はるきたさん/ふりかえり研究家

ふりかえり研究家●毎週・毎月ふりかえりのイベントを開催(喜びの声多数)/自分のふりかえ…

はるきたさん/ふりかえり研究家

ふりかえり研究家●毎週・毎月ふりかえりのイベントを開催(喜びの声多数)/自分のふりかえりへの理解を整理するために記事をかいている●

記事一覧

遺伝子タイプ別のふりかえり手法、は今後できるはず。万人にピッタリのふりかえり手法はない。特性次第で、合う合わないはある。一人、複数、書く、話す、図解、文章、モノクロ、カラー。多くの人に会いやすい、最大公約数的な手法はあると思うけど、そこで生まれる取りこぼしに手が届くのが超個別対応

素直に表現してよ、と彼女から。いやいやそれが難しい。反応が気になる、否定が怖い。ローリスクな言葉を選ぶ。受け入れられなかったらどうするの?本音じゃなければ傷付かないんだ。でも、何とかしたい、振り絞った、伝えた。パッと微笑み君は言う「聞けて嬉しい」。中身じゃなかった、姿勢が届いた

分別のある大人の僕、繰り返す身内への無配慮。気のない返事、冷たい反応。社会人としての振る舞いは、抑制の賜物。それを成長と呼ぶの?感情に向き合うことをやめた僕を、よくやったと褒めてもいいの?閉ざした感情は、幼い子どものまま。ドアを開ければ手が付けられない。見て見ぬフリはもう終わり。

自分に向けられた視線、言動。僅かな批判。心を揺さぶられ、慌てて抑え込む。もうそんなことしたくない。何も解決しない。感じる考えるんだ。なぜ揺さぶれた?何が嫌なんだ、自問自答。小さなすれ違い、背景の違いか、立場の違いか、もしやお疲れか。自己の理解は他者への理解。情動の反射回路の再設計

ふりかえりと瞑想

ふりかえりと瞑想の関係について、考えていきたいと思います。 瞑想にも、様々な種類がありますが、今回は3つに大別しました。 1.無心になろうとする 2.何か決めたこ…

ふりかえらない方がよい人の3つの特徴

ふりかえりの研究家として、ふりかえりをオススメしている身ではあるのですが、こんな人はやめておいた方がよい、、という方もいらっしゃいます。 1.ネガティブになる人…

冷え切った人間関係。回復のカギは、実感すること

最初に私の会社員時代の失敗談を紹介します。 口酸っぱく言われても、全く変えられなかったことが「実感」によって、変わっていったという話をしたいと思います。 お兄ち…

もうダメだ、と諦めたとき「振り返り」で手に入れた、幸せという実感

1年前の私が感じていたこと1年前と比べて、私は今の自分がとても幸せだと感じています。 しかし、環境がそうさせたのではありません。振り返りによって「今がとても幸せだ…

脳の働きからみる、ふりかえりのメカニズム

ふりかえりの仕組みを脳の働きからまとめてみました。要は「”ふりかえり”って脳がこんな感じで働くから効果的なんだよ!」ということです。 ザックリ知ってもらうために…

グループで振り返るときは、フィードバックの仕方によって、質や雰囲気が大きく変わる。フィードバックで『共感と質問』を意識するだけでも、格段に良くなると思う。ただし、最初のうちは色々と気にするよりも、相手の話を理解しようと関心を持って気持ちを向けることが第一。

weeklyふりかえり会を開催しました。
参加者それぞれが、心身ともに、新しい年度・新しい季節への準備をされている様子が垣間見えました。四半期を終えたタイミングでもあるので、年始の目標を振り返るにもピッタリの時期です。皆さんは何かやりたいことを見つけましたか?

