マガジンのカバー画像

お出かけ日記&家庭菜園

57
花や家庭菜園の写真を載せていきます。お出かけしたところの写真も。
運営しているクリエイター

#きゅうり

20220715(続々と実り始めました)

20220715(続々と実り始めました)

散歩道では、栗が実をつけ始めました。

まだ、赤ちゃん栗なのですが、秋には立派に育つのでしょうね。

我が家の家庭菜園も、

ゴーヤの赤ちゃん

キュウリの赤ちゃん

そして、枝豆は、葉っぱが生い茂り、

全く気付かなかったのですが、

葉っぱをめくると、いっぱいなっています。

まだ、豆が大きくなっていないのですが、

今年の夏は、さっとゆでて、塩まぶして、

ビールが最高においしく飲めそうです

もっとみる
20220706(きゅうり🥒初収穫)

20220706(きゅうり🥒初収穫)

おはようございます😀
台風の影響もほとんどなく、
雨も少し降っただけで助かりました。

今朝は、きゅうり🥒の初収穫です。

後は、インゲンとトマト🍅

とれたては、このトゲトゲが触ると痛いんですよね😂
それだけ新鮮だということなんです。
旬のものを旬に食べれる幸せ。
旬のものに、不味いものなし。

きゅうりは「世界で一番、栄養がない野菜」として
ギネス世界記録に登録されているって話聞いたこ

もっとみる
家庭菜園日記20210829

家庭菜園日記20210829

本日の朝活

やっと晴れてきました。

今年の夏は、

長雨⇒猛暑⇒長雨

と、雨ばかりでしたが、

8月も終わりになり、

遅めですが夏らしくなってきました。

家庭菜園の野菜たちも、

長雨で決して出来は
良いわけではないですが、

それなりに収穫できています。

きゅうりとフルーツトマトは、
毎日朝どりしています。

きゅうりとなすは取り忘れると、
あっという間に大きくなり、30cm😅

もっとみる
家庭菜園日記

家庭菜園日記

しかし、良く雨が降ります。

水やりの手間はいりませんが、

やはり野菜たちにとっては、

太陽が恋しい。

2日おきに収穫をしています。

今朝は、

きゅうり

ナス

ゴーヤ

トマトたち

トマトたちは、

雨続きで、水を吸いすぎて、

破裂しているものも多く、

思っている量の半分だけです。

世の中も雨続きで、

野菜が高いようですが、

我が家は助かっています。

夏野菜の季節

夏野菜の季節

夏も本番の中

採れる野菜も増えてきました。

今朝は台風9号が、
どうやらご近所にいるらしいのですが、

雨も止み湿気蒸し蒸し。

昨日は、

台風がやってくるということで、

せっかく実ったフルーツトマトが、
落ちたらいけないと思い、

朝どりではなく、

夕方に急遽収穫。

なすびやきゅうりは、

朝見た時はまだ小さかったのに、
夕方になるとかなり成長しており、

こちらも、収穫。

そして

もっとみる
今朝も家庭菜園朝活

今朝も家庭菜園朝活

夏本番真っ盛り

家庭菜園 の野菜たちも

元気に育っています。

今朝(8月3日)の朝どりの野菜です。

キャンディトマト を初収穫。

昨日(8月2日)は

今朝8月3日は

1日でだいぶ色が変わりました。

上の方は、熟してそうなので、収穫。

他にも、

なすび きゅうり 万願寺とうがらし ミニトマト

嫁さんと二人なので今晩の食材は確保。

旬のものを旬に食す

これが一番おいしい食事で

もっとみる
7月最後の家庭菜園

7月最後の家庭菜園

暑い日が続きますね・・・

広島はここ数日

「熱中症警戒アラート」が出っぱなし、、、

熱中症には気をつけましょうね。

家庭菜園の野菜たちも成長が早い。

キャンディトマト

やっと色づき始めました。

赤くなるまではまだまだかかるのかな?

ししとう

今年は暑すぎるのか、

葉の付きが悪いし、

ストレスが多いようで、

この時期から赤くなったものもあります。

赤くなったのは、

そのま

もっとみる