見出し画像

自宅でカンタンにできる!体をととのえる、お風呂のつくり方【3選】

「部屋と心・体をととのえ、あなたを成幸に導きます!」
スマートライフコーチ® 遠山 直子です☺

✼••-------------------------------------------------------------••✼
このnoteは、
ラジオ番組『ようこそ、成幸人生へ!「スマートライフ」のすすめ
のテキスト版です。

文字で楽しむのも、音声で楽しむのもOK✨

あなたに合ったスタイルで、お楽しみくださいね✨

ラジオ配信は、こちら👇

✼••-------------------------------------------------------------••✼

立春が過ぎても、寒い日が続いてますね。

寒い冬、私は、お風呂時間をどうしたらいいかな、っていうのを、
いつも考えながら、お風呂のお湯をためています。

あなたはいかがですか☺

今日は、おうちでも簡単にできる、お風呂づくりの
おすすめ【3選】をお伝えいたします。

わたしたちの健康をつくるのは、
「血流のめぐり」が一番大事!

そして、「解毒すること」「腸内環境」も
とっても大事!

この3つが健康だったら、
体の不調というのは、
一切ないのかなって思っています。

そんな理由から、入浴をすごく大切にしています。

あなたは、すでに知っているかもしれませんが、
体温が一度下がってしまうと、
免疫力というのは30%も低くなってしまうのです💦

この免疫力を上げて、
体温を一度上げていく。

もしくは、一度以上あげる方法が、
お風呂に入ること。

だれもが、簡単にできる方法かなと思っています。


おうちで簡単にできる、お風呂づくりの
おすすめ【3選】とは?

(1)炭酸風呂
(2)塩風呂
(3)日本酒風呂

の3つです。

1つずつ説明していきます。

(1)炭酸風呂

炭酸風呂は、
炭酸ガスが、体中の血管を広げて、
血量を増加させてくれます。

そうすると、
血行や代謝が促進されます。

そして、女性にも男性にもうれしい
美肌効果もあるんです。

また、腰痛や肩こり・打ちみがやわらぐなどの
効果もあります。

【炭酸風呂のつくり方】

「食品添加物」の記載のある

・重曹
・クエン酸

を使います。

・重曹を3
・クエン酸を2

(重曹3:クエン酸2の割合)

