マガジンのカバー画像

思想のカケラ

32
ふと思ったことや、考えたこと、感じたことのカケラを集めています。エッセイというものに成形する前のアイデアとつぶやき的なもの。
運営しているクリエイター

#副業

読みたい本を書けばいい

文章を書くのが好きなら、一生に一度は自分の本を出版してみたいと思うのではないでしょうか。

ちょっと前であれば、本を出版するなんて、しようと思ってカンタンにできるものではありませんでしたね。ところが今は、アマゾンのKindle本という形で、誰でも無料で本を出すことができます。

ただし、本を出版することと、本が売れることは別の話。売れる本を出したいなら、それなりの戦略と書き方で本を書かなくちゃ…

もっとみる
夫の知人が亡くなりました

夫の知人が亡くなりました

夫の関係しているプロジェクトがアフリカで進行中、参加者の一人が遺体で発見されました。

プロジェクトは、アフリカのある宿泊施設で行われていたのですが、その中の一人の方が、今朝亡くなっていることが判明しました。

その場にいたチームのみなさん、夫の同僚はみな動揺しています。

病死だったのですが、その男性は60代。 医療制度が整っていないアフリカとはいえ、まだまだ若い年です。

事務的な手続き

もっとみる
ギグエコノミー、シェアリングサービスが嫌われる理由

ギグエコノミー、シェアリングサービスが嫌われる理由

シェアエコノミーは、本当の意味で「シェア(共有)」とはかけ離れているという事実。私たちは結局何をシェアできているのか?
日本でも注目度が高まっているシェアリングサービスやギグエコノミーですが、元祖アメリカではすでに批判の対象となりつつあります。
少し前にポッドキャストでも語ったテーマですが、もう一度あらためて執筆してみることにしました。

シェアエコノミーとギグエコノミーシェアエコノミーとかシェア

もっとみる