見出し画像

#3 会社員で副業でやるべきか?独立すべきか?【項目:ブログを始める前に知るべきこと】

ハチドリ(Twitter@7SEO2)です。「1から体系的に学べるブログ収益方法」3回目の記事になります。会社員で副業をやるか、独立してやった方がいいのか悩んでいる方もいると思います。会社員で副業を続けるメリット/デメリット、独立するタイミングをお伝えします。

この記事を読んでほしい方

・副業を始めようか悩んでいる
・会社員を辞めて独立したいと考えている

あなたの会社、副業OKですか?

まず会社員が副業を始める際、会社の就業規則を確認しましょう。就業規則で副業が禁止されている場合、勝手に副業を行うと処分の対象となることもありますので注意してください。心配な場合は、人事部などに相談しましょう。

副業は会社にばれるのか?

会社が副業に対して黒でも白でもなくグレーな場合、「副業をやっていることを知られたくないなあ」と思っている方も多いと思います。副業をやっていることが会社にばれるかどうかですが、可能性としてあり得えます。

住民税には特別徴収普通徴収の2種類があります。

・特別徴収:給与から天引きされる
・普通徴収:自分で納付書を使って納める

会社に副業をやっていることがばれるパターンとして、副業の収入が特別徴収された場合です。徴収額が高いと、会社に他に所得があることを疑われます。

それならば普通徴収で納めればバレるリスクは少なくなりそうですね。確定申告時に普通徴収/特別徴収のどちらかを選択できますが、自治体や副業の種類によっては難しいこともあるので心配な方は税理士さんに相談してみましょう。

私自身の場合、副業に関してはグレーの会社でしたが、7年間在籍していても警告や処分はありませんでした。普通徴収として納付書で納付していました。

会社員で副業を続けるメリット/デメリット

会社員をしながら副業をするメリットとしては、以下のようなものがあります。

・給与がもらえる
・社会保険が充実
・福利厚生が使える
・大きな仕事を経験できる

会社員としての給与はもちろん、副業の収入もあるわけですから生活に余裕が出ます。また健康保険、年金保険などの社会保険を会社が管理してくれます。保養所や健康診断などの福利厚生も受けられます。あと会社に属していると大きなプロジェクトに参加できる機会も多いです。

一方、独立すると社会保険は自分で管理する必要がありますし、福利厚生もありません。小さい事業の場合、大企業と交渉することも難しくなります。

反対に会社員として副業を続けるデメリットしてはどんなものがあるか見てみましょう。

・副業にあてる時間がなかなか作りづらい

会社員をしながら副業をする上で、一番のデメリットは、時間です。勤務時間は会社の業務に従事する必要があります。必然的に副業をする時間は、就業前や就業後、休日になります。少しずつしか時間を確保できないと思いますので、副業の種類によっては収入が増えにくい面があります。

独立するタイミング

会社員で副業を続けていると「収入も増えてきたし独立したい!」と思うことがあります。どのようになったら独立しても大丈夫なのでしょうか?独立できるタイミングについてお話しします。

何事にもリスクが伴います。社会情勢が変わるかもしれませんし、自分や家族の健康が突然変わることも考えられます。確実ではない事業に挑戦してうまくいかない場合、生活にも影響があります。もちろん挑戦することも大切ですが、リスクを減らしながら行動するのがいいのではないかと思います。

独立しても大丈夫、というタイミングはやはり会社員として副業を始め、収入が本業と同等またはそれ以上くらいになり、副業の方に時間を費やせば収益が上がっていくというデータがあれば独立をおすすめします。実績を作り、その上で予測が立てば、家族にも納得してもらえることが多いです。

家族がいる場合、副業の実績がある程度なければ事業がうまくいくかは確率的なものになってしまいます。家族に納得してもらえるように実績と将来の予測を語れるようにしましょう。

また独立すると前年度の社会保険料がかかってくるので、貯金が少なくても200-300万円程度あることが望ましいです。挑戦する期間を決めておくのも大切です。期間を決めないと収入が増えないのにズルズルと続けてしまうこともあります。

