マガジンのカバー画像

自閉症者の大学での困難

7
発達障害があると大学でどんな困難に当たるのかを書いていきます
運営しているクリエイター

記事一覧

自閉症の大学生が大学一年通い切った感想

自閉症の大学生が大学一年通い切った感想

どうも 春野です。

大学一年次が終了し、ただいま冬休み期間で、休息を取っています。

冬休み2ヶ月もあってビビるよねって話。何すればいいか分かんない。とりあえず映画見たり、本読んだりしています。ちょっとTOEICの勉強でも始めてみようと思っています。

あとやりたいことはボクシングです。
視覚障害もあるから中々勇気でないけど、、、。(誰か背中押して)

まあいいや、本題入ります。今日の話題は、自

もっとみる
ASD、自閉症者の薬箱、副作用で大学通うの大変

ASD、自閉症者の薬箱、副作用で大学通うの大変

どうも、春野です。

今日は自閉症者が日々飲んでいる薬と、薬の服薬による大学通学の困難さについて書いていきたいと思います。

自閉症の大学生が今現在飲んでいる薬
・抗精神病薬 「クエチアピン、レキサルティ」
・抗うつ薬 「トリンテリックス」
・抗不安薬 「ブロマゼパム」
・睡眠薬 「デエビゴ」

・抗精神病薬はイライラをとめる薬です。易刺激性と言って、ASDの子にはよ

もっとみる
自閉症スペクトラムと聴覚情報処理障害

自閉症スペクトラムと聴覚情報処理障害

知覚の選択性という言葉をご存知ですか?

ASD、自閉症スペクトラム者は、五感で拾う情報を取捨選択を行うことが出来ず、ピンポイントに必要な情報を抽出することが出来ないことを指す言葉です。

聴覚過敏がある場合、雑音と人の声を分けて聞き取ることが出来ず、人の声が聞き取りにくくなってしまうことがあるそうです。

僕はそれがまんま起きており、大学生活が大変です。

大学は人が多いです。一つの授業で大きな

もっとみる
大学にしてもらってる障害の支援と配慮について

大学にしてもらってる障害の支援と配慮について

どうも、3投稿目にして、noteの存在を忘れていた自閉症の大学生の春野です。今見たらスキの数がすごいんですけど、これは僕の記事を開いてくれた数なのでしょうか?読んでくれた数なのでしょうか。

それとも社交辞令というやつなのでしょうか?どちらにせよ嬉しいけども!

最近ようやく本格的な授業が始まりました。
大学の課題ってどれくらい大変なんだろうかと思っていましたが、私の大学は全て電子化されており、自

もっとみる
【3】自閉症の大学生の大学での困りごと。レポート時の曖昧な文章がわからない

【3】自閉症の大学生の大学での困りごと。レポート時の曖昧な文章がわからない

どうも、春野です。

今日は第三弾を書いていきます。
テーマは「レポートの問題文が曖昧な文章だと分からない」と言うテーマでやっていきます。

自閉症といえば、曖昧な指示は苦手です。
文章に起こすと比較的理解しやすいのですが、
それでも曖昧な文章を使われると分からなくなってしまいます。

例えば「法律が求めるものは何か。具体例を用いて記述してください。」

と言うレポートが実際にありました。
この具

もっとみる
【2】自閉症者の大学での困りごと。トラウマで上手く相談出来ない編

【2】自閉症者の大学での困りごと。トラウマで上手く相談出来ない編

どうも春野です。

今日は自閉症の大学生の困りごとのシリーズと言うことで、
2弾目書いていこうと思います。

今回のテーマは「相手に上手く相談できないこと」です。

自閉症スペクトラムは簡単に言えばコミュニケーション障害の名称です。
大学では1人でいることに違和感を持たれないだけで、意外と多くの人と関わることになります。相当自己管理ができる人でなければ1人では卒業することは到底出来ません。

例え

もっとみる
【1】自閉症の大学生の困りごと。板書が難しいよ編

【1】自閉症の大学生の困りごと。板書が難しいよ編

こんにちは 春野です。大学も後半戦に突入し、
徐々に期末レポートに追われるんだろうなと
怯える毎日を送っています。

中間テストは全然出来なかった。死んだかもしれん。まあいいや。気にしない気にしない。

さて、今日は自閉症者なりの大学での困ったことをシリーズで書いていきたいと思います。今回の記事は大学進学を考えている発達障害の人と、その親御さんへの記事かもしれません。

今日のテーマは、板書が大

もっとみる