記事一覧

人文地理学

教養4単位。人文地理学。中学高校の地理に近い科目。レポートは提示された複数の教科書の節(1節は2~4頁ほどの内容)から2つを選び記述する形。レポート内容は教科書…

原光
2か月前
1

法政大学通信教育部 入学あれこれ

入学、進級難易度等手書きの志望動機書or読書感想文が必須です。がこれ以外は書類をそろえるだけです。書類を提出すればほぼ全員合格という話ですので、手書きで文章が書け…

原光
4か月前
3

スクリーニング感想

2023年度(2024年1月)冬季スクリーニング数学3 倉田 新しい先生。進み方はゆっくりで簡単。テスト問題も授業中の練習問題とほぼ同じ。個人的にはもっとサクサクと先に進め…

原光
4か月前

単位習得試験 わからなくても悪あがき

単位習得試験のポイント 問題の答えがわからなくても書くと受かること多い例えば心理学で「ロールシャッハテストについて説明せよ」という問題がでて、そのロールシャッハ…

原光
4か月前

法政通信 1月試験 憲法

司法権の限界 明日1月21日の法政通信の法学(憲法)の試験範囲は司法権の限界(これは書類で公開されている情報)です。 というわけで司法権の限界についての覚書。部…

原光
5か月前

法学(日本国憲法)2023 レポート課題の書き方の手引き:法政通信

政教分離について、という課題法政大学通信のレポート課題。この2023年課題は日本国憲法のレポートとしてはよくある定番課題ですので、ググると他大学のレポートも大量にで…

原光
7か月前
1

社会学(2023年度 法政通信)

社会学 感想 単位習得試験の方はメジャーな論点に関する「〇〇について論述せよ」という問題であり、教科書を読んでいれば合格できます。しかし、レポートの難易度が高い…

原光
7か月前
1

物理学1.2[法政大学通信、2023]

物理学1.2について前提として私は高校時代、大学受験で物理を選択した理系です。 どちらもレポートはそこまで難しくなく、テストも内容を理解していれば合格できます。教養…

原光
8か月前

GDPにより多く貢献するのは、ハンバーガー1ポンドとキャビア1ポンドのどちらか、またその理由は?

マンキュー入門経済学[第3版] P269 小問からの問いです。この問いは前提条件が欠けていて答えがでないですよね?隠された前提を自分で見つけることを期待した問題なら良い…

原光
10か月前

教養:経済学のレポートのポイント

難単としてあげられる経済学のレポート通過のポイントを記載します。専門科目ではなく教養に位置している科目にしては難しいと思いました。 1.教科書の範囲で経済学はマク…

原光
10か月前
1

レポートの書き方:序文は理解してるよアピール

序文で「この設題理解してるよ」とアピール何百ものレポートを採点する身を想像すればわかります。全文をちゃんと読む担当は稀です。だからこそ序文で「この設題の肝はコレ…

原光
11か月前
2

法政通信 2023・2024心理学 レポートの助け

2023 心理学レポートの簡単な考え方・教科書によるステレオタイプと偏見差別の定義 ・カテゴリー化がステレオタイプの原因 ・カテゴリー(化)、人の印象、について教科書よ…

原光
1年前
1

人文科目嫌いという愚痴(教養8単位どうする?)

愚痴です。 法政通信は卒業に人文8単位が必要です。1科目4単位なので2科目の履修が必要となります。 人文の範囲の科目は、文学、西洋史、東洋史、日本史、哲学、論理学。 …

原光
1年前
1

法政大学の「生成AIツールに対する基本的考え方」が公開されました

意味不明な文章こちらで公開されてます。が、なんというか意味不明です。強いて忖度して解釈するならば前段は建前、後段が本音、でしょうか。こういうのはAIには解釈できな…

原光
1年前
1

chatGPT などAIを利用したリポート執筆の手順

設題例 AIを使ったリポートについて。まずAIの仕組みとして「その単語が使われたときによく使われる単語を拾ってつなぐ」というのが大まかな仕組みです。ですので良いレポ…

原光
1年前

レポートの書き方 基礎の基礎:事実と願望の区別

わざわざ通信大学にお金を払ってまで勉強したい人にこの手のミスをする人はあまりいない、と思いたいのですが、SNSではよく見かけるのが「事実と願望の区別がない人」です …

