マガジンのカバー画像

【働くヒトの体温を上げる】共同運営マガジン

293
「働くヒトの体温を上げる」ための共同運営マガジンへようこそ! <こんな方におススメ> ・経営や仕事のヒントを見つけたい ・働く時間をもっと有意義にしたい ・自分の成功体験・失敗…
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

共同運営マガジンを始めました!【参加者募集中】

「働くヒトの体温を上げる」共同運営マガジンへようこそ! みなさん、初めまして! 共同運営…

会議を変えたら会社が変わった。

では会議をはじめます。 統括部長の一言で部屋が静まる。 わたしたちはパソコンに手をかけ 資…

出世に興味のない社員たちの本音

あなたの職場にもいませんか? 管理職になるのを嫌がる部下。 なんだか覇気・やる気がない若手…

新入社員さんへ:良い上司、悪い上司との建設的な付き合い方

新入社員の皆さん、職場での上司との関係は非常に大切です。上司がどれくらいあなたに注目して…

【お言葉】05 経験も実績もない仕事に必要なこと

おはようございます🌞 小売王_マグロ大使です 今週もお言葉をお届けします🎉 ********…

【第30回】キャリアに社外人脈を活用しない手はない

キャリアプランを考える上で、知識や経験はもちろんのこと、多種多様な発想が浮かぶに越したこ…

中山てつや
1か月前
128

日本一の哺乳瓶は1000人の乳首から生まれた

どうも、たんぐです。 戦争に関する本を読んでいて、 非常に学びになる話がありました。 久々に「すげ~」と本を読みながら 声が出てしまいましたね(笑) 一歩が踏み出せない人には ぜひ読んで欲しいです。 まず、今日は何の話をするのかというと 日本一の哺乳瓶メーカーについてです。 僕が今回お話する哺乳瓶は ただの哺乳瓶ではありません。 めちゃくちゃ深いストーリーがあります。 その哺乳瓶が開発される前は 「赤ちゃんは母乳で育てるのが当たり前」 という時代背景だったそう。

【ブランディング】自分の当たり前を疑う

みなさん、こんにちは。 ベンチャー企業で広報リーダーを勤めています、 なかやま かえでです…

『優しい人恐怖症』が消えたら、"優しい世界"が現れた

ある現場に働きに行ったら、社員の人たちが皆、優しい人だった。 貫禄のある現場主任が優しい…

AIと理容室の未来を考える

理美容開業などの相談が増えてきたので、 これからの理美容サロンで開業する方や既に開業され…

ageratum_kobe
2週間前
16

自分の意見を主張するより、上に従うことが正解とされる風潮。こんなとき、どうする?

リーダーとして働く女性たちが 実際に体験した、 コミュニケーションや人間関係の課題と それ…