マガジンのカバー画像

よしかわの脳内空中散歩

26
日頃思ったことなどをつらつらと。
運営しているクリエイター

#愛知県

2年半を終えて

2年半を終えて

夏休み前最後の開校日は
代表の高熱により急遽休校とさせていただきました。
長期休みの前にみんなと顔を合わせずに夏休みに入ってしまったのは
大変申し訳なく思います。
スタッフが入ってくれたとはいえ、
ほとんど1人でやっている以上、体調管理はマスト。
社会人としても大切なことなので、
改めて気を引き締めていきたいと思います。

さて、現在3年目に突入しているすだち。
これで2年半が経過したことになりま

もっとみる
わたしが思い描く未来

わたしが思い描く未来

ちょっと思い立って徒然なるままに書き連ねてみる。

オルタナティブスクールすだちを始めて
現在で2年半(2020.11〜)
よしかわ塾を始めて
現在で1年と3ヶ月(2022.2〜)

なぜやろうと思ったか。ひとつはこどもたちがとにかく好きで
生き生きとした表情を見ていると
この上なく倖せを感じるからだ。

それはわたしの「エゴ」と言っていい。

自己満足と言われればそうなのかもしれないけど、
「学

もっとみる
ボードゲーム会への決意

ボードゲーム会への決意

2020年7月からボードゲーム会を始めて
約2年が経過しようとしています。

のべ参加人数168人。
コロナかもあり中止などもありましたが、
なんとか参加してくださる方のおかげでここまでやって来れています。

ボードゲーム会を主催していて思うことは
・気持ちよく遊べているだろうか?
・また来たいと思える会になっているだろうか?
・まだ参加したことのない人に魅力的な会として認識されているだろうか?

もっとみる
民間スクール通学で「就学義務の不履行」?

民間スクール通学で「就学義務の不履行」?

中日新聞オンラインにて
7/1に更新された記事にこんなものが
民間スクール通学で「就学義務の不履行」 行政指摘に保護者困惑

愛知県名古屋市の複数の区役所が
校区の学校に行っていない、いわゆる不登校の生徒のうち
オルタナティブスクールやインターナショナルスクールに通う子を持つ保護者に
校区の学校に通わせなさい
という督促状が届いたとのこと。

教育機会確保法も知らないのか?

公務員ってホントに要

もっとみる
転ばぬ先の杖

転ばぬ先の杖

親と子の関係について

子育て中の家庭においてもっとも悪さをするものがあります
それは「不安」。特に「親の不安」です。

こどもが将来ひとり立ちできないと(親が)不安だから
「勉強しなさい」
こどもがおかしな方向にいってしまうと不安だから
厳しく叱りつける
経済面など生活が不安だからこどもに辛くあたってしまう

この「不安」に縛り付けられてしまうと
こどもは伸び伸びと自分を表現してくれなくなります

もっとみる
こどもたちに育んで欲しい3つの力 vol.1

こどもたちに育んで欲しい3つの力 vol.1

スクールをやる上で大切になってくるのは
「どんな学校か」
ではないかと思っているのですが、

如何せん今まで公立の学校という現場に染まっていた関係で
決められたことを把握し、それを大切なものだという前提で
勉強し、理解し、自分のものにして、
こどもたちに還元していくということをしていたので

イチからコンセプトを形成するとなる
凄く頭を悩ませているのですが、

私がこどもたちと関わる中で
また自分

もっとみる
あいち惟の森とイエナプラン教育

あいち惟の森とイエナプラン教育

先日

「みんな違ってみんな良い、そしてその先へ」あいち惟の森とイエナプラン教育をきっかけにして

というオンラインイベントに参加して思ったことは
“学校を創るって大変だな……”
ということ

愛知県名古屋市緑区にある
あいち唯の森さんは
構想から正式開校まで約5年の歳月を要し、
それまで学校の基盤となる素地や根幹を練り上げ
カリキュラムの策定や生徒募集など
多くのことをやられていて
今現在は規模

もっとみる