happy_nenechan

動物のこと 環境問題のこと わたしの思いを共有します vegan

happy_nenechan

動物のこと 環境問題のこと わたしの思いを共有します vegan

記事一覧

風の谷のナウシカ

「風の谷のナウシカ」をちゃんと観た。 なんかジブリをちゃんとみたい、って思うようになるのが成長の境目かなって思った 「風の谷のナウシカ」映画は1984年に公開された…

happy_nenechan
10か月前
2

ブルーピリオド13巻での学び

#ブルーピリオド13巻   私にとっての13巻のハイライトは、犬飼教授の課題“「罪悪感」をテーマに制作しなさい” での、矢虎の気付き、と、気づきから結論に至るまでの過程…

happy_nenechan
10か月前
1

veganアンチさんとのQ&A

Ed Winters の動画に関するアンケートをおこないました 彼の動画🎥https://youtu.be/Z3u7hXpOm58 このアンチさんと同じようにveganについての疑問を持っている人がいると…

happy_nenechan
10か月前
2

スマスイ前で活動してきた

昨日須磨水族園前でスピーチやチラシなどを配ったり活動をおこなってきた。 スマスイでは今はイルカショーはやってないけど、1年後にはシャチが来るみたい。そのために水…

happy_nenechan
10か月前
6

沖縄でいろいろ考えた

修学旅行での、植物園とコザと戦争の講義で引っかかったことがあって、でもポジティブな話じゃないから誰かに一方的に話すのは違うなって思った、けど、発信したいのでここ…

happy_nenechan
10か月前
2

初ロカツで考えたこと

はじめてロカツに参加した感想(になってるのかわからん): やっぱりみんな映像を見て、なにこれーかわいそうーっていう でも実際に自分がやってなくても、動物性製品にお…

happy_nenechan
10か月前
2

路上活動後のSlicesでの感想

second handのものとか、veganになる前のときのanimal productについてどう思う?っていうので ①環境面を考慮して使い続けるのか②売ってそのお金をanimal rightsに 寄付 …

happy_nenechan
10か月前
1
風の谷のナウシカ

風の谷のナウシカ

「風の谷のナウシカ」をちゃんと観た。
なんかジブリをちゃんとみたい、って思うようになるのが成長の境目かなって思った

「風の谷のナウシカ」映画は1984年に公開されたので、今から約40年前の作品。

人間の身勝手さ、人間が自己中心的で、自然を破壊しているということに40年前から気づいていた、そしてそれをアニメーションというすばらしい形で世に伝えようとした、宮崎駿さん、本当に尊敬します

腐海につい

もっとみる
ブルーピリオド13巻での学び

ブルーピリオド13巻での学び

#ブルーピリオド13巻  

私にとっての13巻のハイライトは、犬飼教授の課題“「罪悪感」をテーマに制作しなさい” での、矢虎の気付き、と、気づきから結論に至るまでの過程、そして、それの作品へのあらわし方(?)。

矢虎の気付きとは

俺たちは何かを見るとき
「良い」「悪い」の判断をします

人は覗き込む 何かあるのではと
ただそこには事実しかない 罪悪感は人の解釈が入るからこそ起こる現象です

もっとみる
veganアンチさんとのQ&A

veganアンチさんとのQ&A

Ed Winters の動画に関するアンケートをおこないました
彼の動画🎥https://youtu.be/Z3u7hXpOm58

このアンチさんと同じようにveganについての疑問を持っている人がいると思ったので、そのために今回のアンケート結果を共有しつつ、私の見解を述べさせていただきます

Q. 彼のスピーチ動画を見た後の自分の考えに変化はあったか

A. ビーガンを理解してるけど共感は

もっとみる
スマスイ前で活動してきた

スマスイ前で活動してきた

昨日須磨水族園前でスピーチやチラシなどを配ったり活動をおこなってきた。

スマスイでは今はイルカショーはやってないけど、1年後にはシャチが来るみたい。そのために水族館のリニューアル工事が行われていて音がめっちゃうるさい。遠くから聞こえてもうるさいのに水族館に閉じ込められてる生き物たちのストレスえぐい。そこからも人間が動物を奴隷以下だと思ってるんやなってすごく実感した。

それで、実際に太地町にイル

もっとみる
沖縄でいろいろ考えた

沖縄でいろいろ考えた

修学旅行での、植物園とコザと戦争の講義で引っかかったことがあって、でもポジティブな話じゃないから誰かに一方的に話すのは違うなって思った、けど、発信したいのでここに載せるけど主観的な意見やと思う

まず植物園について:
植物園に動物とふれあうとこがあって、久しぶりに狭いゲージに入れられてる動物見て、もしゲージの中にいるのが人間やったら、えらいことになってるなと思ったし、いやでも動物やからってなるとそ

もっとみる
初ロカツで考えたこと

初ロカツで考えたこと

はじめてロカツに参加した感想(になってるのかわからん):

やっぱりみんな映像を見て、なにこれーかわいそうーっていう

でも実際に自分がやってなくても、動物性製品にお金を払ってる時点でそのかわいそうって言ってる現状を支持してることになる。

かわいそうって言ってるの聞いて他人事やなって思ったけど、ねねはveganじゃなかったときはこの残酷なことに気づきもしなかったからまだ映像を見れただけ何も知らな

もっとみる
路上活動後のSlicesでの感想

路上活動後のSlicesでの感想

second handのものとか、veganになる前のときのanimal productについてどう思う?っていうので

①環境面を考慮して使い続けるのか②売ってそのお金をanimal rightsに 寄付 するのか、③捨てるのか、④家に置いとくのかとか。

でも①か②の場合、それを見た通りすがりの人とかが(例えば)

そのレザーの靴を見てあ!あのレザーの靴かっこいい、って似たようなレザーの靴を買

もっとみる