原光
1年前

人文地理学

教養4単位。人文地理学。中学高校の地理に近い科目。レポートは提示された複数の教科書の節(1節は2~4頁ほどの内容)から2つを選び記述する形。レポート内容は教科書から離れた内容でも文章の内容と構成が正しければA評価を貰えるので、個人的な知識や別科目での知識のある科目だと記述は楽かも。特に頭の中の地図や平安京は別科目の知識がそのまま使えます。

平安京、平城京→日本史
頭の中の地図→心理学
東京1極集

もっとみる

法政大学通信教育部 入学あれこれ

入学、進級難易度等手書きの志望動機書or読書感想文が必須です。がこれ以外は書類をそろえるだけです。書類を提出すればほぼ全員合格という話ですので、手書きで文章が書ければ通る、という入学難易度です

それに比べると進級難易度(単位取得)はやや難しいです。基本のレポートによる通信教育とは別に、メディアスクリーニング・スクリーニングという別途お金を払う講義があります。このスクリーニングは難易度が低めですの

もっとみる

スクリーニング感想

2023年度(2024年1月)冬季スクリーニング数学3 倉田
新しい先生。進み方はゆっくりで簡単。テスト問題も授業中の練習問題とほぼ同じ。個人的にはもっとサクサクと先に進めてほしかった。中学生レベルの1次関数を理解できるなら簡単。

西洋史 渡辺
スクリーニング歴長い先生。地図の他はほぼ白紙で、章タイトル・節タイトルのみが印刷されたシラバスが配られる。その節タイトルの内容を先生がしゃべる。しゃべり

もっとみる

単位習得試験 わからなくても悪あがき

単位習得試験のポイント 問題の答えがわからなくても書くと受かること多い例えば心理学で「ロールシャッハテストについて説明せよ」という問題がでて、そのロールシャッハテストを知らなかった場合。でもロールシャッハテストを含む単元の内容は勉強している場合は最初に「ロールシャッハテストはわかりませんが、その内容を含む臨床心理学の概要について説明します」と記載して、その単元の全体を広く浅く説明します。
問いで問

もっとみる

法政通信 1月試験 憲法

司法権の限界

明日1月21日の法政通信の法学(憲法)の試験範囲は司法権の限界(これは書類で公開されている情報)です。
というわけで司法権の限界についての覚書。部分社会の法理が冊子によってまとめ方違っててまだちぐはぐですが。これだけ覚えておけばまず合格できると思うけど…ダメだったらごめんw

法学(日本国憲法)2023 レポート課題の書き方の手引き:法政通信

政教分離について、という課題法政大学通信のレポート課題。この2023年課題は日本国憲法のレポートとしてはよくある定番課題ですので、ググると他大学のレポートも大量にでてきます。そちらを参考にしても良いと思います。
注意点として、法学、特に憲法におけるレポートは最大判からの引用が多くなります。場合によってはレポートの1/3ほどが引用になることもあります。引用をいとわず、正しい記載で引用を行いましょう。

もっとみる

社会学(2023年度 法政通信)

社会学 感想
単位習得試験の方はメジャーな論点に関する「〇〇について論述せよ」という問題であり、教科書を読んでいれば合格できます。しかし、レポートの難易度が高いです。
レポートは教科書を読んだことを前提として参考文献を加えて要約しろという課題です。課題文に「教科書以上の内容を深堀しろ」と明記してありハードル高いです。真面目に対応するなら、レポートを仕上げるのに4,5冊を抜粋しながら読む必要があり本

もっとみる

物理学1.2[法政大学通信、2023]

物理学1.2について前提として私は高校時代、大学受験で物理を選択した理系です。
どちらもレポートはそこまで難しくなく、テストも内容を理解していれば合格できます。教養課程としてはこんなもんかな、という感じです。ですが、理系アレルギーがある人にとって、特に物理1は教科書を読み解くのに苦労しそうだとは思います。

物理学1 について教科書が難解!
物理学1はニュートン力学を基礎から学びます。が数式が多く

もっとみる

GDPにより多く貢献するのは、ハンバーガー1ポンドとキャビア1ポンドのどちらか、またその理由は?

