見出し画像

「カイロプラクティック国際会議@ソウル」へ今年も参加してきました!!/連載コラム vol.44

※初出:岩手日報ぽらん(2017年11月号)掲載、「ハカセが教える『姿勢医学®』のおはなし」(原文ママ)。文章・画像ともに、無断転載はご遠慮ください。

読者の皆様こんにちは。
私は『国際基準カイロプラクター』にして
『姿勢科学士®』のDr.小野寺デス。

さて、私は先月
カイロプラクティック国際会議@ソウル」に
参加する為
10ヶ月振りとなる韓国へ行って参りました!!

今回は私自身の研究発表ではなく
普段、論文作成を指導している
姿勢調整師の方々のサポートが目的。

特にも
今年4月から日本において
「姿勢科学」が大学教育に採用
された事もあり
他のアジアの国々からの参加者も
その研究報告に興味深く耳を傾けていました。

また
基調講演を担当された米国のコローカ博士とは
震災直後に開催されたブラジルでの国際会議で
親交を温めた間柄でもあり
久々の再会は
個人的に嬉しい出来事となりました。

そして来年の会議開催場所が
日本の京都に正式決定
!! 

急遽
そのプレゼン資料を
現地で作らなければならなくなり
前日は眠れぬ夜を過ごしましたが
その合間を縫って
馴染みの店主達に顔出ししてきたのは
ご愛嬌という事で!!


☆筆者のプロフィールは、コチラ!!

☆連載コラムの
 「まとめページ(マガジン)」は、コチラ!!

※「姿勢調整の技術や理論を学んでみたい」
  もしくは
 「姿勢の講演を依頼したい」という方は
  コチラまで
  お気軽にお問合せください。

※文章・画像ともに、無断転載はご遠慮ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?