日がある。 ある人は寝たいだけ寝て、 気づいたら休日が終わっていた・・・。 多くの人はどちらのパターンも 経験したことがあるかもしれない。 やりたくて仕方ないことがあれば 自然とワクワクして活動的になる。 でも、ずっと活動し続けるわけにはいかない。 人は疲れがたまれば休養が必要になる。 そう、活動と休養のバランスが大事。 活動したら休む 休んだら活動する。 当たり前の事のようでいて奥が深い。 心と身

          【心と身体の声に耳を傾ける】

          【幸せな人間関係】

          人間関係と聞いてどんなことをイメージする? 家族、親子、友達、恋人 中には職場、学校、地域のコミュニティ、 趣味やボランティア仲間をイメージする人も いるかもしれない。 たくさんの人がいて 繋がってっているから 喜びや幸せがある。 自分らしくいられない関係だととしたら 幸せからは遠ざかっていく。 幸せでいるためには 心地よい人間関係の中で 自分らしく自然体でいられることが 大事なのかもしれない。 無理して誰かに合わせるのではなく リラックスして自然に笑顔になれる人達

          【幸せな人間関係】

          【望む世界を創り出す言葉】

          人生ってどんなものと聞かれたら あなたは何と答えるだろう。 「人生ってどんなもの?」の質問には 人によって答えが違うだろう。 ある人は「修行」 ある人は「冒険」 ある人は「楽園」と答える。 人生は修行だと思う人には 「修行」のような出来事が起こる。 人生は冒険だと思う人は 日々「冒険」が繰り広げられていく。 人生は楽園だと思う人は いつも「楽園」にいるよう。 あなたのイメージする世界は 毎日、実現されていく。 だから、もし今、使っている言葉が嫌なら 言葉を選び直すの

          【望む世界を創り出す言葉】

          【流れていく感情を見守る人】

          今、どんな感情を感じていますか? 楽しい? 嬉しい? ワクワク? それとも悲しい? 辛い? 苦しい? 感情は天気のように変わっていく。 楽しくて笑いが止まらない時、 悲しくて何もしたくない時、 ソワソワと落ち着かない時 ひとりの人の中にいろんな感情が 生まれては流れていく。 感情が変化するのは当たり前。 変化することをジャッジする必要はない。 そう分かっているはずなのに ネガティブな感情に気づくと 何でこんな感情になるのか、 よくこの感情になるなぁなど 無意識レベルで

          【流れていく感情を見守る人】

          【ご機嫌な私=幸せの循環を作りだす】

          誰かのちょっとしたひと言が気にさわる。 たいしたことじゃないとわかっているのに 口調がきつくなって、 冷たい言葉を発している自分に気づく。 どうも心に余裕がなくなっているみたい。 これって私に何を伝えようとしているのか? まるで、自分で自分の気持ちを変えていくことを もっと練習するようにと言われているみたい。 そして、価値観の違う人を受け止めて 折り合いをつけるようにと、 遠くから誰かがメッセージを 運んできてくれているみたい。 心の中で自分と会話していたら、 自分を

          【ご機嫌な私=幸せの循環を作りだす】

          【心があったかくなる言葉の使い方】

          「走っちゃダメ!」 お散歩をしていたら 親子の会話が耳に飛び込んでくる。 あ〜。大人でも 走らないでと言われたら走りたくなる。 喋らないでと言われたら喋りたくなる。 やっちゃダメって言われたらやりたくなる。 言葉って不思議。 耳に届いた言葉が刷り込まれる。 だから、禁止することではなく 願いを言葉にしていきたい。 「ここでは◯◯しよう」 「◯◯ができる」など できることに意識を向けて言葉を使いたい。 もし、働きすぎの人がいて心配なら 「働くのやめて」ではなくて 「休ん

          【心があったかくなる言葉の使い方】

          【願いを言葉にする】

          言葉にしないと分からないことってある。 家族でもいつもそばにいるあの人も 話しをしてみて考えていることが 分かることも多い。 これから先、どんな生活をしたいのか? 改めて質問されたら あなたはどのように答えるだろうか。 はっきりと言葉で誰かに伝えている? レストランやカフェで注文すると、 注文したものが運ばれてくる。 願いもそれと一緒ではないかと思う。 欲しいものがあるのに周りに合わせて 「みんなと同じもの」「何でもいい」と言うと 何が届くか分からない。 飲み物でも

          【願いを言葉にする】