マガジンのカバー画像

公共交通

10
公共交通機関に対する意見です
運営しているクリエイター

#鉄道

北陸新幹線新潟・仙台方面延伸案

北陸新幹線新潟・仙台方面延伸案


はじめに 北陸新幹線を巡っては、京都・大阪方面のルートに関して問題が噴出している。小浜・京都ルートでは京都市街の区間で遺跡が発掘されることが予想されるなど、工期・工費を増大させる要素が多いため、ついに米原ルートへの回帰を求める動きも出てきた。これについては、以下のリンク先のように私見を提示し、北陸方面から名古屋圏と京阪神圏の双方へ直通でき、東海道新幹線との輻輳を起こさないようなルートとしている。

もっとみる
北陸新幹線米原ルートを再考する〜東海道新幹線とあわせて〜

北陸新幹線米原ルートを再考する〜東海道新幹線とあわせて〜


はじめに 2024年3月、北陸新幹線のうち金沢〜敦賀間が開通した。これによって、同新幹線の開業区間は、残すところ敦賀〜新大阪のみになった。ただ、残る区間の前途は暗い。現状、福井県小浜と京都を経由し、京阪都市圏は大深度地下で乗り切ろうとする、小浜京都ルートでの建設が推進されている。だが、このルートについては以下のような問題が提起されている。

丹波高地における環境破壊

京都市街での遺跡の出土、な

もっとみる
ローカル線紀行#04 鶴見線

ローカル線紀行#04 鶴見線


鶴見~海芝浦

 日本中にローカル線は山ほどある。ローカル線に対して、多くの人は山峡や渓谷、大海原を見られる、といったイメージがあるだろう。だが、「都会のローカル線」というのもあり、都会を走っていながらにして。小旅行気分になる路線だってある。

 鶴見線もそのうちの一つである。京浜東北線の鶴見駅を起点に臨海工業地帯に向かい、終着駅が3つもあるユニークな路線だ。しかも、終着駅だけでなくそれぞれの駅

もっとみる
夜行列車復活案03「サンライズくろしお・こうのとり」

夜行列車復活案03「サンライズくろしお・こうのとり」


はじめに 私は,従来は直通で行けなかった地域へ直通で行けるようにすることで,大都市圏と地方都市の交流を深めるような寝台特急列車を新たに整備するべきである,という立場に立っている.この立場から,上記のように,大阪~新潟,東京~東紀州・飛騨の寝台特急が新たにできればと考えている.これらの列車の設定案の骨子は以下のとおりである.

3大都市圏と地方都市,あるいは3大都市圏同士を結ぶこと.

現在,都市

もっとみる
夜行列車復活案02 「サンライズひだ・南紀」

夜行列車復活案02 「サンライズひだ・南紀」

目的 前回、上記のような記事を投稿したところ、思わぬ反響があった。そこで今回は、JR東海のエリアを主体とする寝台特急を設定し、首都圏と飛騨・東紀州・南紀の各エリアを連絡することを図りたい。

時刻表下り

東京010→横浜035→小田原110→豊橋510→刈谷540→名古屋600→桑名625→四日市640→鈴鹿650→津705→松阪720→多気730→三瀬谷755→紀伊長島825→尾鷲850→熊野

もっとみる
夜行列車復活案01 「サンライズ越後・江戸」

夜行列車復活案01 「サンライズ越後・江戸」

はじめに なぜいま夜行列車なのか 現在、ヨーロッパを中心に、環境保護を目的に鉄道輸送が見直され、夜行列車が隆盛の時代を迎えている。わが国でも、かつては列島の端から端までブルートレインの急行・特急が行き交っていた。しかし、車両の老朽化に加え、新幹線や飛行機の路線網の拡充や夜行バスの登場、さらには運航に必要な機関士の不足など社会的な要因も相俟って2016年までにすべて廃止されてしまった。
 いまやJR

もっとみる
ローカル線紀行#02 七尾線・のと鉄道線 金沢〜穴水

ローカル線紀行#02 七尾線・のと鉄道線 金沢〜穴水

七尾線 東へ向かう線路は、金沢から二俣に分かれる。北へ向かい、能登半島を目指す七尾線・のと鉄道線。そして、東へ向かい、富山や新潟、果ては青森や札幌へと繋がるIRいしかわ鉄道線(かつての北陸本線)。

 金沢に来たことを実感させてくれる鼓門をくぐり、金沢駅構内に入る。ちょうど朝7時前という時間ということもあり、制服姿の高校生がバスに乗り込もうとしている。自習なり朝練なりに励むのであろうか。

 18

もっとみる
北陸新幹線を「日本海新幹線」にしよう!

北陸新幹線を「日本海新幹線」にしよう!

はじめに 北陸新幹線のルート案で揺れている。敦賀〜新大阪の100kmあまりが埋まらない。京都では地下線を通すことによる建設費増大、丹波高地では環境への影響が問題視されている。しかも、開通後には関西〜北陸の時短を図れる一方で、名古屋〜北陸の直通列車が消滅し、京都経由の遠回りルートになることが想定されている。

 今回は、これら問題を解決するとともに、建設費を圧縮するとともに、さらに発展させる方法論を

もっとみる
ローカル線紀行 #01 芸備線1 新見~備後落合

ローカル線紀行 #01 芸備線1 新見~備後落合

はじめに 日本には数々のローカル線がある。北は稚内へ向かう宗谷本線、南は枕崎に行く指宿枕崎線。JR6社、私鉄、第3セクターと運営会社もさまざま。建設された時代だってバラバラ。大海原を望む路線もあれば、山と渓谷を楽しむ路線もある。SLや客車列車など、観光列車が走る線もある。

 しかし、近年のローカル線をめぐる事情は厳しいものがある。JR各社は、ローカル線ごとに、赤字額のほか、営業係数(100円稼ぐ

もっとみる