かぶ

子ども3人(R5年度 長男小学3年生、長女小学1年生、次男2歳)と夫婦で日々奮闘してい…

かぶ

子ども3人(R5年度 長男小学3年生、長女小学1年生、次男2歳)と夫婦で日々奮闘しています。 平日8時半から17時半まで勤務し、2年前から週一回モダンバレエの練習を再開。 自分の3年先を見定めたい、右のこめかみに数本白髪ありのアラフォーです。

最近の記事

キャリア見えない話

次男の育休から復帰してから2年、ずっと頭の隅で考え続けていることがあります。 それは、自分のキャリアについてです。 次男以降子どもを産むつもりはないため、休むことなく働き続ける予定です。これまでは、2年おきくらいに産休育休を繰り返していたので自分のキャリアについて深く考える前に妊娠していた感じです。 だから最近の終身雇用の時代は終わり、ボケっとしてたらあっちゅう間に立ち行かなくなるからスキルを磨き、複数の収入源を確保しておこう、みたいな流れについていけず、オロオロしていま

    • 人が集まる家

       先週末、親戚が我が家に集まり、餃子パーティーをしました。  子供は1歳から8歳まで7人、大人7人で計14人。  鉄板で餃子を焼いて、手巻き寿司やお刺身も食べて、お酒にお菓子にオムツにトイレに、お菓子ばら撒くに、カードゲーム散乱に、りかちゃんの小さなおもちゃがひっくり返し。  途中から文章がおかしくなってますが、まさにこんな感じにどんちゃん騒ぎでカオスでした。  大変といえば大変ですが、私は家を持ったとき誰でも気軽に立ち寄れる家にしたいと思っていました。  子どもの時、気

      • 【子育て】次男坊のわがままについて

         今日はうちの可愛い可愛い、2歳の次男坊を観察して思ったことを書きます。 ・2歳の自己主張  タイトルにある通り、2歳の次男坊は自我が芽生えたのか、わがままというか主張が激しいです。  例えば、こんな感じ。 例1  水が欲しい  水を飲みたい、マグではなく、コップで飲みたい。  コップに小さくではなく大きく入れて欲しい。  コップに蓋をして、ストローを刺して欲しい。  ストローはピンクがいい。  氷がなーい!! 例2 夜寝るとき  カワウソちゃん(人形)がいる。  枕

        • 【ワーママ】仕事をさぼった話

          今日もお疲れさまです。水曜日の夜、普段は仕事と家事で白目状態なため、noteを書く余裕はないのですが、今日は元気です。 なぜなら、昨日仕事をさぼったからです。病休でも、子供の行事でもなく、予定がない、有給を取得しました。今日はそのことについて書きます。 ・さぼりたくなる周期 そもそも私は、さぼり癖があるのか、一定期間頑張ると急に今日は無理!となる日か突然きます。 普段、小さい子どもがいると休日は全然休めないし、通勤中の車の中と夜、子どもを寝かしつけた後くらいしかくつろげな

        キャリア見えない話

          【ワーママ趣味】モダンバレエの再開

          ・はじめに 私は幼少期からモダンバレエを習っていました。中学生から大学に入るまでは週3回教室に通い、大学は舞踊専攻がある学部に進学し、4年間学んだ後は、地元に帰り趣味として踊り続けることができそうな仕事に就きました。 社会人になっても、週3回ほどレッスンを続けていましたが、妊娠を機に踊ることから離れ、以来8年間踊っていませんでした。 ・8年ぶりにモダンバレエを再開した理由 娘が2歳から、私の通っていた教室に通うようになり毎年発表会の進行役として、舞台袖から踊る生徒さん

          【ワーママ趣味】モダンバレエの再開

          【ワーママ】ワンオペ家事の辛さを和らげる

           36歳の3人子持ち、ワーキングマザーの私ですが、最近週の真ん中から疲れが出てきます。  特に帰宅後、子どもを寝かせるまでの時間が辛い!木曜日の夜はもう白目。  私の帰宅後の家事 はこんな感じです。 注釈:「ねえねえ、お母さんー」×3人分がエンドレスで続きます。また、喧嘩によるものか何なのかわからない叫び声の大音響があります。これらをBGMに進行していきます。 ①学校の水筒片付け ②朝食の食器を食洗機から片付け ③夕飯の支度 ④2歳児への食事補助 ⑤食洗機にかける、テ

          【ワーママ】ワンオペ家事の辛さを和らげる

          【子育て】性格は遺伝子レベルで決まってる話を受けて

          Voicyでこの話を聞いて、印象に残った内容について、子育ての仕方について考えてみました。 Voicyで印象に残った内容は、 ①生まれ持った遺伝子によって、性格はある程度決まる。どの時期にどの性質が現れるかは脳の発達速度によって個人ごとに異なる。  例えば、10代はやんちゃで抑えが効かなかった人が30代になると自制ができる落ち着いた大人になるのは、その人の脳の発達速度によるもの、ということ。 ②子育ての仕方の違いが子どもの性格に与える影響は、ほぼないということ。(言われ

          【子育て】性格は遺伝子レベルで決まってる話を受けて

          義実家で過ごして感じたこと

           ゴールデンウィークに3泊4日で、夫の実家に家族で行ってきた。  夫の実家は首都圏のため、地方に住んでいる我が家は、飛行機で羽田まで行き、電車を2回乗り換えて行ってきた。  ゴールデンウィークなので、飛行機は遅延しているし、東京は案の定、めちゃくちゃ人が多かった。  そんな中、8歳、6歳、2歳とキャリーバッグ2つ、手荷物2つを持っての電車移動は想像通りの過酷さだった。  夫と子ども達だけで、混雑時期を外して行ってくれたらよかったのにと思った。  そもそも私は、年度末から年

