見出し画像

親子ヨガでココロとカラダを鍛える!?💕

親子ヨガでココロとカラダを鍛える!?

こんにちは~!

HappyMamaのSatoです🙋


前回に続き、今回も親子ヨガのお話です🌼

そもそも、親子ヨガって何でしょう?


親子がペアとなって行うヨガのことで、ヨガ経験ゼロでも気軽に楽しめます!✨


お子さんとのスキンシップが一番の目的で、ゆったりとした動きやポーズがメインに行うので、ポーズをきちんととることよりも、呼吸を整えながらお子さんと楽しくヨガができます。

お子さんはお母さんからの愛情をたっぷりと感じ、安らぎが得られるほか、情緒が安定して寝つきが良くなる効果も期待できるそうです!


忙しいお母さんにとっては、お子さんがぐっすり眠ってくれるのは有難いですよね。👏


また、育児や家事に疲れたお母さんたちにとっては普段の生活と少し違うことをするだけでも気分転換になるもの。🎁


さて、今日ご紹介するのは、


《ダウンドッグ》というヨガでも代表的なポーズです💖


見た目はこんな感じです↓


画像1

《ダウンドッグのやり方》

1. 四つん這いの姿勢になり、足は腰幅に、手は肩幅に広げて腕と太ももを床に対して垂直に保ります。

このとき、犬の前足のように手の指は大きく開いて手のひら全体でマットを均等に押す。呼吸はゆっくり繰り返します。

2. 息を吐きながら、犬が空に向かってしっぽを突き上げるように、膝と腰を後方に引き上げます。

横から見たときに、三角形になるように腰を高く張って伸ばします。このとき、両手両足で体重を均等に支えることをイメージすると◎。

背中が反りすぎないようお腹に力を入れましょう。

3. 両腕をしっかりと伸ばして、かかとをつけたまま両膝を真っ直ぐ伸ばします。

足の間から後ろを見ながら、犬がしっぽを振るように腰を左右に振ります。このままホールドして5回呼吸をする。

このポーズをマスターしたあと、四つん這いの姿勢のまま歩いてみるとお子さんも楽しめます!


《このポーズ効果☆》


1.運動不足や猫背の子どもが増えている中、このダウンドッグは、背骨を伸ばすポーズなので、姿勢改善に効果絶大です!


2.下向きの犬のポーズは、内臓と頭が逆転しているので、気持ちが落ち着いたり、内臓機能も活性化します!


3.血行がよくなるので、冷え性も改善できます!

ヨガというのはカラダの動きとココロの動きが連動しているという原理をもとに、呼吸法やカラダを動かすので、心の落ち着きを取り戻せます。

親子で呼吸を合わせてポーズをとるなど、同じ動きを一緒にすることで、一体感を味わえ、お互いの信頼関係を深めることもできます!


そうすると、親子でハッピーホルモンを放出できます!!

子どもと一緒に遊びながら、親も体力をつけたり、ストレス解消が簡単にできる
親子ヨガをスタートしませんか💖

#HAPPYMAMA #ヨガ #親子ヨガ #こども #姿勢改善 #内蔵機能活性化 #お家ヨガ #スキンシップ #経験ゼロでもOK #ダウンドッグ #冷え性改善 #こころ落ち着く #リラックス #リラクゼーション #健康 #信頼関係を深める #ハッピーホルモン #ストレス解消 #HAPPYMAMA #Yoga #Parent and child yoga #Children #Posture improvement # Built-in function activation #Home yoga #Skinship #Even no experience OK #Down dog #Coldness improvement #Relaxation #Relaxation #Health #Deepening trust #Happy Hormone # stress relief

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?