なぜあの人は振り返らないのに上手くいくの?『未来少年コナン』自信の方程式

本記事では、宮崎駿監督のアニメ『未来少年コナン』の主人公が次々と迫り来るピンチを「なぜ振り返ることなく、クリアしていくことができるのか?」ということを大真面目に…

先日「2021年の1〜3月を振り返る」イベントに参加しました。

毎週のふりかえりとは違って、日頃関わりのない方との振り返りは、視点が増えてめちゃくちゃ面白いです。心理的安全性の面では、気心知れた相手がオススメですが、長距離走的な振り返りは先入観のない意見がとても参考になります。

1行書くだけ日記〜やるべきこと、やりたいことが見つかる〜を読んで

『1行書くだけ日記〜やるべきこと、やりたいことが見つかる〜』は、伊藤羊一氏の2021年1月14日発刊の書籍 本書は、変化を求めるビジネスパーソンが確実に変わっていくため…

ふりかえりの七つ道具

ふりかえりをやってみたい!と思ったときに、参考にしてほしい7つのポイントをご紹介 ⑴明るさ明るい爽やかな気持ちで振り返りましょう。決して反省会にならないように。…

ふりかえりは、感想ではない

ふりかえりは、感想ではないのか「今日はうまくいった」「いつもより集中できた」「次は頑張ろう」などの漠然とした感想は、ふりかえりのスタート地点であって、ゴールでは…

遺伝子タイプ別のふりかえり手法、は今後できるはず。万人にピッタリのふりかえり手法はない。特性次第で、合う合わないはある。一人、複数、書く、話す、図解、文章、モノクロ、カラー。多くの人に会いやすい、最大公約数的な手法はあると思うけど、そこで生まれる取りこぼしに手が届くのが超個別対応

素直に表現してよ、と彼女から。いやいやそれが難しい。反応が気になる、否定が怖い。ローリスクな言葉を選ぶ。受け入れられなかったらどうするの?本音じゃなければ傷付かないんだ。でも、何とかしたい、振り絞った、伝えた。パッと微笑み君は言う「聞けて嬉しい」。中身じゃなかった、姿勢が届いた

分別のある大人の僕、繰り返す身内への無配慮。気のない返事、冷たい反応。社会人としての振る舞いは、抑制の賜物。それを成長と呼ぶの?感情に向き合うことをやめた僕を、よくやったと褒めてもいいの?閉ざした感情は、幼い子どものまま。ドアを開ければ手が付けられない。見て見ぬフリはもう終わり。

自分に向けられた視線、言動。僅かな批判。心を揺さぶられ、慌てて抑え込む。もうそんなことしたくない。何も解決しない。感じる考えるんだ。なぜ揺さぶれた?何が嫌なんだ、自問自答。小さなすれ違い、背景の違いか、立場の違いか、もしやお疲れか。自己の理解は他者への理解。情動の反射回路の再設計