          義実家で過ごして感じたこと

          【日常】夫婦について

           まもなく結婚10年目を迎える私たちだけど、今なお定期的に喧嘩してしまう。  「あーなまってきたなー、よしそろそろ喧嘩するか!」  みたいな感じで、ちょいちょい喧嘩してしまう。実際はそんなつもりはないんだけど。。  結婚10年にもなったらお互いこれ以上は踏み込まないラインみたいなのを認識して折り合いつけながらうまくできると思ってた。  それが、今なお結婚当初とほぼ変わらない原因で喧嘩してる。お互い成長しない。笑  原因は、時間の余裕のなさから来るもので、仕事と子育てで平

          【日常】夫婦について

          【仕事】ワーキングマザーの定時で仕事を切り上げる工夫について

          仕事術というと、大げさですが、私なりの業務を定時に終わらせるために工夫していることを書いてみました。 ⭕️前提条件 ①家族構成など ②業務の内容 ⭕️時間内に仕事を終わらせるための工夫 ①電話は使わないようにする ②複数の業務を同時進行できるようにする ③完璧を求めない ④作業が必要かどうか常に考える ⑤業務を抱え込まない、周りを巻き込む ⑥絶対に残業しないという強い意志を持つ  (精神論だけど、とても重要) ⭕️前提条件 ①家族構成など  私は33人の子持ちの母親です

          【仕事】ワーキングマザーの定時で仕事を切り上げる工夫について

          【ワーママのダイエット】簡単、ヘルシー、快調なスープを食べませんか?

          ワンオペ育児の日は、子どもが寝た後で夜ごはんを食べることが多いです。 21時過ぎて、お腹は減ってるけどガッツリ食べると翌朝の寝覚めが悪く、胃に不快感が残るし、何より代謝が落ち始めたお年頃なので何を食べるか悩んでいました。 が、最近、超簡単でかつ翌朝の快調間違いなし!加えて食べ応えもあるスープを編み出したので共有します。 (材料) ・麺つゆ ・天かす ・わかめ ・粉寒天 以上をざっと入れて、お湯を入れるだけです。簡単すぎますね(笑)。私はこれに一味唐辛子を入れます。

          【ワーママのダイエット】簡単、ヘルシー、快調なスープを食べませんか?

          【子育て】年齢問わず遊べるおもちゃについて

          学研のニューブロックのおもちゃの素晴らしさを最近感じたので、今日はそのことを書いてみます。 うちの子どもは、8歳(長男 小学校3年生)、6歳(長女 小学校1年生)、2歳(次男)の3人兄弟です。 そのため、おもちゃは各年齢層に応じたもので、かつ性別が違うため、いわゆる男の子用、女の子用のおもちゃが両方あります。 たくさんあるおもちゃの中で、3人が共通して遊べるおもちゃがニューブロックだと最近気づきました。もともと長男がブロック型のおもちゃを好きなので、積み木、ニューブロック

          【子育て】年齢問わず遊べるおもちゃについて

          【仕事】その制度は何のため?

          職場で公用車に乗るときに、アルコールチェックをするようになって半年になります。これは職場全体で行っています。 アルコールチェックのやり方は、 運転をする人がアルコールチェック機で測り、その数値を第三者に確認してもらうというものです。 このチェックは、運転する前後で行う必要があります。 そしてチェックしてもらった内容を記録簿に書いて車の鍵と一緒に総務班に提出します。 はっきり言って、これはかなりアホくさいし、くだらないと私は思っています。私に限らずと思っている人は少なくない

          【仕事】その制度は何のため?

          【育児からの学び】子育ては仕事中に報われる

           年齢を重ねると丸くなるとよく聞きます。歳を重ねるごとにいろいろな経験を重ねた結果、穏やかに物事を見れるようになるということだと思います。ところで子育ては、歳を重ねるごとのいろいろな経験をぎゅっと凝縮して一気に経験させてくれるのではないかと思います。 ・一人目子育て中に感じたこと  ・子育て8年目の変化  ・仕事での変化 ・一人目子育て中に感じたこと  一人目の子供を産んだ時、今まで思い通りにできていたことがうまくいかず、これが永遠に続くのかと思うととても辛かった。  今

          【育児からの学び】子育ては仕事中に報われる

          ワーキングマザーの毎日の運動習慣について

           私は、フィットビット(運動測定に特化したスマートウォッチ)をつけていて、1日の歩数は、10,000歩から12,000歩です。1日の消費カロリーは2000キロカロリーから2200キロカロリーです。  毎日ちょこちょこ動いてその積み重ねで10,000歩を超えるようにしています。1日のタイムスケジュールを踏まえながら行っている運動について書いていきます。  前提として私の状況は、3人の母親でフルタイムで事務仕事をしています。通勤は車です。また週1回モダンバレエを習っています。

          ワーキングマザーの毎日の運動習慣について

          【ワーママ】通勤のモチベーションどうやってあげてますか。

          私は地方公務員です。 公務員は特に年度末からの年度始めはけっこうな忙しさです。また、人の入れ替わりもあるので、その点も含めて1年のうちで慌ただしい時期でもあります。 朝起きて、仕事に行きたくないなと感じるのは大体水曜日、木曜日が多く、まだ、週の真ん中という事実が余計仕事に行きたくないという気持ちにさせます。 皆さんは、どうやって仕事に行くためのモチベーションを上げていますか? 私の場合、いくつかのルーティーンをこなすことで、仕事に向かう気持ちに持っていくこととと、もう一つ

          【ワーママ】通勤のモチベーションどうやってあげてますか。