でつくり、よく混ぜます。

重曹30gとクエン酸20gでつくると、
3:2になりますね。

それを、小さじ5杯程度、お風呂に入れて、
よくかき混ぜます。

炭酸風呂の完成です☺

この炭酸風呂に関しては、
お顔のパックにも使用できます。

炭酸風呂に使う炭酸の粉を、
お顔のパックすると、お肌スベスベになりますよ。

コットンに、
小さじ3分の1程度、
炭酸の粉をかけ、

水をパパッとかけると、
シュワシュワってなります。

それを、お鼻とか、額、頬など、
毛穴汚れが気になる部分に貼ります。

1分くらいおいて、水で洗い流すと、
ツルツルっとしますよ。

肌がちょっと敏感でという方は、
炭酸の粉を少量で、パッチテストをしてから
試してみることをおすすめします。

(2)塩風呂

天然塩(てんねんえん)と呼ばれるものを
お風呂に入れて、よく混ぜます。

塩の効果は、よくご存知かもしれませんが、
「お清め」とかで使われること多いですよね。

塩風呂は、

・浄化効果
・発汗効果

に優れていて、

体に悪いものを、
外に出していく力が強いです。

塩風呂に使用するのは、
「天然塩」がいいです。

種類が豊富なので、
ご紹介しておくと、

・粗塩(「博多の塩」「赤穂の甘塩」が有名)
・焼塩
・天日塩
・岩塩
・湖塩

がおすすめです。

お塩は、マグネシウムをはじめ、
ミネラルがめちゃくちゃ多いため、

わたしたちの体に、もともと必要なものなんです。

なので、塩を使って、
元気を目指して、体を浄化していくことは、
いいことかと思います。

悪いものも、全部出ていくので、
デトックス効果を期待したい、という方は
塩風呂はおすすめです。

(3)日本酒風呂

日本酒はアルコールなので、
少量のアルコールを飲んでも、
顔が赤くなってしまうという方は、

少量の日本酒で、パッチテストをするか、
私には合わないかも、と思った方は、
やめた方がいいかもしれません。

そんなにお酒は弱くなくて、
日本酒の香りは好きだよ、という方は、
試してみる価値はあるかなと思います。

日本酒には、
「アデノシン」という物質が含まれていて、

血管の拡張効果があり、
血流をよくしてくれます。

そして、血流をよくすることで、
筋肉をほぐしてくれたり、
冷え性、肩こり、変頭痛も
改善してくれる効果があります。

また、保温効果・美肌効果もあります。

血行促進による保温効果がものすごく高いのが
日本酒風呂です✨

自分の体に憑いた「邪気」を気にされる方は、
塩や日本酒風呂がいいかなとおすすめしています。

日本酒風呂に向いている日本酒は、
「純米酒」がいいです✨

純米酒
・純米吟醸酒
・純米大吟醸酒
・純米酒
・特別純米酒

これを、お風呂のお湯~200ℓに対して、
日本酒 300㎖~450㎖くらい入れていただくと、
邪気払いにもなりますし、
体が心から温まるお風呂になります。

(試せる方は)酒塩風呂もおススメ

自分の体に憑いている邪気を、
徹底して出したい!という方には、
「酒塩風呂」につかるのがおススメです。

酒塩風呂には、
「波動の塩」というものを使うと
非常に効果が高いといわれています。

塩は、ぜいたくに一袋、湯船に入れます。

そして、

日本酒をお湯に入れるのではなく、
日本酒1合を頭からかぶり、
入浴をする。

40分~1時間くらいかけて入浴することで、
邪気は、汗と一緒に外に出ていき、
デトックス効果も非常に高いです。

ちょっとお金もかかってくることなので、
月に1回、満月の時などにやっている方は
いらっしゃいます。

最後に伝え忘れましたが、日本酒は、
紙パックのものではなく、
瓶に入っているものを選んで買ってくださいね。

本日のまとめ

わたしたちは、毎日
誰かと会ったり、いろんな場所に行ったりします。

そのたびに、邪気も一緒に連れて帰ってきていることは、
結構あります。

それらを、汗と一緒に出して、
悪い気をはねのける「心の浄化」と
吸収をしないようにバリアを張ると意味で、
「体の浄化」をするお風呂習慣は、
ものすごく大切かと思います。

今は冬なので、
体を温める、血行促進、
体温を上げるなどで、
炭酸風呂・塩風呂・日本酒風呂がおすすめ、
と伝えていますが、

冬じゃなくても、
一年中効果は期待できます!

重曹やクエン酸、お塩、日本酒は、
スーパーなどで、簡単に手に入りますので、

興味を持った方や、
気になった方は、
ぜひお試しになっていてくださいね☺

**********************************************
ご意見、ご感想、ご質問等ありましたら、
気軽にコメントくださいね😊✨

お待ちしています🥰
**********************************************

▼ lit.link

▷【30分間 個別無料相談】実施中
お部屋の片付け・美容・健康・夢・目標などでお悩みのあなたへ。

「部屋と心・体のお片付け専門コーチ」
「心理カウンセラー」の私にお話しして、
心をかるくしてみませんか?

お申し込みは、こちらからお気軽にどうぞ☺
   ⇩⇩⇩

▼ 【30分 個別無料相談 お申込みフォーム】

▼ 公式LINE

部屋の片付け、心身の健康に興味がある方へ
特別プレゼント🎁

①あなたの価値観を深堀りするワークシート
②お片付け タイプ別診断
③タイプ別 お片付け解説
④ファスティング(断食)の基礎を学べる資料
⑤30分間 無料個別相談 

▼ スマートライフコーチ® 遠山直子の事業内容