天むすへ駆けてキヨスク秋旱
JR駅構内にあるKIOSK、語源はトルコ語のköşk(あずま屋)。欧州の簡易売店の一般的呼称で、日本には昭和48年に導入された店名です。 ここから日本流アレンジ。本来「キオシュク」なのですが、「清く・気安く」のイメージを持たせるため「キヨスク」と読ませています。微妙に和製外語…。
クラクフ中心街のキヨスク(1992年8月撮影) こういう何でもない写真、20年以上経ってみると当時の雰囲気がわかって面白い。
こんな記事ばかり書くから「情報弱者」が悲観して 人身事故が起きて大勢の人達に迷惑をかける 交通機関は週刊誌の「吊り広告」 売店での「週刊誌」の販売をやめるべきだ https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7881a80a893f8748c219801368aa38d75ee90b?page=1