マガジンのカバー画像

笑顔のヒント -日常の気づき-

20
誰かと話したり、本を読んだり、散歩しながら考え事したり。 いろんな場面で、笑顔になれるヒントを探す毎日。 そういうちょっとした気づきの記事をまとめます。 読んでくれた人が、少し…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

「この人、本当にそう思ってくれてたんだ…」【恥をかく勇気】

「この人、本当にそう思ってくれてたんだ…」【恥をかく勇気】

ものすごく失礼なことをしているという自覚があっても、簡単に人の言葉を信じることができないことがある。

それは特に、優しく親切にしてもらえたときや、嬉しい言葉をかけてもらえたときに多い。

私が自分で自分を信じていないから、肯定できていないから、卑屈になってしまう。自分という人間が、自分がしたことが、その言葉や行為を受けるに値すると思えないから。

子ども時代も含めて、これまでの人生で私は、あまり

もっとみる
自分ひとり立ち止まってると感じたら…

自分ひとり立ち止まってると感じたら…

こんにちは!はるねずみです。

今日はお昼休憩にゲリラ執筆しようと思います!(残り時間40分くらい⏳)

突然ですが、【人混み】って苦手ですか?それとも気にならない方でしょうか?

よく「人混みが苦手」「人酔いする」という話を聞いたりします。

私はどうかというと、どちらかと言えば「気にならない」方だと思っています。

というのも、「人混み」「人が集まる場所」と一口に言っても、大きく二種類に分かれ

もっとみる
〇〇するときに聴く音楽【選ぶ基準や相乗効果を考える】

〇〇するときに聴く音楽【選ぶ基準や相乗効果を考える】

こんにちは!はるねずみです。

あなたには【お気に入りのBGM】ってありますか?(*´▽`*)

もしあるとしたら、たとえば「読書のときはこれ!」「ジョギングするときはこれ!」みたいに、シーン別や目的別に選んでいる人が多いかもしれないですね('ω')♪

何かをするときに音楽を聴くことで、集中が高まったり発想が豊かになったりする相乗効果や、逆に思考の妨げになったり集中できず生産性が下がる、というこ

もっとみる