マンキュー入門経済学[第3版] P269 小問からの問いです。この問いは前提条件が欠けていて答えがでないですよね?隠された前提を自分で見つけることを期待した問題なら良いですが、単に中間財最終財の違い、あるいはともに最終財であるが国産輸入品かを問う問題なら問題が悪いな、と感じます。

1.キャビアが中間財であるなら→高付加価値な商品として売り出されるのでキャビアがGDPにより多く貢献する
2.キャビ

もっとみる

教養:経済学のレポートのポイント

難単としてあげられる経済学のレポート通過のポイントを記載します。専門科目ではなく教養に位置している科目にしては難しいと思いました。

1.教科書の範囲で経済学はマクロ、ミクロ、行動経済学、など分野により結論が異なることがままあります。ですので、教科書の範囲から逸脱せずにまとめることが必要です。この教科のレポートについては「教科書の要約」を目指して作ると良いと感じました。図表も教科書から引用し記載し

もっとみる

レポートの書き方:序文は理解してるよアピール

序文で「この設題理解してるよ」とアピール何百ものレポートを採点する身を想像すればわかります。全文をちゃんと読む担当は稀です。だからこそ序文で「この設題の肝はコレでしょ?コレを
こう理解してこんな結論になったよ」という大まかな結論と設題への理解を書くことで採点者の負担が減ります。そしてその序論が正解なら本論は大雑把にみておかしくなければ合格点という結論になります。

これはレポ単の試験にもいえます。

もっとみる

法政通信 2023・2024心理学 レポートの助け

2023 心理学レポートの簡単な考え方・教科書によるステレオタイプと偏見差別の定義
・カテゴリー化がステレオタイプの原因
・カテゴリー(化)、人の印象、について教科書より抜粋
・教科書記載のステレオタイプの具体例(看護師)。看護師を例にステレオタイプを考察すると宣言。
・看護師はみな同じような特性を持つと思ってしまう(同化)
・ある看護師を、その個人の特質から判断せず、看護師という属性によるステレ

もっとみる

人文科目嫌いという愚痴(教養8単位どうする?)

愚痴です。
法政通信は卒業に人文8単位が必要です。1科目4単位なので2科目の履修が必要となります。

人文の範囲の科目は、文学、西洋史、東洋史、日本史、哲学、論理学。
このうち、文学と西洋史は難単です。論理学は楽単です。というわけで論理学は履修してますが、残り1つがどうにも。

哲学:言ってることがアホくさと思ってしまう。古典的すぎる。思考の手法を学ぶ目的なら論理学に組み込んでしまえよ、と思う。

もっとみる

法政大学の「生成AIツールに対する基本的考え方」が公開されました

意味不明な文章こちらで公開されてます。が、なんというか意味不明です。強いて忖度して解釈するならば前段は建前、後段が本音、でしょうか。こういうのはAIには解釈できない文章かもしれません。

要約:
建前 学びの深化を促す方法や技術として積極的に活用すべきです
本音 本来の学びのあり方を損なうような生成AIツールの利用については、厳しく制限

段落の前と後で言ってることが違うし、結局どっちなの?使うな

もっとみる

chatGPT などAIを利用したリポート執筆の手順

設題例

AIを使ったリポートについて。まずAIの仕組みとして「その単語が使われたときによく使われる単語を拾ってつなぐ」というのが大まかな仕組みです。ですので良いレポート出力が欲しければ良い質問(入力)が必要です

AIへの質問の工夫

上記の出題は具体的です。しかし、これをそのままGPT4に質問しても物足りません。ここで「法学を学ぶ学生」が「レポート作成」をし「憲法を引用」すること、という条件を

もっとみる

レポートの書き方 基礎の基礎:事実と願望の区別

わざわざ通信大学にお金を払ってまで勉強したい人にこの手のミスをする人はあまりいない、と思いたいのですが、SNSではよく見かけるのが「事実と願望の区別がない人」です

事実ベースで話ているのに、「本来は~したいはず」「本当は~なはず」と、「~なはず」という言葉で自分の主張を事実かのように語ってくる人がいます。その「ハズ」って証拠どこですか?
自分の願望を事実だと勘違いしてお話する人は一定数います。こ

もっとみる