マガジンのカバー画像

冒険者のレポート

54
オンラインヘアメイクレッスンの体験ご感想や当noteのご感想などを書いてくださった記事のまとめです! 一緒にチャレンジしてくれて嬉しい\(^o^)/
運営しているクリエイター

#自問自答ガールズ

【かいまり先生】ヘアメイク総見直しの夏🌻

【かいまり先生】ヘアメイク総見直しの夏🌻

【悲報】ふつうに老けた。私は童顔だ。
一回り年下の近所のママに「え、同い年ぐらいだと思った!」と言われる。

素直に喜んでたが、「垢抜けない」「芋くさい」「落ち着きがない」という意味だったかもしれない。

35歳だ。冬に36になる。
「ま、いっか!✌️」と嫌なことを忘れるスピードが早くなってきた。
子供っぽい顔で、このまま美魔女になれちゃうね!とスキンケアやメイクの情報をアップデートしないでのんび

もっとみる
かいまり先生の力を使って冒険者になった話

かいまり先生の力を使って冒険者になった話

先日、かいまり先生のヘアメイクレッスンを受けたので、そのレポートを書いてみます。
(あくまでもみかんの場合なので、参考程度にサラッとお読みください。)

自力のヘアアレンジには限界がある問題

まず、どうして受けようと思ったかという所からスタート。私は「あきやさんの講演に行くときにおしゃれをしたいが、ヘアアレンジに慣れていないので、教えてほしい」と言ったらかいまり先生は、
「みかんさんが送ってくだ

もっとみる
【大遅刻レポ】冒険者の化粧教室でドールフェイスを学ぶ

【大遅刻レポ】冒険者の化粧教室でドールフェイスを学ぶ

今さらながら、冒険者の化粧教室でおなじみのかいまり先生のヘアメイクレッスン体験記を書かせていただきます。

2月と今月の18日にレッスンをしていただいたのですが、2月分のレッスン後感想noteをかいまり先生に先に投稿していただくというこの体たらくぶり…本当に申し訳ありません。

月並みな感想を言わせてもらいますと、

本当にめちゃくちゃ丁寧に知りたいことをわかるまで教えてくれる! ヘアメイクに悩ん

もっとみる
ビューティーTHEヒツジ(「美=ヒツジ+大きい」を少しずつがんばるお話)

ビューティーTHEヒツジ(「美=ヒツジ+大きい」を少しずつがんばるお話)

昨年転職して、引きこもりフルリモートから出社するようになり、社内で人にあう機会も増えたヒツジ。かつては荒れ放題の野良ヒツジでしたが、新しい会社で印象アップしたいという気持ちもあって、メイクや美容にリソースを追加するようにしています。

まずは、昨年末に受けたメイクレッスンを吸収することを目標に装備を整えました。

これまで集めたものの活用できなかった断片的な美容知識も、少しずつ実践していきたいな、

もっとみる
2023年のヘアメイクを振り返る自問自答

2023年のヘアメイクを振り返る自問自答

普段、メイクの9割は日焼け止めでできている鳩野さんです。
自問自答ファッションを楽しむガールズにはメイクがお好きな方も多く、触発されて私ももうちょっと解像度を上げたいなーと思った2023年。
つらつら考えたこの1年の気づきをまとめました。



デパコスでびゅう。DIORのリップを手に入れる。推しの推しは割と軽率に試してみる派。
上様風前髪にチャレンジして、姫カットへの憧れ昇華。
頬にふっさりか

もっとみる
川口ちゃんの衣装計画#105 透明感の研究

川口ちゃんの衣装計画#105 透明感の研究


透明感、足すよりも邪魔しない方向で
こちらのカラー診断を受けてから自分の透明感についてめっちゃ考えている。

私、どうやったら持ち前の透明感が出るんだろう。

自分で自分の透明感がよくわからないからつい足し算的な思考になってしまうんだけど、すでに持っているのだとしたら、それを引き立てるとか、邪魔しないという考え方のほうがきっと良いんだろう。

透明感という言葉から、安直に清涼感のある素材や色合い

もっとみる
川口ちゃんの衣装計画#101 妖精チャンス

川口ちゃんの衣装計画#101 妖精チャンス

先日、自問自答ファッション教室で作ったコンセプトをアップデートした。シン・コンセプトは"メリーゴーランドと池のある小さな屋上遊園地の妖精"。さて、これがコンセプトの人は一体どんな服を着ているのか、早速妄想してゆきましょう…。

湖森さんのこちらの記事に影響を受けた私は、まずは基本に立ち返り、シン・コンセプトバージョンで「なりたい似合う好き」を考えることにした。

・最優先課題:生命維持(自分&子)

もっとみる
自問自答四季報@2023夏その①

自問自答四季報@2023夏その①

夏日の数で季節を判断するなら、たぶんきっと5月〜10月まで夏。
四季報するにはちょっと間隔が間延びするので、前半5月から7月と、後半8月〜10月とにわけてみます。
(もう8月も終わりそうだけどね!)