ふりかえりと瞑想

ふりかえりと瞑想

ふりかえりと瞑想の関係について、考えていきたいと思います。

瞑想にも、様々な種類がありますが、今回は3つに大別しました。

1.無心になろうとする
2.何か決めたことに心を集中する
3.思い浮かぶままに任せる

今回は、特に「3.思い浮かぶままに任せる」に絞って話します。

実は、瞑想とふりかえりは、とても相性がよいのです。

例えば、15分間、目を閉じて、自然と頭に浮かんでくることをただただ感

もっとみる
ふりかえらない方がよい人の3つの特徴

ふりかえらない方がよい人の3つの特徴

ふりかえりの研究家として、ふりかえりをオススメしている身ではあるのですが、こんな人はやめておいた方がよい、、という方もいらっしゃいます。

1.ネガティブになる人振り返りはプロセスの中に反省が含まれることもありますが、反省だけで終わることはしません。

例えば、ノートを拡げて、自分でふりかえりをしていると、どうしてもネガティブになってしまう。という方にふりかえりはオススメできません。

振り返りは

もっとみる
冷え切った人間関係。回復のカギは、実感すること

冷え切った人間関係。回復のカギは、実感すること

最初に私の会社員時代の失敗談を紹介します。

口酸っぱく言われても、全く変えられなかったことが「実感」によって、変わっていったという話をしたいと思います。

お兄ちゃんは冷たい、人の気持ちを考えない会社員時代、上司に「お前は正論ばかりだ」とよく言われていました。

何度も何度も指摘されるので「自分にはそういう傾向があるんだろうなぁ」と反省はしていましたものの、上司への反発心もありましたし、「この人

もっとみる
もうダメだ、と諦めたとき「振り返り」で手に入れた、幸せという実感

もうダメだ、と諦めたとき「振り返り」で手に入れた、幸せという実感

1年前の私が感じていたこと1年前と比べて、私は今の自分がとても幸せだと感じています。

しかし、環境がそうさせたのではありません。振り返りによって「今がとても幸せだ」ということに気がつくことができたことが理由です。

「幸せは、環境ではなく心境」から来る。これは何年も前から知っていた言葉でした。

どれだけたくさんのものを手に入れても、自分が置かれている状況に、幸せを感じることができなければ、そこ

もっとみる
脳の働きからみる、ふりかえりのメカニズム

脳の働きからみる、ふりかえりのメカニズム

ふりかえりの仕組みを脳の働きからまとめてみました。要は「”ふりかえり”って脳がこんな感じで働くから効果的なんだよ!」ということです。

ザックリ知ってもらうために、詳細や専門用語はバッサリ省きました。

さて、ふりかえりとは、記憶の編集作業です。

私たちが経験を記憶して、それを思い出したり、行動にうつすには、こんな手順を踏んでいます。

1.経験する

2.記憶する

3.思い出す

4.再び記

もっとみる

グループで振り返るときは、フィードバックの仕方によって、質や雰囲気が大きく変わる。フィードバックで『共感と質問』を意識するだけでも、格段に良くなると思う。ただし、最初のうちは色々と気にするよりも、相手の話を理解しようと関心を持って気持ちを向けることが第一。

weeklyふりかえり会を開催しました。
参加者それぞれが、心身ともに、新しい年度・新しい季節への準備をされている様子が垣間見えました。四半期を終えたタイミングでもあるので、年始の目標を振り返るにもピッタリの時期です。皆さんは何かやりたいことを見つけましたか?

なぜあの人は振り返らないのに上手くいくの?『未来少年コナン』自信の方程式

なぜあの人は振り返らないのに上手くいくの?『未来少年コナン』自信の方程式

本記事では、宮崎駿監督のアニメ『未来少年コナン』の主人公が次々と迫り来るピンチを「なぜ振り返ることなく、クリアしていくことができるのか?」ということを大真面目に考えてみたら、普通の人が自信を持つために、振り返りがめちゃくちゃ効くことが分かった。という話をします。

未来少年コナン未来少年コナンは、1978年から26話にかけて放送された、宮崎駿のTVシリーズアニメ初監督作品です。

描かれるのは、多

もっとみる

先日「2021年の1〜3月を振り返る」イベントに参加しました。

毎週のふりかえりとは違って、日頃関わりのない方との振り返りは、視点が増えてめちゃくちゃ面白いです。心理的安全性の面では、気心知れた相手がオススメですが、長距離走的な振り返りは先入観のない意見がとても参考になります。

1行書くだけ日記〜やるべきこと、やりたいことが見つかる〜を読んで

1行書くだけ日記〜やるべきこと、やりたいことが見つかる〜を読んで

『1行書くだけ日記〜やるべきこと、やりたいことが見つかる〜』は、伊藤羊一氏の2021年1月14日発刊の書籍

本書は、変化を求めるビジネスパーソンが確実に変わっていくための方法と、その根拠を丁寧に紹介しています。

書かれている方法が、地道だからこそ再現性が高く、変化したいと思っている人にありがちな「ドラマチックな出来事が起きていつか自分は大きく変われる。」と言う迷信から目を覚ませてくれる良書です

もっとみる
ふりかえりの七つ道具

ふりかえりの七つ道具

ふりかえりをやってみたい!と思ったときに、参考にしてほしい7つのポイントをご紹介

⑴明るさ明るい爽やかな気持ちで振り返りましょう。決して反省会にならないように。明るければ、前を向けます。前を向ければ、前に進みます!さあ、顔をあげて振り返りましょう。

⑵切り口切り口を持って望みましょう。1週間の振り返りなら、「一番感情が動いたのは?」「一番よく考えていたことは?」「1週間にタイトルを付けるなら?

もっとみる
ふりかえりは、感想ではない

ふりかえりは、感想ではない

ふりかえりは、感想ではないのか「今日はうまくいった」「いつもより集中できた」「次は頑張ろう」などの漠然とした感想は、ふりかえりのスタート地点であって、ゴールではありません。

感想とは「自分が感じたことや想ったこと」ですから、ふりかえりにとっては材料集めの段階です。それで終わってしまうのは、材料を集めたものの、料理をしないようなものです。

自分が感じたことを表現することに慣れていない場合、最初の

もっとみる