法政大学の「生成AIツールに対する基本的考え方」が公開されました

意味不明な文章

こちらで公開されてます。が、なんというか意味不明です。強いて忖度して解釈するならば前段は建前、後段が本音、でしょうか。こういうのはAIには解釈できない文章かもしれません。

要約:
建前 学びの深化を促す方法や技術として積極的に活用すべきです
本音 本来の学びのあり方を損なうような生成AIツールの利用については、厳しく制限

段落の前と後で言ってることが違うし、結局どっちなの?使うならどういう風に使うのか、活用方法の具体例、更にいえば設題レポート事にAIの使用可否を明示すべきでしょう。
迷走してるなー、という感想。こんな状態で大学として公式に発表する意味あったのでしょうか?前期テスト前にアナウンスしておきたかったんかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?