靴、試行錯誤

夏の靴@スポーツサンダル
返送時の送料を考えてなかった! という前回の反省を生かして、今度は□コンドでまとめてお取り寄せ。

ミリタリー由来のシリーズはさすがのしっかりした靴底で滑り

もっとみる
目はありのままに見ない(かいまり先生のレッスン受けました・1  自撮り編)

目はありのままに見ない(かいまり先生のレッスン受けました・1 自撮り編)

※ただしこの記事はレッスンを受ける前の時点で終わります。

※かいまり先生とヘアメイクレッスンについてはこちらを参照ください。
「冒険者の化粧教室」です|【冒険者の化粧教室】かいまり (note.com)

◎無計画にもほどがある

それは四月の終わり、職場でもGWの話題が出るようになった頃。
特段遠出の予定もないし今更出かけたいとも思わないし服の整理とかもしたい、とはいえ何もしないのもなあ……と

もっとみる

かいまり先生のレッスン受けてきました。色々と衝撃だったのでちゃんと記事も書きたいんですが個人的には
・相談内容問わず、自分の顔のコンプレックスについて可能な限り言語化してお伝えすると良い結果になりそう
・とはいえヘアスタイリングについて聞ける場所って他に無いのでは
と思いました。

自問自答ファッション講座受講1年後の気持ち

自問自答ファッション講座受講1年後の気持ち

2022年5月半ばに自問自答ファッション講座を受講して1年が経った。この1年を振り返ってみる。

・・・・・・・
○コンセプト
講座受講時に決まったコンセプトは『自分ラボの研究者』で、その7か月後に参加した自問自答ファッション教室を経て、現在のシン・コンセプトは『マイペースな自在図書館主』である。…内向きって即バレ☆というのはさておき、コンセプトの字面は変わったものの、そこに含まれる大切にしたい

もっとみる
川口ちゃんの衣装計画#94 ポリシーに合わない要素を取り除く

川口ちゃんの衣装計画#94 ポリシーに合わない要素を取り除く

前回、自分らしい服装で生きる勇気について書いた。

内容をかいつまんで説明すると、選び抜いた自分らしいファッションで毎日生きるのが私の理想で、着るからには"良い自分"でありたいが、ダメダメな日もあるのが現実で、自分らしいファッションを着ている状態でそのダメダメモードになることが嫌なので、毎日着る勇気がまだ持てないよという話。

最終的には、自分らしいファッションの日が月2~3日しかないのはさすがに

もっとみる
ヘア&メイクの修行、はじめ!

ヘア&メイクの修行、はじめ!

自問自答を繰り返し、いろいろな服を試着したり、ネットで好みのファッションをチェックしたりするうちに、「自分の着たい服って、もっとヘアメイクを変えた方が、しっくりくるのでは…?」と思うようになったここ最近。

目指したいファッションに対して、何というかヘアメイク、地味&無造作すぎないかい…?
観劇などで推しの元に馳せ参じる際、その戦化粧は弱すぎないかい?
最後にコスメを買ってから、だいぶ時が流れてな

もっとみる
2022年やったことの振り返り~殻を破って、すきなことがわかった1年でした~

2022年やったことの振り返り~殻を破って、すきなことがわかった1年でした~

自問自答ガールズ中高年班ちかPです。
今年も残すところあと1日になりました。今年やったことを振り返ります!

【(去年だけど)12月】
●新宿伊勢丹アイウェアコンシェルジュ
【1月】
●アイビス Aoiさんのメイクアドバイス
●新宿伊勢丹マッチパレット
【4月】
●自問自答ファッション教室参加
【6月】
●イセタンミラーlaura mercierメイクアドバイス
●アキュートアクセントさん催事でア

もっとみる