よく計画した上で収益の見積もりができれば独立のタイミングといえるでしょう。

会社員と個人事業主の違い

会社員と個人事業主との違いを知っていますか?会社を辞めて独立したいと思っている方も両者の違いを知ってご自身に合っているのはどちらかを今一度考えましょう。

会社員と個人事業主の違いを表にまとめました。

画像1

会社員と副業を両立させるポイント

会社員をしながら副業をするのは想像以上に大変なことが多いです。ただうまく両立させることで2つがスムーズに進めることができます。副業と両立できるポイントをご紹介します。

・早く起きて就業時間前に時間を作る
・通勤時間中に情報収集する
・飲み会を徐々にお断りする
・休日に集中して副業の時間にあてる
・睡眠は削らない
・仕事に関連した副業を試してみる

会社員しながら副業する場合の注意点

会社員をしながら副業をする場合、どんな注意点があるか説明します。

副業において1年間で20万円以上の所得があれば確定申告が必要です。所得とは売上から経費を引いた金額です。これが20万円を超えていたら、確定申告の義務があります。
メルカリやYahoo!オークションなどで売却した分も対象です。

所得があるのに確定申告をしないと無申告加算税がかかる場合があります。納めるべき税金の5%~20%を徴収されるかもしれないので忘れずに確定申告しましょう。

2019年度の確定申告は4月16日までです。2019年度に副業の収益が20万円以上の会社員の方は忘れずに申告してください。無申告、ダメ、絶対

まとめ

最後にこの記事の要点をまとめました。
・会社員が副業を始める際は、就業規則を確認しよう
・確定申告をするときは普通徴収を選択するのがおすすめ
・独立するリスクをしっかりと理解した上で行動しよう

最後までお読みいただきありがとうございます。第3項目で会社員として副業をするか独立をすべきかある程度理解いただけたかと思います。

自分一人で判断せず、家族などの理解を得ながら行動すると、今後においてトラブル無く進められるでしょう。

次の記事はこちら

記事一覧はこちら

ブログを始める前に知るべきこと
自己紹介と、このコンテンツは誰に向けたもの?
副業最高!その中でも広告収入がオススメの理由
会社員で副業でやるべきか?独立すべきか? ★当記事★
あなたはどれで稼ぐ?ブログだけじゃないアフィリエイトの稼ぎ方
フロー型とストック型、あなたに合っているのはどっち?
稼ぐブログを始める前の7つの心構え
効率的な情報収集の仕方とおすすめの発信者

Webサイトの基礎工事
Webサイト(ブログ)のメインテーマの決め方
検索ボリュームを含めた膨大なキーワードリストの抽出方法
キーワードのクラスタリング(ツリー構造を作るための準備)

ブログの立ち上げ方
ブログサービスとWordPressのどっちがいい?
独自ドメインの必要性とお名前.comでの取得方法
サーバーって何?サーバーの種類とおすすめのレンタルサーバー4選
サーバーを契約する手順とドメインを紐づける方法
サーバーにWordPressをインストールする方法と6つの初期設定
WordPressテーマの反映の仕方、おすすめのテーマ(無料/有料)とその理由
WordPressのプラグインの選び方(使用しているプラグインも公開)

記事の作り方
1記事目の選定方法と記事の見出しの作り方
本文の作り方とアイキャッチなどの画像の作り方
記事のタイトルの付け方から記事公開まで
ビッグキーワードで上位を狙うSEO施策(記事のハイブリット構造化)

ブログの運用
WordPress管理画面のカスタマイズ(カスタマイズしたコード紹介)
構造化データの設定方法と実際に記述している内容を公開!
ページ表示速度を爆速に!多岐にわたる改善施策
ブログデザインの考え方

広告収入最適化
物販アフィリエイトの効率的な運用方法
細かすぎるA/Bテスト方法(ヒートマップ分析含む)
GTMで正しく計測する方法(分析するための事前準備)
Googleアドセンスを最適化する方法

ブログの解析
Googleアナリティクスの活用方法
Search Consoleの活用方法
検索順位のチェックツールGRCの使い方と設定方法

おわりに
SEO対策総論(配布終了しました)
あとがき
月間1,000万PV達成!今後何をするのか。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはハチドリの餌代とさせていただきます。